考えるための日本語 インターアクションとは何か 1 担当:細川英雄 日本語教育研究科 日本語研究教育セン ター 考えるための日本語 1.考えていることをことばにする 2.ことばは社会とアクセスするための切り口 3.「私」をくぐらせる、という立場 4.インターアクションとは何か 5.他者と共有する論理 6.ことばの力を身につけるために インターアクションとは何か 相互関係としてのインターアクション なぜインターアクションが必要なのか インターアクションの種類 議論というインターアクション インターアクションは諸刃の剣 インターアクションを成立させるために 相互関係としての インターアクション インターアクションinteraction Inter = 相互、inter-culture,interpersonal Action=行為、作用 人間が相互に影響を与え合う関係 他者との相互関係=社会の窓口 なぜインターアクションが 必要なのか 「私」をくぐらせたテーマの、具体的な 「内容」を充実させるため 「私」をくぐらせるだけでは、エッセイ や感想で終わってしまう 「私」に即しつつ、一度「私」を突き放し、 他者の納得する意見を導き出す インターアクションの種類 図書館での資料調べ 友人・先輩のコメントやアドバイス 教室での議論 ・・・ 具体的な他者からのフィードバックこ そ、最高のインターアクション インターアクションの連鎖 インターアクションとは何か 相互関係としてのインターアクション なぜインターアクションが必要なのか インターアクションの種類 議論というインターアクション インターアクションは諸刃の剣 インターアクションを成立させるために 考えるための日本語 電子掲示板へのメールを出そう。 いろいろな人からコメントをもらおう。 次回「インターアクションとは何か 2」 をお楽しみに。 担当:細川英雄 日本語教育研究科 日本語研究教育セン ター
© Copyright 2025 ExpyDoc