タイトル:グループごとに決定

河関憲志、香田隼人、目黒勇人
佐藤大貴、平田直也、大石達也
小学5年生が20㎡を2000c㎡と間違えた事例
について、小学5年生は図を使った方法を思
いつかなかった。
 教師に促されて初めてミスを理解した。
 なぜ図を使わなかったのか、その理由を知り
たい。

♨
図をうまく扱うことができない
→統計によると図の使い方は知っている
♨
図を使う長所が感じられない
→図を扱うスキルが足りない
→公式を丸暗記し、それを使えばいいと思って
る
図を用いることによって、効率的な学習をする
ことができる。
 自分から他者に伝えるとき、より簡単に伝える
ことができる。
 視覚系からの補助により、脳内の印象に残り
やすい

幾何学的な問題などを解く場合、図を用いて
解くことが多い
 例)円の中点を求める問題

この問題は、文章記述するよりも、円を描き、それに作図した
ほうが簡単であると直観的に理解できる

例)三角関数
sinθ,cosθ,tanθを理解する場合、三角形ま
たは円を用いると理解しやすい。
ニュージーランドと日本の学生を対象にある
テストおよびアンケートを行った。
 数学の問題で、図を用いるか、またその回答
が正解しているかのテストを行った。
 その後、それについてのアンケートを行った。
 実験の結果をまとめると次のようになる。

ニュージーランドの学生



図を用いて正答を導き
だす割合が高い
理解するために積極的
に図を用いる
図を使うことに抵抗感が
ない
日本の学生



積極的に図を用いて回
答していない
先生が授業で用いた方
法しか使わない
図を使うことに抵抗感が
ある
ニュージーランドの教師



図を使うことを積極的に
学生に勧める
複数の可能性があるこ
とを示唆する
図を用いることをコミ
ニュケーションの一環で
あるととらえている
日本の教師



図を使うことを積極的に
は勧めない
一つの方法を提示する
のみのに留まる
学生に概念を教えるた
めに図を用いる
学校教育に図を用いると効率的に学習するこ
とができる。
 今の日本の学校教育では、学生は図を積極
的に用いることができない。
 日本の学生はもっと積極的に図を用いるべき
である。


Uesaka,Y.,Manalo,E.,&Ichikawa,S. 2007
What kind of perceptions and daily
learning behaviors promote students’
use of diagrams in mathematics problem
solving?