Kyoto University Hospital Annual Report 2005 17 遺伝子診療部 診療部の特徴 ●日本人類遺伝学会及び日本遺伝カウンセリング 学会が認定する臨床遺伝医が 6 名。毎日遺伝カウ ンセリングが可能である。 ●遺伝子診療部症例検討会を隔週の水曜に行って いる。教育学研究科所属心理カウンセラー(臨床 心理士)の出席を得て、心理面への配慮も行って いる。 ●従来の小児科・産婦人科中心の遺伝カウンセリ ング部門とは異なり、内科、外科、泌尿器科、耳 鼻咽喉科、眼科などの診療科を中心に発展してき た特徴をもつ。 遺伝子診療部長 藤田 潤 沿革と業務体制 遺伝子解析の進歩を臨床の場に還元するために、京 都大学医学部附属病院では遺伝子診療相談室を平成 8 年 9 月に開設したが、ニーズの急速な増大に伴い、平 成 13 年 3 月、院内措置として「遺伝子診療部」に改組 した。 実績と高度先進医療等への貢献 京都大学医学部附属病院遺伝子診療部ではゲノム 時代の新しい医療として「遺伝子診療」がいかにある べきか模索をつづけている。 1)遺伝カウンセリング (i) 遺伝カウンセリングの詳細な業務内容 一人一回の診療所要時間は約 1.5∼2 時間。最新情 報の検索・関係各方面への連絡・調整など含むと、平 均 6∼8 時間以上必要である。 <臨床遺伝医学専門医による遺伝カウンセリングの 内容とその特徴> ◇遺伝や遺伝子と疾患との関係をわかりやすく、時間 をかけた説明 連絡先: 075-751-3751(藤田部長室) 075-753-4647(小杉) 075-753-9490(富和) 075-753-4648(沼部) 075-753-9496(澤井) ◇遺伝子検査のメリット・デメリットを、検査を受け る前に正確にすべて説明 ◇主治医と違う第3者的な立場からの非指示的説明に より、自発的な意思決定を促す ◇家族と共有される遺伝情報の特殊性を考慮 ◇極めて厳格な遺伝情報の保護 ◇臨床心理学的な対応によって、不必要な不安からの 開放を促す ◇遺伝子検査を受ける場合のインフォームドコンセン ト ◇遺伝子検査の結果について十分に説明し、後の管理 に役立てる (ii) 遺伝子診療部受診患者疾患内訳 ◆家族性腫瘍および高発癌性遺伝病(28%):家族性大腸 ポリポーシス(FAP)、遺伝性非ポリポーシス性大腸 癌 (HNPCC) 、 von Hippel Lindau 病 (VHL) 、 von Recklinghausen 病(NF1)、網膜芽細胞腫(Rb)、多 発 性 内 分 泌 腺 腫 症 (MEN1) 、 基 底 細 胞 母 斑 症 候 群 (NBCCS)、色素性乾皮症(XP)など ◆聴力障害(22%):先天性難聴、ミトコンドリア遺伝子 変異による難聴など ◆神経筋疾患(10%):脊髄小脳変性症、進行性筋ジスト ロフィー、筋緊張性ジストロフィーなど ◆染色体異常(10%):ダウン症、クラインフェルター症 候群、13 トリソミーなど ◆奇形(8%):唇裂・口蓋裂、裂手、鎖骨頭蓋異形成症 など ◆ 精 神 発 育 遅 滞 (5%) 、・ 代 謝 性 疾 患 (3%) 、・ 血 友 病 (2%)、・網膜色素変性症(1%)、 ◆その他(6%):生活習慣病、近親婚、精神分裂病など ◆遺伝子治療について(5%):末期癌に対する遺伝子治 療の可能性など 2 )「 い で ん ネ ッ ト 」( 臨 床 遺 伝 医 学 情 報 網 ) http://www.kuhp.kyoto-u.ac.jp/idennet 平成 9−16 年度厚生科学研究費の一部援助により藤 田部長が作製し、遺伝子診療部が管理・運営している。 臨床に役立つ遺伝相談・遺伝子検査に関する情報を、 リアルタイムに医療関係者が入手できるように整備し たものである。アクセス件数は、平成 18 年 4 月 26 日 現在、179,685 件で、本邦における臨床遺伝学・遺伝 医療ネットワークにおいて既に中心的な位置を占める に至っている。主な内容は、 ◇遺伝子診療質問箱「いでん Q」 ([email protected])として、遺伝医学に関 する質問に専門家が答えるシステム(平成 10 年 8 月) ◇遺伝相談施設情報データベース(平成 11 年 5 月) ◇ヒト germline 遺伝子・染色体検査オンラインデータ 遺伝子診療部 ◇遺伝関係セミナー研修会などでの活動:遺伝医学セ ミナー、家族性腫瘍カウンセラー養成セミナー、遺 伝カウンセリング学会研修会などの企画運営 ◇マスコミ関係:NHK、毎日放送、毎日新聞、読売新聞、 朝日新聞、AERA、京都新聞連載など ◇発表論文:遺伝子解析、遺伝カウンセリング、遺伝子 診療システム、遺伝子情報システム、遺伝子検査シ ステム、遺伝子治療、遺伝子解析倫理など ◇遺伝関連学会での発表:年間 20 回以上 ◇出版:「一般外来で遺伝の相談を受けたとき」(医学 書院)「みんな知りたい遺伝のはなし」(京都新聞出 版センター) 部門統計等 遺伝子診療部受診患者数 96 97 年 98 年 99 年 00 年 01 年 02 年 03 年 04 年 05 9 1 1 1 1 1 1 1 1 1 - - - - - - 12 月 12 12 12 156 305 340 332 270 125 - - - - 北海道、島根県、鹿児島県などからも相談者が受診。 *院内措置での遺伝子診療部への改組(平成 13 年 3 月) 以降、週 8-10 人程度の受診がある。 受診案内(遺伝子診療部受診を希望の患者さんへ) <<遺伝の問題を私達といっしょに考えましょう>> 予約制です。前日までに電話で予約してください。予 約専用電話 075-751-4350(平日午後1時∼午後 5 時) ◆電話での遺伝相談には応じられません。 ◆紹介状は必要ありませんが、患者さんの詳しい情報 があれば、より正確な相談を行うことが可能です。 できれば、詳しい資料をご持参ください。 ◆簡単な家系図を書いてきてください。 ◆診療費の例:5,760 円 (私費診療初診で、検査な どの他の診療を伴わない場合) 診療内容・個人や家族の秘密は厳重に守られます。 月 12 月 57 12 月 18 月 9 12 月 12 月 12 月 17 月 月 12 年 年 ベース(平成 15 年 10 月):全国の研究機関及び臨 床検査会社で行われている遺伝子検査で、外部から も受入可能性があるものの最新情報を提供してお り、患者の診断や家族の保因者診断・発症前診断に 必要な遺伝子検査を実際にスムースにおこなうこ とを可能とした。常に、検査の内容を検査登録者が 自らオンラインで更新することにより、情報の最新 性を保っている。 ◇関連学会研究会セミナー情報:毎月更新している便 利な遺伝医学情報最新情報サイト 3)遺伝子解析倫理支援 ◆「家族性腫瘍の遺伝子診断の高度先進医療としての 実施」の医の倫理委員会提出(検査部と)(平成 12 年 1 月) ◆教育学部臨床心理学教室・人間環境学部スタッフと の精神的・心理的側面についてのスタッフミーティ ングの開始(平成 12 年 4 月より) ◆京都大学大学院医学研究科(臨床系) ・京都大学医学 部附属病院で行われる「ヒト遺伝子解析」における 遵守事項の作成(平成 12 年 9 月より運用) ◆上記の遵守事項にそって、多施設共同研究としての 家族性大腸腺腫症の遺伝子診断、遺伝性非ポリポー シス性大腸癌、遺伝情報開示後の心理的影響に関す る研究)への参加について研究計画書の提出(平成 12 年 9 月)、同承認(平成 13 年 2 月) ◆上記遵守事項を、京都大学大学院医学研究科で行わ れる「ヒト遺伝子解析」における遵守事項と改定(平 成 13 年 5 月) 4)遺伝子診断 ◆家族性腫瘍の遺伝子診断の高度先進医療としての実 施 ◆家族性大腸腺腫症の遺伝子診断に関する多施設共同 研究及び遺伝性非ポリポーシス性大腸癌の遺伝子 診断に関する多施設共同研究 ◆網膜色素変性の遺伝カウンセリングと遺伝子診断の 実施 ◆奇形症候群の遺伝子診断の実施 5)遺伝子治療研究 レトロウイルスベクターの開発、ヨードトランスポ ータの導入など。 6)遺伝子診療セミナー 年 1−2 回、学内外の講師によって開催、最新の遺 伝子診療に関するテーマの講演会である。11 回開催。 7)遺伝子診療部症例検討会 隔週の水曜日午後 4 時 30 分より、遺伝子診療部の ある総合診療部外来で行っている。また社会健康医学 系専攻の講義演習を含めて、第 2・4 金曜日に遺伝医療 合同カンファレンスも実施している。 8)外部活動 ◇厚生(労働)省班会議等での活動:平成 9 年度大倉青 木班、平成 10-16 年度古山班 ◇遺伝関係学会役員:日本人類遺伝学会、日本遺伝カ ウンセリング学会、日本遺伝子診療学会、家族性腫 瘍学会
© Copyright 2024 ExpyDoc