長根亮一 長根亮一 - 情報工学科・専攻 - 中央大学

高度な物質·情報変換機能を目指した分子材料の創製と集積化
- ヒスチジンを含むペプチド銅(II)錯体とDNAとの相互作用 2002年度 中央大学理工学研究所 共同研究第3類 ( 研究代表者: 芳賀正明 教授 )
どのような研究?
NH
O
NH2
+
H2N NH
O
N
N
H2
2+
Cu
NH
N
N
NH
O
N
OO
Arg-Gly-His-His
ヒスチジンの位置の違い
による構造の違い
どのような特徴?
NH2
NH
HN
N+
H
O-
O
H2N
N
Cu2+
H2O
N
NH
NH
O
pH による
NH
O
+ NH2
H2N
N
HN
構造の変化
Arg-His-Gly-His
-
O
O
NH
O
O
H
H2N
N
N
Cu2+
N
N
O
N
H
N
O
N 2+ N
Cu
H2N
N
N
H
O
O
NH
H
O-
O
NH
O
N
NH2
H2N
アミノ酸の1つであるヒスチジンを含んだペプチドと,銅イオン
の錯体について研究しています.ヒスチジンは,イミダゾール
と呼ばれるものを持っているため,特異な挙動を示します.
例えば,左の図のように,ペプチド中でのヒスチジンの位置
やpHを変えることにより,その構造が大きく変化します.
どのような効果?
図のような構造の違いは,DNAとの相互作用にも反映されま
す.つまり,錯体の構造を変化させることにより,DNAの特異
的な部位での相互作用を可能にし, DNAの機能の発現を制
御することが出来るようになります.
+
H2N
DNAと金属錯体の相互作用,主に結合構造の解析を行って
います. DNAと特異的に相互作用する物質は,抗がん剤や
化学療法剤として働くことが期待されます.この研究は,そ
のような作用を示す要因を解明し,効果的な金属錯体を開
発することを目的としています.
中央大学 大学院理工学研究科 応用化学専攻 後期課程 5 年 長根亮一