人体環境適応論 第2回目 内部環境の適応 15年4月17日金曜日 ホメオスタシスの自動調節機構 自律神経系 内分泌系 15年4月17日金曜日 自律神経系 中枢 視床下部 心拍,血圧, 消化,体温, 摂食,摂水, 代謝の調節 15年4月17日金曜日 15年4月17日金曜日 15年4月17日金曜日 副交感神経 交感神経 副腎髄質 心臓など:アセチルコリン 心臓など:ノルアドレナリン 血液:ノル∼・アドレナリン アセチルコリン 15年4月17日金曜日 情緒的,神経性,ホルモン性情報入力 視床下部 放出因子 ノルアドレナリン 下垂体前葉 膵臓 インスリン 下垂体後葉 副腎皮質 甲状腺 成長ホルモン 15年4月17日金曜日 副腎髄質 コルチゾール 甲状腺ホルモン 腎臓へ カルシトニン 抗利尿ホルモン 交感神経の興奮 副腎髄質 アドレナリン分泌 心筋の収縮力↑ 骨格筋への血流量↑ 心拍 数↑ 代謝↑ 血糖値↑ 呼吸数↑ 気管支 拡張 消化管機能↓ 15年4月17日金曜日 ホルモンの働き ・発育・成長の調節 ・自律機能と本能 行動の調節 ・内部環境の維持 調節 15年4月17日金曜日 下垂体 【前葉】 成長ホルモン,甲状腺刺激ホルモン,副腎皮質 刺激ホルモン,卵胞刺激ホルモン,黄体形成ホ ルモン,プロラクチン 【中葉】 メラニン細胞刺激ホルモン 【後葉】 バゾプレシン,オキシトシン 腎臓に対して水の再吸収を促進 15年4月17日金曜日 甲状腺 甲状腺ホルモン エネルギー代謝亢進, 血糖上昇,成長・発達 カルシトニン 血中Ca濃度を下げる 副甲状腺 パラソルモン 血中Ca濃度を上げる 15年4月17日金曜日 15年4月17日金曜日 15年4月17日金曜日 膵臓(ランゲルハンス島) グルカゴン 血糖上昇 インスリン 血糖下降 ソマトスタチン 成長ホルモン放出抑制 15年4月17日金曜日 15年4月17日金曜日 15年4月17日金曜日 心拍出量の約20%が腎臓に流れ込む 心拍出量を毎分5ℓとすると 1日に約1,500ℓの血液が流れ込む 糸球体で濾過される原尿は 1日に約150ℓである 尿量は1日約1.5ℓである (原尿のわずか1%) 15年4月17日金曜日 15年4月17日金曜日 血液浸透圧の上昇 視床下部における浸透圧受容器 下垂体後葉を刺激 抑制 ADH分泌の増 腎臓による水の再吸収促進 血液浸透圧の低下 抗利用ホルモンによる尿量の調節 15年4月17日金曜日 レニン 腎 臓 (血流低下で) 血圧上昇・体浸透圧と体液量の調整 副腎皮質 アルドステロン 下垂体後葉 抗利尿ホルモン アンジオテンシン 15年4月17日金曜日 レニン 腎臓 水分貯留 Na再吸収 K排泄 内部環境の適応 15年4月17日金曜日 血液の成分と機能 血球:赤血球,白血球(好中球,好酸球, 好塩基球,単球,リンパ球),血小板 酸素の運搬:ヘモグロビン 15年4月17日金曜日 血液によるガスの運搬 96% 4% 0個/4個 0.2∼0.7% 15年4月17日金曜日 ヘモグロビン1gが結合できる酸素量 ヘモグロビン 酸素 66,800g 22.4ℓ 4 1g Xml X= 22.4 4 1000 66,800 1.34ml 男性:14∼18g/dl(16) 16 1.34 21.4容量% 女性:12∼16g/dl(14) 14 1.34 18.8容量% 15年4月17日金曜日 運動性貧血 15年4月17日金曜日 ヘモグロビンの酸素飽和度 15年4月17日金曜日 酸素飽和度の実際は97∼98% 15年4月17日金曜日 二酸化酸素の運搬 大部分は重炭酸になって血漿中へ 15年4月17日金曜日 酸塩基平衡/緩衝作用 水素イオン濃度の変化を最小限にする反応 血液pHは7.4近辺,生存可能は7.0∼7.8 生体内のpH=6.1+log HCO3 CO2 血液中にはCO2(酸性)とHCO3 (アルカリ性) が1/20で共存し,中和作用を持つ 酸血症:運動,高蛋白食,炭酸飲料多飲 アルカリ血症:果物・野菜の多食,高地 15年4月17日金曜日 身体内の酸塩基平衡 【安静時】 ①肺から二酸化炭素排出 ②尿中に酸を排出 pH 6.0 ③胃から塩酸分泌 ④小腸からリン酸分泌 ⑤血液中の緩衝系 1)重炭酸系 2) ヘモグロビン系 3)リン酸系 4)タンパク系 15年4月17日金曜日 【運動時】主に重炭酸系について 運動によって乳酸(HA)が発生して pHは酸性に傾き、バテやすくなる HA+NaHCO3 ← → NaA+H2CO3 尿中に ↓ CO2 +H2O ← → H2CO3 呼気中に 血液中に重炭酸の量が多いほど, 中和能力が高い → アルカリ予備 15年4月17日金曜日 血漿:水,蛋白(アルブミン他),糖,脂質,ミネラル, ホルモンなど 血清 = 血漿 ̶ 繊維素 運動に伴う血液性状の変動 (血管外の浸透圧がLAなどで高まって水分移動) 血糖・Hb・蛋白も同じパターンで変化 LT 減少 15年4月17日金曜日 回復 左図と逆 次回は温熱環境と適応 体温調節・発汗 15年4月17日金曜日
© Copyright 2025 ExpyDoc