自律神経系 中枢神経系 = 体性神経系 感覚系 → 環境からの情報を感受 中枢系 → 情報の処理 運動系 → 応答 その過程 = 意識的あるいは随意的な制御を受ける 自律神経系 = 植物神経系 or 不随意神経系 平滑筋と心臓、及び腺を神経支配 生命維持に必要な機能 → 協調的に調節 呼吸・循環・消化・代謝・分泌・体温・生殖 一般には随意的制御を受けない 自律神経系 = 交感神経 及び 副交感神経 その系を調節する後脳の延髄 からなる 節前ニューロンと節後ニューロン 体性神経系の運動ニューロンに相当する自律神経系の最終ニューロン → 中枢神経系の外部に位置 そのニューロンの細胞体の集合 = 自律神経節 節前ニューロン 細胞体 → 中枢神経系内 軸索 → 自律神経節に終末 節後ニューロン 細胞体 → 自律神経節内 軸索 → 平滑筋、心筋、腺細胞に終末 交感神経系と副交感神経系との区別 ① 中枢神経系における節前ニューロンの起始部 ② 自律神経節の局在部位 ③ 効果器に作用する伝達物質 交感神経の節前ニューロンの細胞体 → 胸髄及び上部腰髄に存在 その軸索 → 前根を通って脊髄外へ → すぐ外側の 交感神経節鎖(交感神経幹) 内へ 交感神経節鎖 (交感神経幹) = 上下に連結した自律神経節 交感神経節鎖の中 節前ニューロンの軸索 → 節後ニューロン 細胞体にシナプス 節後ニューロンの軸索 → 交感神経節鎖から 様々な内臓器官へ投射 節前ニューロンの一部: 交感神経節をさらに通過 → 腹腔・胎盤腔の 神経節に直接到達 交感神経系の支配を受ける効果器 血管・内臓・分泌器官・立毛筋・瞳孔といった全ての器官の平滑筋、 心筋および汗腺・唾液腺・涙腺・消化腺といった腺 内臓平滑筋および消化腺と気管支腺 → 抑制 その他のすべての効果器 → 興奮的に働く 副交感神経系の節前ニューロンの細胞体 → 脳幹及び仙髄に起源 交感神経節鎖に対応する 副交感神経節の鎖構造 → 存在しない 脳幹から出る節前繊維の多く → 第10脳神経の 迷走神経内を走行 → 胸腔・腹腔内の器官に投射 脳幹から出る別の節前繊維 → 他の脳神経を通って 頭部器官へ 仙髄から出る軸索 → 骨盤神経を通って 骨盤腔内の器官へ 副交感自律神経節 → 効果器の壁内 あるいは近傍に位置 副交感神経節後軸索 → 非常に短い 膀胱・直腸(骨盤腔) 胃腸管(腹腔) 心臓・肺(胸腔) 涙腺・唾液腺(頭部) → 副交感神経の支配 → 同時に、交感神経の支配 血管系 → 交感神経のみが支配 節前ニューロンの伝達物質 → 交感・副交感神経系ともにACh ACh = アセチルコリン 副交感神経系: 節後ニューロンの伝達物質 = ACh 交感神経系: 節後ニューロン = ノルアドレナリン 例外:汗腺繊維 → ACh放出 ノルアドレナリン → 体の状態を闘争あるいは逃走のために整える働き 心拍の増加と強化 血糖濃度の増加 血流量の筋肉・心臓への増加 細気管支の拡張 胃の収縮の抑制 副交感神経は交感神経と拮抗的に作用 ACh → くつろぎを与える方向に働く 心拍の低下、消化管の分泌と活動の増加による消化の促進 副腎 左右の腎臓の真上に一対存在 それぞれの腺 内部の髄質 それを取り巻く外層の皮質 副腎 → 交感神経節が変化したもの 特殊な節後ニューロン 副腎髄質支配の節前軸索を刺激 → 節後ニューロン 血中に アドレナリン80% ノルアドレナリン20% の混合物を放出 = 副腎髄質ホルモン 副腎髄質ホルモン 危急の際の、闘争か逃走に備える警告反応を引き起こす 心拍数の増加 血圧の上昇 細気管支の拡張 血糖値の上昇 皮膚・消化器官の血流の減少 = 交感神経を介する効果と同じ ノルアドレナリン → ホルモンとしても神経伝達物質としても機能 ホルモンとして放出されたノルアドレナリン = 神経伝達物質として放出されたノルアドレナリンの 効果を補完する役割を持つ 神経系と内分泌系の比較 生体内の情報伝達物質 = ホルモン、神経伝達物質(トランスミッター) トランスミッターとホルモンの違い 伝達物質の化学的性質の違い - X 標的細胞への輸送のされ方とその距離の違い - ○ トランスミッタ- シナプスを介した特定の配布経路 受け手のニューロンに対してだけ、選択的に放出 ホルモン 特異的な配布経路はない 血液中に放出され、血流にのり体内全体に運ばれる ノルアドレナリン 交感神経の神経末端から放出されるトランスミッター 同時に、副腎髄質から放出されるホルモン 特殊化したニューロン(視床下部の神経分泌神経) シナプスではなく、血中に神経ホルモンを分泌 → 神経系と内分泌系の大きな違いの一つ その放出から効果が現れるまでの時間 効果の持続時間 パスワード adrenaline
© Copyright 2024 ExpyDoc