労働経済学 男女雇用機会均等法、育児・介 護休業法 安部由起子 © Yukiko Abe 2013 All rights reserved 1 世代が話題になる例 • • • • 世代(cohort)の重要性 均等法世代、均等法前世代、均等法後世代 団塊の世代、団塊ジュニア 就職氷河期世代、ゆとり世代 © Yukiko Abe 2013 All rights reserved 2 労働市場の世代効果の具体的な例 • 男女雇用機会均等法施行前に学校を卒業 (入職)しているか、均等法施行以後にそれを 迎えたか? – 均等法が、採用における男女の差別を小さくした としても、すでに学校を卒業し入職した世代は、 その恩恵を受けられない可能性がある。 • 団塊の世代、団塊ジュニア世代 © Yukiko Abe 2013 All rights reserved 3 就業行動の世代効果 • 数回のクロスセクション調査(repeated cross sections)を用いると、世代ごとの行動を加齢ととも に追うことができる。 • 就業構造基本調査(5年おきの大規模な調査、就業 形態についての詳細な調査、総務省統計局) • 1982年-2007年のデータを用いる。 © Yukiko Abe 2013 All rights reserved 4 就業指標の定義 正規雇用就業率 パート ・ アルバイ ト 就業率 その他非正規雇用就業率 正規雇用者数 人口 パート またはアルバイ ト 就業者数 人口 パート ・ アルバイ ト 以外非正規雇用者数 人口 © Yukiko Abe 2013 All rights reserved 5 コーホート別の女性の正規雇用就業 高卒または短大卒 大卒以上 .4 .6 正規雇用就業率 .8 1 中卒 20 30 40 50 20 30 40 50 20 30 40 50 年齢 1953-1957 1963-1967 1973-1977 1978-1982 1968-1972 Source: ESS, 1982-2007 (microdata) 出所:安部 (2011) 、データは1982-2007年就業構造基本調査(総務省) © Yukiko Abe 2013 All rights reserved 6 パート・アルバイト就業プロファイル (世代別) 高卒または短大卒 大卒以上 0 .2 非正規、パート・アルバイト .4 中卒 20 30 40 50 20 30 40 50 20 30 40 50 年齢 1953-1957 1963-1967 1973-1977 1978-1982 1968-1972 Source: ESS, 1982-2007 (microdata) 出所:安部 (2011) 、データは1982-2007年就業構造基本調査(総務省) © Yukiko Abe 2013 All rights reserved 7 パート・アルバイト以外非正規雇用就業プロ ファイル 中卒 高卒または短大卒 0 .2 非正規、パート・アルバイト以外 .4 大卒以上 20 30 40 50 20 30 40 50 20 30 40 50 年齢 1953-1957 1963-1967 1973-1977 1978-1982 1968-1972 Source: ESS, 1982-2007 (microdata) 出所:安部 (2011) 、データは1982-2007年就業構造基本調査(総務省) © Yukiko Abe 2013 All rights reserved 8 配偶関係別、高卒または短大卒 非正規雇用 正規雇用 有配偶 無配偶 無配偶 0 0 .1 .2 .2 .4 正規雇用就業率 .3 非正規雇用就業率 .6 .8 有配偶 20 30 40 50 20 30 40 50 20 30 40 年齢 1953-1957 1963-1967 1973-1977 1978-1982 Source: ESS, 1982-2007 (microdata) 50 20 30 40 50 年齢 1968-1972 1953-1957 1963-1967 1973-1977 1978-1982 1968-1972 Source: ESS, 1982-2007 (microdata) 出所:安部 (2011) 、データは1982-2007年就業構造基本調査(総務省) © Yukiko Abe 2013 All rights reserved 配偶関係別、大卒 非正規雇用 正規雇用 有配偶 無配偶 無配偶 0 0 .2 .1 .4 .2 正規雇用就業率 非正規雇用就業率 .6 .8 .3 有配偶 30 40 50 30 40 50 30 40 年齢 1953-1957 1963-1967 1973-1977 1978-1982 Source: ESS, 1982-2007 (microdata) 50 30 40 年齢 1968-1972 1953-1957 1963-1967 1973-1977 1978-1982 1968-1972 Source: ESS, 1982-2007 (microdata) 出所:安部 (2011) 、データは1982-2007年就業構造基本調査(総務省) © Yukiko Abe 2013 All rights reserved 50 大卒女性の就業世代効果 • 均等法以降、大卒女性は、40歳未満までの年齢層では正規雇用 就業の割合が高まったものの、40歳を超えるとその傾向は弱まっ ていた。 • 短大卒・高卒・中卒の女性については、均等法以降世代でそれ以 前の世代と比べて正規雇用が増加したという事実はない。とりわ け、平成不況後には正規雇用は減少している。 • 配偶関係別にみると、均等法以降の世代でそれ以前の世代と比 較して、正規雇用就業率が高まっているとはいえない。したがって、 女性全体で40歳未満の年齢で正規雇用就業が増えたことの理由 は、未婚率の上昇が原因であると考えられる。 • パート就業・非正規雇用には大きなコーホート効果がみられる。こ れは大卒以外の女性に特に顕著だが、大卒の、特にパート・アル バイト以外の非正規雇用にもみられる。 © Yukiko Abe 2013 All rights reserved 11 練習問題 • (1)ライフサイクルにおける労働力率の推移を知る ことは、どのような意味で経済学的に重要なのかを 説明しなさい。 • (2)クロスセクション・データによる労働力率の年齢 別プロファイルは、なぜライフサイクルにおける労働 力プロファイルと一致しないのか、理由を述べなさい。 © Yukiko Abe 2013 All rights reserved 12
© Copyright 2024 ExpyDoc