首 か ら 下 げ た 靴 下 で タ ネ を 抱 く 、 芽 出 し は バ ッ チ リ

藤谷拓馬
靴下の履き口にはヒモを縫い付けます。ヒモ
の長さは、首から下げたときに胸元よりも下に
るというものです。
首から下げた靴下でタネを抱く、芽出しはバッチリ
牧之原市の本杉照代さんから、トマト、ナス
のタネを発芽させるワザを教えてもらいまし
から
た。それは、履かなくなった靴下を首から下げ
なるくらい。タネは、湿らせた
ティッシュペーパーで包み、ジ
ップロックの袋に密封してから
この靴下の中に入れ、首からぶ
ら下げます。
服の下でいつも素肌にふれた
状態の靴下は発芽にちょうどい
い温度。一週間でナスやトマト
の芽が出るそうです。
﹁抱いていると子供のような気
がしてきて、かわいく思えるの
よ﹂と話す本杉さんでした。
( 35 )
現代農業 2015.5
静岡
福島
佐藤嗣高
﹁農業技術は小さいアイデアの連続だ﹂と
言うのは、須賀川市の青木正美さん。熱心
に直売野菜をつくっています。そんな青木
さんも六七歳。膝が痛み、腰が痛み、ジャ
ガイモの植え付けも一苦労。なんとかラク
にできないかと考えたのが、塩ビパイプ植
えです。
用意するのは、口径五〇㎜、長さ九〇㎝
の塩ビパイプと四〇㎝ほどの細い棒。パイ
プの下部に、株間の目安をつけるための棒
を縛り付けます。パイプの端から棒の先ま
では三〇㎝です。
植え付け用の溝にパイプを立て、上の口
から種イモを落としたら、足で土をかける。
定規代わりの棒を使いながらこれを繰り
返すことで、腰の痛みから解放されました。
現代農業 2015.5
( 36 )
腰がラクラク、ジャガイモの立ったまま定植
から
サツマイモは、竹をかぶせるだけ定植で収量アップ
内田茉里
くだけでは苗づるに日光が当たり活着が悪いた
0
0
くだけの定植をしていました。しかし、石を置
浜田市三隅町の峠田等さんは、地域の野菜つ
くりの先生。峠田さんが勧めるサツマイモの栽
め、全体が陰になる竹をかぶせるのがいいと峠
たお だ
培法は、定植時に苗づるを土に挿さず横にして
田さんは考えたそうです。
0
が 多 く、 土 が 少 な い の で 高 い ウ ネ は 作 れ ま せ
竹を使った峠田さんの栽培法にはこんな由来
があります。三隅町は海沿いの地域。畑には石
ほどつくそうです。
のやり方では、長いイモがまんべんなく一〇個
三、四個の丸いイモしかつかなかったのが、こ
な い ん だ ﹂ と 峠 田 さ ん。 植 え る と 一 つ の 苗 に
﹁サツマイモは植えるからイモがたくさんでき
もよいそうです。
ころから発根し、竹で日陰ができるから、活着
て、軽く押し付けるというもの。土に接したと
置き、節を抜いて六つに割った孟宗竹をかぶせ
から
ん。そこで昔は、苗づるの上に石を三つほど置
( 37 )
現代農業 2015.5
島根
成長痛に効く、あったかスギナ汁
汁を染みこませたタオルを巻くたびに、ピタリ
れたのがこの方法。その後は、あったかスギナ
く困っていたところ、姑の歌子さんが教えてく
た。病院で処方された湿布を貼っても効果がな
今 か ら 三 〇 年 前、 当 時 小 学 生 だ っ た 娘 さ ん
は、成長痛による膝の痛みで毎晩泣いていまし
かく娘の成長痛が和らいだのよ﹂と幹子さん。
﹁ 温 か い か ら な の か、 ス ギ ナ が 効 く の か、 と に
ルにしみこませ、軽く絞って患部に巻きます。
三日ほど軒下で乾燥させたスギナを鍋で煮出
し、真っ黒なスギナ汁をとります。これをタオ
ました。
紀ノ川市でブドウとモモをつくる榎本幹子さ
んから、成長痛に効くスギナ汁の活用法を聞き
から
と泣きやんだそうです。
酒井 潮
現代農業 2015.5
( 38 )
和歌山
大分
勝見浩子
さが ら
日田市でトマトづくりに励む相 良
千代美さん。わき芽かきや誘引をし
ていると手に黒いアクが付きます。
これが石けんで洗ってもなかなか落
ちないんです。
ある日の作業後、ハウスの脇に生
えていたヨモギで手をこすってみる
と、ガンコなアクがカンタンに落ち
たのだとか。それ以来、一日の仕事
の終わりにはヨモギで手を洗うのが
日課になりました。
﹁ヨモギのアクがトマトのアクに効
くのかしら﹂と千代美さん。ヨモギ
は汁が出るくらい揉むのがポイント
だそうです。
( 39 )
現代農業 2015.5
トマトのアクは、ヨモギでキレイに落ちる
から