スライド 1

混合診療「実質解禁」で
医療はよくなるのか?
福島 雅典
京都大学医学部附属病院教授
探索医療センター検証部長
外来化学療法部長
http://www.kutrc.org
http://www.kuhp.kyoto-u.ac.jp/~oncolctr/index.html
2005/6/18
京都府保険医協会学習会
1
混合診療解禁の問題点
― 現場からの意見

研究・開発の面から ― 医学研究の根幹

国民医療の面から ― 医療制度の根幹
考察の視点 : 経済、科学、法
⇒ 社会のあり方
2005/6/18
京都府保険医協会学習会
2
日本の医療制度
― 3つの柱と理念

国民皆保険

診療報酬点数制

フリーアクセス・自由標ぼう制
⇒ 機会均等・結果均等・低コスト
2005/6/18
京都府保険医協会学習会
3
日本の医療制度の功罪

国民皆保険
⇒ 少ない自己負担
過剰検査

自由標ぼう制 ⇒ 大幅な医師裁量
過剰治療

診療報酬点数制⇒新しい医療技術の
速やかな普及、早期診断
2005/6/18
京都府保険医協会学習会
4
日本の医療制度改革
1. スタンダードの普及
2. セカンドオピニオンの奨励
3. 治療成績の公開
診断・治療アルゴリズムの公開
がん情報サイト http://cancerinfo.tri-kobe.org
4. 倫理審査の標準化と品質管理
2005/6/18
京都府保険医協会学習会
5
医療における経済原理 ー1
 自由主義経済の市場原理は成立しない
 医療の経済学・新しいパラダイムが必要
2005/6/18
京都府保険医協会学習会
6
医療における経済原理 ー2

需要を創出できない(ケインズ理論を適用できない)
・・・マーケットは限られる
⇒炭疽菌テロにより可能化

イノベーションがコストダウンに必ずしもつながらない
(シュンペーター理論どおりにいかない)
・・・イノベーションのたびにコスト↑
ex: XP、CT、MRI、PET;分子標的薬
⇒革命的医薬品の出現は極めて限られる
2005/6/18
京都府保険医協会学習会
7
医療の新しい方向 ―科学的必然
病院から健院へ
治療から予防へ
発症前診断 → 健康の維持・増進
ex. PET検診
健康法と美容
フリーマーケット
2005/6/18
京都府保険医協会学習会
8
癌に対する標準治療薬並びに二次薬
赤字:日本では未承認薬
青字:日本では適応外
表40-3:全身化学療法薬に反応性の癌治療法選択肢
(Current Medical Diagnosis&Treatment 44th Ed 2005, p1612-14)
出典:がん情報サイト(http://cancerinfo.tri-kobe.org/)より一部抜粋
9
癌に対する標準治療薬並びに二次薬
赤字:日本では未承認薬
青字:日本では適応外
表40-3:全身化学療法薬に反応性の癌治療法選択肢
(Current Medical Diagnosis&Treatment 44th Ed 2005, p1612-14)
出典:がん情報サイト(http://cancerinfo.tri-kobe.org/)より一部抜粋
10
取締り法としての薬事法 ―1
製造、輸入の承認申請を前提とせず、
院内で製剤化されたものの院内での適用は
薬事法規制外であり、医師裁量において
(倫理委員会の承認さえあれば)*
自由に患者に投与できる。
*罰則はない ― 事実上野放し
2005/6/18
京都府保険医協会学習会
11
取締り法としての薬事法 ―2
保険適用外
薬事法規制外*
*医師裁量と院内製剤、機能性食品、健康食品
2005/6/18
京都府保険医協会学習会
12
医療における
わが国家的システムの欠陥
必要な法律と制度
 被験者保護法
 医療の質保証法
 薬事法にかかわる行政・法の運用・規制におけ
るRegulatory Scienceとしての臨床科学、薬剤
疫学の確立と強化
2005/6/18
京都府保険医協会学習会
13
規制緩和の適応と禁忌
 適応 : 一般的経済活動
 禁忌 : 環境と安全
⇒ 規制強化
2005/6/18
京都府保険医協会学習会
14