オープンキャンパス2015 ミニ講義 ラインアップ

オープンキャンパス2015 ミニ講義 ラインアップ
8月23日(日)
時間
10:30-11:10
11:50-12:30
13:10-13:50
ミニ講義詳細
教員
文芸学部
文化史学科
中国では毎年のように多くの発掘があり、発見があります。この講義では中国で発見
考古学から見た中国の仏教
された仏教遺跡や遺物を取り上げ、シルクロードを通ってきた仏教が中国に定着し、
遺跡
それが日本へと影響を与えた過程を追いかけてみたいと思います。
小澤 正人
法学部
法律学科
振り込め詐欺と刑法
近時、多くの被害者が出て社会問題となっている、振り込め詐欺。典型的パターンの
一つである「オレオレ詐欺」について、刑法上どんな犯罪が成立しうるか、そして、被
害をなくすためにどのような対策ができるかを、一緒に考えてみましょう。
足立 友子
社会イノベーション学
部
政策イノベーション学
科
新しい製品を広げるためには
スマートフォン、電子書籍、消すことができる蛍光ペンなど、我々の身の周りにはイノ
ベーションを通して生まれたものであふれています。生活に浸透するモノやサービス
がある一方、人知れず消えていくものも数多くありますが、その違いはどこにあるので
しょうか。イノベーションとは何かを含め、本講義で説明します。
久保田 達也
経済学部
経営学科
テーマパークの経営学
身近なビジネスの裏側を経営学の視点で眺めると,どのようなことがわかるでしょう
か。本講義では,東京ディズニーリゾートの経営を例に,大学での「研究」についてご
紹介していきます。
海保 英孝
「皇居ラン」から現代社会を
マスコミュニケーション
考える
学科
1964年の東京オリンピックは、都市東京と日本社会を大きく変えました。では、2020年
のオリンピックに向けて、現代社会はどう変わっていくでしょうか。本講義では、「皇居
ラン」という現象を手がかりに、現代社会における人々のコミュニケーションの変容を
考えます。
新倉 貴仁
文芸学部
ヨーロッパ文化学 「哲学」をしよう!
科
みなさんにとって「哲学」は大学ではじめて出会う学問だと思いますが、大学とはまさ
に「哲学」ができる場所、「哲学」をすべき場所であり、そこに大学というもののひとつ
の面白さがあります。では「哲学」とは何でしょうか? 成城学園の伝統ともからめて
お話しします。
村瀬 鋼
経済学部
経済学科
医療問題を経済学で考える
高齢化による医療・介護問題が日本経済の大きな負担とされています。また、近年は
医療崩壊と言われ、「医師不足」が大きな問題として取上げられました。経済学は医
療の問題に対しても役立つのでしょうか。ミニ講義では、この「医師不足」をテーマに、
経済理論や実証研究の結果を紹介しながら、具体的な解決策を探ります。
河口 洋行
文芸学部
芸術学科
ドラマとしてのミュージカル
歌(ナンバー)をちりばめた劇、ミュージカル。それは劇のあちこちの歌を堪能するだ
けのジャンルではありません。『オペラ座の怪人』を例にとり、ミュージカルの中で歌が
果たしている役割を解説します。
山下 純照
社会イノベーション学
部
心理社会学科
なぜ、意欲的に勉強できる人とそうでない人がいるのだろう。なぜ、同じ部活でも自主
人の「やる気」を多角的に分
的に練習する部員とそうでない部員がいるのだろう。意欲の高い社員が多い会社に
析する—モチベーションの心
はどんな特徴があるのだろう—本講義では、身近かつ重要な「やる気」の問題を分析
理学—
し、心理学の応用的側面について考えます。
都築 幸恵
文芸学部
国文学科
高砂人形の由来
まだ結婚式場などなく、チャペルや神社仏閣で結婚式を行うという習慣もなかった時
代、人々は、家の襖を取り除いて大広間として婚儀を行っていました。そこでは能「高
砂」の一節が謡われ、高砂嶋台と呼ばれる能「高砂」の一場面を表した人形が据えら
れていました。能「高砂」と婚礼。その関係を糸口に時代と文学について考えます。
大谷 節子
文芸学部
英文学科
12月になると、街は華やぎクリスマス・ムードに染まります。しかし、クリスマスについ
知っているようで知らないクリ
て、私たちは知っているようで、実はほとんど何も知りません。欧米における意外なク
スマス
リスマスの祝い方についてお話ししましょう。
学部学科
文芸学部
14:00-14:40
谷内田 浩正