香川研究会秋学期 個人研究 プロポーサル 個人研究プロポーサル 「参加型開発」の成功する条件 環境情報学部3年 三木香恵 70148946 t01894km 香川研究会秋学期 個人研究 プロポーサル 研究目的 成功する「参加型開発」プロジェクト の条件を明らかにし、開発プロジェク トに対する評価の視座を示す こと. 香川研究会秋学期 個人研究 プロポーサル 研究背景① 第二次世界大戦後、特に冷戦構造下の発展途上国 において 民間部門主導よりは、公的部門主導 による開発が進められてきた。 開発計画が現場経験の少ない中央官僚に よって作成され、画一的な計の実施が 現場におしつけられる 香川研究会秋学期 個人研究 プロポーサル 研究背景② この反省から「参加型開発」の必要性 が1950年代後半から開発用語として 叫ばれはじめ、70年代に再び高まり、 90年代に入り、広く世界に共感をうる ようになった. 「参加型開発」の言説 参加は常に良いことである、という思い込み。 「強いられた参加」 「参加しないという戦略」(ただ乗り、面倒くさ 香川研究会秋学期 個人研究 プロポーサル 研究背景/研究動機 現在、開発プロジェクトは様々で、公的部門 主導のものもあれば、民間主導、または両者 の協力の基で実施される形態もある。そして、 その中でプロジェクトの目標が達成されたも のもされてないものもある。この2つを分け た原因は何であろうか? 「参加型開発」のどういった条件が開発プロ ジェクトの成功の必要条件となるか、明らか にしたい。 香川研究会秋学期 個人研究 プロポーサル 期待される成果 成功する開発プロジェクトの条件を提 示することで「参加型開発」プロジェ クトに対する政策提言を行う。 香川研究会秋学期 個人研究 プロポーサル 研究方法 事例分析(3つの中から2つ) バングラデシュ民間NGO(BRAC) 日本における生活改善運動 中国における公的部門主導の開発 プロジェクト評価の指標設定による一般化 ←プロジェクトの管理の評価指標/組織の経営 の評価指標/グットガバナンス(自治管理能 力)に対する評価指標などに基づいて 香川研究会秋学期 個人研究 プロポーサル 研究計画 言葉の整理「参加型開発」 対象地域:発展途上地域 何をもって開発プロジェクトの成功というの か? → 事例分析 (公的部門主導/民間部門主導) → プロジェクトの評価指標抽出 香川研究会秋学期 個人研究 プロポーサル 参考文献 国際協力事業団 1999. 『参加型開発と良い統治 研究会報告』 JICA国際協力総合研修所 国際協力事業団 2001.『国際協力と参加型評価』 JICA国際協力総合研修所 佐藤寛 2003.『参加型開発の再検討』 アジア経済研究所 など
© Copyright 2024 ExpyDoc