平成2 7 年度 小中一貫教育(学校4 ・3 ・2 制)推進校「かば桜学園」北本市立石戸小学校 〔かば桜学園の目指す児童像〕 ☆ 学校・家庭・地域が一体となった活動 目指す学校像 ◎ 笑顔あふれ優しさと行動力のある児童 ○地域との連携を深め、棚田米づくり・菜の花・学 校ファーム等のプロジェクトの推進 ○「地域活動室」の効果的な運営 ○「石戸小スクールボランティア」の活用 学習ボランティア・図書館ボランティア・安 全ボランティア・環境ボランティア等を組織。 ☆ 学校課題研究の推進 <小中一貫教育の推進> ○9年間の生活の連続性を踏まえた生徒指導 ◎「幼小・小中一貫教育」の推進 いしと幼稚園、西中学校との連携を図り、円滑な 接続、効果的な学習指導・生徒指導に努めます。 特活や道徳の充実、規律ある態度の育成、凡事徹底 ○9年間の学びの連続性を踏まえた学力・体力の向上 授業規律、授業研究会、カリキュラム、チェックシート ○滑らかな接続を図るための交流事業 ◆ 学校の教育活動の積極的な公開 ・学習シラバス・ホームページ・各種たより ・学校公開日・各種行事への招待 等 兼務教員による授業、ジョイントスクール、部活体験等 <体力向上の研究>(北本市教育委員会委嘱) 「自ら進んで学び、楽しみながら運動に取り組む 児童の育成」 ~かしこく なかよく たくましく~ ○小中一貫教育を踏まえて ◆ 学校協議会委員、保護者、子どもたちへのアンケ ート、外部評価委員による学校評価の実施と公表 ☆ 「教育に関する3つの達成目標」の推進 ○ 基礎学力の向上 漢字検定、計算チャレンジの実施、家庭学習の手引きの活用 ドリルタイム、土曜日補習、ステップアップ教室等の実施 スキル学習・家庭学習の奨励等による基礎基本の徹底 教材研究、教材・教具の開発、ALTの活用 ○ 規律ある態度の育成 「学習のきまり、あいさつ・返事・話を聞く姿勢、時間・清掃・忘れ物」の徹底 ○ 体力の向上 「体力向上の目標値」の提示と業前運動・体育授業の充実 ☆ 心の教育の充実 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 読書タイム・お話会等の計画的・継続的な実施 道徳授業・特別活動授業の全クラス公開 あいさつ運動の実施 「心のノート」の活用 各教室に「輝きコーナー」を設置 福祉体験活動の実施 「蒲桜子ども会」事業への参加 学校応援団を継続し、「学校支援地域本部 事業」を進める。 進んで学習する子 思いやりのある子 元気に活動する子 (確かな学力) (豊かな人間性) (心身の健康・体力) 〔経営方針〕 ・ ・ ・ ・ ・ 信頼される学校づくり・特色ある学校づくりの推進。 ◎ 知・徳・体のバランスのとれた教育(子どもに生きる力を) ◎ 保護者・地域から理解と信頼を得る教育(学校に信頼を) ◎ 教職員の意欲と指導力の向上(教職員に指導力を) 児童が生き生きと学び、確かな力を身に付けられる質の高い授業づくり <授業で勝負する> 安心安全な環境づくり、潤いのある豊かな環境づくり <環境は人をつくる> よりよい学校生活の秩序の確立、好ましい人間関係の醸成 <時・場・礼> 教職員の自己啓発及び専門的な指導力の向上 <教育は人なり> 家庭・地域との連携の強化 <信頼は原点なり> 〔本年度の重点・努力点〕 ☆ 安心・安全な学校つくり ○ 「あんしんまちづくり学校パトロール隊」 「子ども見守り隊」の拡充 ○ 交通安全教室、交通安全親子教室 ○ 防犯教室、非行防止教室等の実施 ○ 災害や不審者侵入を想定した避難訓練 体験活動や本物にふれる機会の充実を図ります! 明治 41 年 12 月 15 日開校 児童数323 名 (1)学校課題研究(小中一貫教育・体力向上)の推進に努める。 学級数 13 学級 (2) 「教育に関する3つの達成目標」の推進 職員数27 名 ①基礎学力の向上・・・かしこく (平成 27 年 5 月 1 日現在) ②規律ある態度の育成と生徒指導の充実・・・なかよく ③健康の保持増進・基礎体力の向上・・・たくましく (3)心の教育、人権教育の充実により豊かな心を育む。 (4)家庭・地域との連携を深め、地域とともに歩む学校づくりに努める。 (5)安全で潤いのある環境づくりに努める。 (6)教職員の資質向上に向けた研修の充実に努める。 棚田の稲刈り 昔の遊び体験 菜の花の種植え かまど炊き体験 縄ない体験 和楽器演奏体験
© Copyright 2025 ExpyDoc