平成27年度 中山小学校グランドデザイン

平成27年度
中山小学校グランドデザイン
□:学期末チェック用
「大きな自分」をめざす,心豊かで,たくましい中山小の子どもの育成
学校経営の基底
(1) 公教育の立場に立ち,国・県・市の重点施策,学校の重点課
題を踏まえた教育活動を推進する。
(市教育振興基本計画)
(2) 人間尊重を基調とし,心身ともに健康で,意欲ある学び,自
己の良さを見つけ,それを伸ばす教育に努める。
(3) 創立129年の伝統や校風を尊び,児童・保護者・地域の願
いや実態を踏まえ,地域に根ざした学校の創造に努める。
○
生き生きと活動する学校
○
進んで学習に取り組む学校
○
明るく,礼儀正しい学校
○
人を認め,いじめのない学校
○
整然として美しい学校
めざす子どもの姿
やさしい子
かしこい子
つ よ い子
「中山魂」
思いやりのある情操豊かな子ども
自ら考え,共に学ぶ子ども
進んで最後までやり抜く子ども
めざす教師の姿(児童愛に富み,感性豊かな教師)
○ 使命感と熱意に溢れる教師
○ 児童の心を理解できる教師
○ 子どものよさを伸ばす教師
○ 学び続け,真の力をつける教師
○ 心豊かで,信頼される教師
学校経営の方針「みんなで,明るく楽しい学校をつくろう」
(1)
一人一人を大事にする人間尊重の精神に立ち,地域や学校の特性を生か
し,確かな学力,豊かな人間性,健やかな体など「生きる力」を備えた中山の
子どもを育てる。
(2) 全職員が教育に対する矜持と職責感をもち,教師魂を発揮し,積極的な学
校情報発信に努め,児童,保護者,地域からの揺るぎない信頼を確立する。
(3) かけがえのない命との一生を支える出会いで「中山魂」を育み,自立して
社会で生きぬく基盤を育てる教育環境づくりに努める。
(4)
地域の伝統,歴史及び文化を生かし,「人の子も我が子も地域の子」と捉
え,子どもを地域の宝として育てる,開かれた学校づくりを推進する。
(1) 思いやりあふれる心豊かな子どもの育成
ア 「中山っ子7」(基本的生活習慣の定着)
□あいさつや言葉遣いを大切にする(100%)
□交通ルールやきまりを守る(重大事故 0 継続)
□無言掃除の徹底,整理整頓,後始末(100%)
□けじめある態度(時・場),はきものそろえ(100%)
イ 歌声が響き、笑顔あふれる学校
□望ましい集団活動(異年齢)の充実,「学校が楽しい」子ども(100%)
□いじめ防止と不登校傾向児童への支援・相談・連携体制
確立 (いじめ 0,欠席日数 30 日以上 0)
□合い言葉による活動の推進(100%)
□朝読書,音読,「家読」,読書ボランティア等による
心の教育の推進(目標冊数の設定)
□「人権の花」
(ひまわり)
・花づくり(全学年)
,農作
物栽培による協働と潤いの場の設定
□どの学級も歌声が響く学校(今月の歌・詩等)
一学校一改革
かしこく(知) つよく(体,心)
中山小職員としてのモラルとモーラルの向上
○ モラル・モーラル委員会〔不祥事根絶委員会〕の充実
○ セルフ・ピアチェック,参加・体験型研修の充実
○ 「自己を見つめ振り返る月間」等の設定
○
「信頼される学校づくりのための委員会」の確立
保護者の願い
(1) 心が豊かで,確かな学力を身につけた子ども
(2) 高い目標に向かい,心身を鍛え,最後までやり
抜き,自分に負けない子ども
PTAの努力点
○ 「中山家庭(うち)7」を掲げ,基本的生活習
慣,家庭学習習慣等の育成に努める。
(2) 自ら考え,共に学び,確かな学力を身に付ける子どもの育成
◎学力向上対策委員会(各学年の具体策の設定と推進)
□全国学力・学習状況調査通過率(全国比+2)
□標準学力検査(NRT等)結果通過率(全学年 105 以上)
□県学習定着度調査(県比+2)諸過去問題の積極的活用
(3) 体力があり,気力に溢れる子どもの育成
ア めあてをもち,運動の楽しさを追求する教科体育の推進
イ 本校の児童の実態に即した継続的な取組の推進
□仲よし体育の計画的運用・準備運動の工夫
□一校一運動(ちょトレ運動)の継続的取組 (100%)
ア 「学習の身構え・心構え」
ウ 家庭,PTA及び地域と連携した健康教育の推進と継
□忘れ物 0,学習準備の徹底 (100%)
続的実践
□学習指導(1日1回進んで発表)
(100%)
□疾病予防,治療指導の推進(齲歯治療率 70%以上)
□家庭学習(読み・書き・算)の習慣化(100%)
□健康上配慮児童への支援体制づくり,情報発信
イ 系統を踏まえ個に即した基礎学力の定着
□食育と衛生面の自己管理(残食率 10%未満の堅持)
□「読・書・算」の徹底,読み・漢字・計算力テストの継続(100%)
□重大事故0の継続,安全指導の徹底(登下校・廊下歩
ウ 特性を踏まえ個と集団のよさを生かし,かかわり合い高め合う教育の工夫
行・遊び等)
□教育的ニーズに即した組織的な支援,学び合う教育活動の推進
□健康な生活習慣の徹底(手洗い・うがい,歯磨き,身
エ 「わかる・できる授業」の創造
なり,
「一家庭一運動」等)(100%)
□指導案を基にした相互授業参観(授業研究)の実施
□早寝・早起き・朝ご飯の習慣化(100%)
□個人課題,研究主題に基づく指導力向上(算数科:言語活動の充実)
「みんなで明るく楽しい学校をつくろう」
○ 「重大事故ゼロ宣言」
(安全行動) ○「いじめ・不登校ゼロ宣言」(さわやか言葉遣い) ○「当たり前のことを当たり前に」
地域・保護者
児
童
教
師
社会教育・諸機関との連携
家庭教育と学校教育の連携
めざす学校像(潤いと活力に満ちた学校)
校 訓
やさしく(徳)