スライド 1 - 環境安全衛生|ISO14001,OHSAS18001

ESH DATABANK
ベストプラクティスに学ぶ
OHSマネジメントシステム
ESH DATABANK
はじめに
 このケーススタディは、実際にあった事故とそ
の後の対応のベストプラクティス(好事例)を
お伝えするものです。
ESH DATABANK
A社の薬傷事故
 フッ酸を20リットル容器から洗浄槽に補充作業
中に誤って飛散させ、身体に浴びてしまった。
 フッ酸(フッ化水素酸)とは極めて腐食性の高い酸
 「毒物」「特定化学物質」に該当
 ガラスをも溶かすフッ酸は皮膚に付着すると内部
に浸透し、骨まで侵食する
 もしノーガードだったら大変な薬傷事故に
ESH DATABANK
A社の対応:保護具
 作業者は定められた保護具を着用していた




フェースシールド
耐酸手袋
耐酸エプロン
耐酸長靴
 浴びる量は最小限で済んだ
ESH DATABANK
A社の対応:緊急シャワー
 直ちに近くに設置された緊急シャワーで15分
以上、流水洗浄した
 ANSI仕様のシャワー・洗眼器
 毎月点検・記録
 ハサミまで常備(衣類切断用)
 十分に洗い流すことができた
ESH DATABANK
緊急シャワー・洗眼器について
 日本には規格なし
 米国ではANSI(米国規格協会)規格






危険箇所から10秒以内にアクセス可能
1分間に75リットル以上の水を供給
洗眼器は11リットル以上
ハンズフリーで開いたままになるバルブ
最低週1回はシャワーを作動
設置基準適合を年1回点検
ダイトー社HPより引用
ESH DATABANK
A社の対応:薬剤
 グルコン酸カルシウムを備え付け
 フッ酸をカルシウムで中和し皮膚への浸透を防止
 塗付のマニュアルも完備
 シャワーを浴びている間に上司が診療室の産
業医に電話し、水洗後に塗布する指示を得て
塗付
 皮膚への浸透を防止することができた
ESH DATABANK
A社の対応:MSDS
 作業場にはフッ酸のMSDSが備えられていた
労働安全衛生法第101条
 各作業場の見やすい場所に常時掲示し、又は備
え付けること・・・、当該物を取り扱う労働者に周
知させなければならない。
 産業医にMSDS情報を通知することができた
ESH DATABANK
A社の対応:受診
 産業医(社内診療室)の診察を受診
 事前に準備された「医療機関リスト」から外部
の医療機関に受診
 医師の診療を受けることができた
ESH DATABANK
A社の対応:再発防止
 事故調査委員会による災害原因調査
 設備上の問題
 作業上の問題
 事故後の対応の良否検討
 安全衛生委員会による再発防止策検討
 洗浄槽のカバーの改善
 耐酸手袋の長腕化
 リスクアセスメントで有効性を検証後に改善
ESH DATABANK
教訓
 OHSMSが有効に機能し、労働災害を最小限
に抑えることができた
 リスクアセスメント(危険源の認識 → 保護具、緊
急シャワー)
 運用管理(手順書、MSDS)
 緊急事態の準備及び対応(グルコン酸の常備、被
災時の対応手順、医療機関リスト)
 事故後の調査、再発防止