福島原発事故の影響から見た 企業の現状と持続可能性

卒業研究発表会
2012年2月14日
東京都市大学 環境情報学部
環境情報学科 中原研究室
0831073 児玉智希
1
(1)研究背景
(2)研究目的
(3)調査概要
-調査方法
-調査結果
①小口需要家:セブン-イレブン・ジャパン
②大口・小口需要家:日立国際電気エンジニアリング
③大口需要家:日本製紙
-まとめ
(4)考察
(5)参考文献
2
(1)研究背景
3月11日
東日本大震災
http://www.bt.dk/udland/100-danskeres-skaebne-uvis-i-tsunami-kaos
福島第一原子力発電所事故
http://www.asahi.com/photonews/gallery/fukushimagenpatsu/ 3
(1)研究背景
電力会社 9社
電気事業連合会HP(http://www.fepc.or.jp/)よりロゴ転載
4
(1)研究背景
家庭を対象にした大々的な節電キャンペーン
政府の削減目標
資源エネルギー庁HP
(http://www.enecho.meti.go.jp/)より抜粋
大口需要家→工場
小口需要家→オフィス、スーパー
自然エネルギー庁[http://www.enecho.meti.go.jp/」より抜粋
無理な節電による
生活の質の低下
5
(1)研究背景
(億kWh)
350
300
250
大口需要
200
小口需要
150
商店街
家庭
100
50
家庭
0
東京電力管区内電力需要内訳(2010年4月~2011年3月)
6
(1)研究背景
(億kWh)
350
300
250
200
150
100
約2.5倍
大口・小口需要家
大口需要
小口需要
商店街
家庭
50
0
東京電力管区内電力需要内訳(2010年4月~2011年3月)
7
(1)研究背景
大口・小口需要家
約4150万kW
家庭
約1800万kW
図 夏期ピーク需要の内訳詳細(東京電力発表資料より抜粋)
大口・小口需要家のピーク時電力は
家庭の約2.5倍
8
福島原発事故の影響により、東京電力管区内の
大口・小口・家庭を対象に-15%の需要抑制目標を設定
目標設定に対し、特に電力需要量の多い大口・小口需要家に
おいて節電がどう行われたかについて知りたい
企業における節電対応と問題点を調べ
改善点を考察することが目的
9
-調査方法
①企業のホームページやCSR報告書を参考として2011年7月~
2011年9月までの節電取り組みについて調査する。
②企業に直接連絡を取り、具体的な電力使用実績と節電による
問題点を調査する。
③調査内容をもとに節電の改善点について考察を行う。
-調査対象の企業
①小口需要家:セブン-イレブン・ジャパン
②大口・小口需要家:日立国際電気エンジニアリング
③大口需要家:日本製紙
10
1、店舗数
東京電力管区内に6000店舗存在しており、
特に東京都内には多くの店舗がある。
[1店舗における電力消費量]
平均 178,000 kWh/年(2008年データ)
⇒一般家庭約38世帯分に相当(一世帯約4700kWh/年)
2、節電の取り組み
①店舗内照明のLED化(約5000店舗)
②店頭誘導看板のLED化(約5000店舗)
③スマートセンサーの設置(約6000店舗)
11
3、電力削減実績
http://www.sej.co.jp/dbps_data/_material_/localhost/pdf/2011/2011041405.pdf
12
4、節電実施における問題点
①小売業であること
②大規模な店舗数による影響
従業員に負担をかけない節電設備の構築
13
1、日立国際電気エンジニアリングにおける節電取り組み
・工場における取り組み
①休日輪番制(休日の代わりに平日を休みにする取り組み)
②夏季休暇の分散化
・本社・営業所における取り組み
1)作業場所の集約
2)卓上LED照明の採用
3)天井蛍光灯の間引き
4)空調やエレベーターの一部停止
14
3、電力削減実績
電気使用量(kWh)
2010年7月~8月
2011年7月~8月
前年比 削減率
羽村本社
157,219
106,350
67.6% -32.4%
富山工場
109,169
79,073
72.4% -27.6%
全社
266,388
186,423
69.6% -30.4%
2011年の夏期(7月~8月)の電力使用量実績(日立国際電気社内資料より作成)
4、節電実施における問題点
「休日輪番制」による育児への影響
土・日曜日に利用できる保育施設が少ない
15
1、日本製紙における節電取り組み
東京電力管区内の事業所において、自家発電設備に
よる発電を最大限に実施し、購入電力を減らす取り組
みを実施した。
2、工場立地状況
東京電力管区内に23ヶ所もの工場を保有している。
立地場所で多いのは静岡県であり、工場地帯の一角
に多く建てられている。
16
3、電力削減実績
区分
大口需要家
事業所
実績(2010年度夏期ピー
ク電力対比)
東 北 電 力 管 区 内 40%以上削減
(6事業所)
東 京 電 力 管 区 内 49%以上削減
(23事業所)
2011年の夏期(7月~8月)の電力使用量実績(日本製紙CSR報告書より作成)
4、節電実施における問題点
自家発電(火力発電)の使用によるCO2排出量増大
17
・セブン‐イレブン・ジャパン/日立国際電気エンジニアリング
削減義務が無いにもかかわらず、企業の努力によって根本的な電力需要を
減らす取り組みが多い一方、休日輪番制等のピークカットの取り組みについて
は課題が多い。
⇒ベースとなる電力を減らすためにスマートグリッドの導入
・日本製紙
大口契約により、削減義務があるためピークカットには貢献しているものの
自家発電の使用によりCO2排出量の増大が懸念される。
⇒自家発電設備に対する補助金制度の撤廃と炭素税の導入
18
資源エネルギー庁
http://www.enecho.meti.go.jp/
 電気事業連合会
http://www.fepc.or.jp/
 東京電力 TEPCOダイレクト
http://www.tepco.co.jp/cc/direct/index-j.html
 日本協会 東日本大震災災害救援基金
http://www.japansociety.org.uk/earthquake-2/
 家庭で出来る節電アクション
http://www.challenge25.go.jp/setsuden/home/

19
ご静聴ありがとうございました。
20