別紙 2-1 平成26年度 (ひらがな) 氏 ( 名 職業・所属 肩書き等 活動可能な 日程 とっとり環境教育・学習アドバイザー 報告書 【公開用シート】 くまがえ はるみ) 熊谷 春美 看護師 鳥取エコサポーターズ 3R・低炭素社会検定:各部門リーダー ※平日・土日等の別など 休日は水曜日・土曜日・日曜日 その他、仕事の日もお休みを取りやすい 活動可能な 地域(○を) 1鳥取県全域 2東部 3中部 4西部 看護師として30年余病院勤務 平成23年6月養成講座受講後「とっとりエコサポーターズ」を委嘱される プロフィール 同年10月 うちエコ診断員認定(平成23年度・24年度とも20件以上診断) 平成24年8月とっとり環境学習アドバイザー認定 平成25年2月 3R・低炭素社会検定 いずれもリーダー認定 資質向上研修受講 ( 状況(あてはまる場 ( ) 「とっとり環境教育学習アドバイザー資質向上研修」に参加(平成 25 年度) )その他の研修会に参加 合は○を) 主な活動分野 1 自然の保護 2 環境管理 3 大気・水質の保全 4 ごみ問題と循環型社会 5 地球温暖化防止 6 再生可能エネルギーの開発と利用 7 環境倫理 (数字に○を) 8 その他( ) 太陽エネルギーと地球のおかげで、私たちは生まれ、生活できている。 その地球を愛する気持ちを深めることができる人間に成長したいと思っている。 IPPC第 5 次報告から、私たちの地球の現状をわかり易く伝え、地球温暖化と私た ちの日常生活との関わりを知ってほしい。 活動への思い、 メッセージ等 私たちにできることは何かを考え、自分の出来ることを一緒に探しましょう。 そして、できることから始めましょう。 また、環境学習と健康づくりを関連させた取り組みに力を入れたいと考えている。 ・テーマ「ムリなく ムダなく 省エネ講座」 ~知って得するエコ生活! 別紙 2-2 マでの講演等の (倉吉市上小鴨公民館) ・対象 上小鴨地区の40~60代の女性22名 概要 ・目的 夏の省エネ行動・工夫のポイント知ってもらう 代表的なテー ・指導の流れ 対象は、幼児・小・ 中・高・一般・専門 家・事業者 より記 スライドを使用し視覚に訴える。参加者に問いかけながら進めた。 ・参加者からの感想等 タイムリーな内容で具体的でわかり易かった。楽しかった。 入 実績 H25 年6月 ~H26 年5月末 講演の実績 月日 7/19 場所・主催 上小鴨公民館 テーマ・内容・参加人数など 「ムリなく ムダなく 省エネ講座」 ~知って得するエコ生活!」22名 写真等貼り付け可能 エコってなぁに?と問いかけ、地球温暖化について 概略説明。夏の省エネと具体的な省エネ行動を提示 ※合計回数 ( 1 )回 ※参加者合計人数 約( 22 )人 ※…必須項目 写真:倉吉市 HP より その他の活動 例:イベントでの エコ体験(パネル・ チラシ以外)出展 ・公民館活動等の 指導助言など ※合計回数 ( )回 ※参加者合計人数 約( )人 ※…必須項目 うちエコ診断
© Copyright 2025 ExpyDoc