外国人観光客を取り込め!! ~百貨店の売り場づくり~ 東洋大学 中野ゼミ Cチーム 大野清二 林はづき 斉藤隆行 長谷川佳織 1 1.研究背景 2.外国人観光客について 3.私たちの提案 4.まとめ 参考文献 2 (百億円) 1000 918 800 899 882 857 834 811 788 784 777 770 738 600 400 200 0 1998 1999 2000 2001 2002 2003 2004 2005 2006 2007 2008 (年) (出典:日本百貨店協会HP) 3 ①ショッピングセンターの台頭 • 近年シェアを拡大 • 百貨店と顧客層において競合 ②景気の悪化 • 1989年のバブルの崩壊以降、顧客の嗜好に変化 ③カテゴリーキラーの台頭 • 「UNIQLO」や「青山商事」などの台頭により、低価格分野 において競争力を失う • 多くの商品カテゴリーからの撤退を余儀なくされ、「百貨」 としての性格失う 4 1.研究背景 2.外国人観光客について 3.私たちの提案 4.まとめ 参考文献 5 (万人) 900 800 年々増加している!! 700 600 500 400 300 200 100 0 99年 00年 01年 02年 03年 04年 05年 06年 07年 08年 09年 (出典:国際観光振興機構) 6 1位 中国本土 2位 台湾 3位 香港 4位 韓国 5位 シンガポール  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 6位 オーストラリア 7位 アメリカ (出典:2010年8月時点 日本百貨店協会HP) 7 第1位 婦人服飾雑貨 第2位 婦人服 第3位 化粧品 第4位 紳士服・雑貨 第5位 子供服・雑貨 (出典:2010年 日本百貨店協会HP) 8 順位 国名 購買率 1位 シンガポール 49.5% 2位 中国(香港) 44.3% 3位 タイ 38.4% 4位 中国(台湾) 38.3% 5位 中国 33.1% 6位 マレーシア 23.8% 7位 韓国 23.0% 8位 ロシア 21.6% 9位 オーストラリア 20.2% 10位 カナダ 18.6% (出典:国土交通省「訪日外国人消費動向調査2010」) 9 エルメス、グッチ、 ルイヴィトンなどの ハイブランドの購 入が多い 衣類、雑貨のまと め買いが多くみら れる 本物・安全・高品質 を重視している ハイブラン ドの衣類、 服飾雑貨 に注目! (出典:日本百貨店協会HP) 10 2010年 観光ビザの変更 富裕層に加えて中間層の観光客も増加 日本旅行に使う金額 平均 28万円 買い物に使う金額 平均12万円 (出典:日本経済新聞 2010年8月8日付) 11 流行のファッション 商品を買う 25% 最新の家電製品を 買う 20% (出典:日本経済新聞 2010年8月8日付)12 13 • 優待券配布(伊勢丹、大丸数店舗) • 中国のクーポン専門サイトに登録(丸井グルー プ) • ホテルと提携しコンシェルジュの無料サービス (高島屋東京店) • 外国人用観光案内所を設置(三越銀座店) • 中国人留学生を観光客の案内人、通訳として アルバイト募集(東急横浜店) (出典:日本経済新聞 2010年9月18日付) 14 ハイブランドは専門店 として階や位置がバラ バラ 広すぎて1日では 回れない 外国語表示が少なく外 国人が戸惑っている 混みあっている為、何かと 時間がかかる 15 1ヵ所でたくさんのハイブランド商品を 買えたらいいのになぁ・・・ 16 ◇ターゲット◇ ⇒外国人の来店数が多い都市部の百貨店 ◇戦略◇ ⇒高級ブランド(ハイブランド)を買うアジア圏 から来る観光客に焦点をあてた売り場作り 17 1.研究背景 2.外国人観光客について 3.私たちの提案 4.まとめ 参考文献 18 HOS展覧場所 19 High‐brand One-stop Shopping 展覧場所 20 百貨店では、複数のジャンルにまたがる買 い物を消費者が1か所で済ませられる “ワンストップ” だが・・・ 実際は百貨店自体の規模が大きすぎるの でワンストップとは感じられない 21 人気のハイブランドを1か所に展示する 展覧場所を設置し、さらに、外国語表示 や、中国語・英語を話せる案内人をつけ、 取り置きや販売をしている店舗へ案内す るサービスをつける。 22 HOS展覧場所 シ ャ ネ ル バ ー バ リ ー 5F シャネル 4F グ ッ チ バーバリー 3F グッチ HOS 展覧 場所 2F 1F 23 24 HOS展覧場所に設置される ブランドとその数は? 25 外国人に人気のあるハイブ ランドの売上高を比較し、トッ プ10のハイブランドに絞る。 26 HOS展覧場所では商品をどの ように展示するの? 27 各ブランドがブースのように並び、 専門売り場を凝縮させた展示を行う。 色やサイズ違いの商品は写真などで掲 示するだけで、なるべくサンプル数を少 なくなるよう工夫する。 28 案内人はどんなサービスを するの? 29 HOS展覧場所 買う商品決定!! でももっと百貨店を楽しみたい。 店内を見て回りたい!! ○○(ブランド名)の○○(商品) が気になる 他の色、サイズが見たい!! ○○専門店へ案内 外国語を話せ る案内人 取り置きをお願い 購入 30 購入 その場で受け取る 空港で受け取る 31 1.研究背景 2.外国人観光客について 3.私たちの提案 4.まとめ 参考文献 32 33 ・ブランド同士の比較が容易 ・商品がどこにあるか迷わない ・取り置きしてもらうことで買い物の自由度が高まる ・時間が短縮できる ・混雑している店内でスムーズに買い物ができる ・案内人の設置により外国人の不安を解消できる 34 35 参考文献 • 日本百貨店協会HP http://www.depart.or.jp/ 2010年9月25日 閲覧 • 国際観光振興機構HP http://www.jnto.go.jp/jpn/ 2010年9月25日 閲覧 • 坪井晋也(2009)『百貨店の経営に関する研究』 学文社 • 北島啓嗣(2009)『オープン・インテグラルアーキテクチャ』 白桃書房 • 日本経済新聞 2010年8月8日付,2010年9月18日付 • 国土交通省「訪日外国人消費動向調査2010」 http://www.mlit.go.jp/ 2010年9月25日 閲覧 36 37
© Copyright 2025 ExpyDoc