【平成27年度 横須賀市立鴨居中学校グランドデザイン】 国の教育ビジョン 「生きる力の育成」 県の教育ビジョン *「思いやる力」 *「たくましく生きる力 *「社会と関わる力」 『学校教育目標』 自分をみがき、 自分を生かす ~ 自立・共生・貢献 ~ 文責 校長 上地恵子 横須賀市の子ども像: 「人間性豊かな子ども」 ①「学力の向上」 ②「認め合い高め合う関 係を築く力の育成」 基 本 理 念 :『 学 校 と は 、 生 徒 一 人 ひ と り の 力 ( 良 い と こ ろ ) を 引 き 出 し 、 夢の実現(自己実現)に向かって努力をする生徒を支援する学びの場」 ↓ 『学校運営の柱』 【Ⅰ:学力の向上】 *「基礎・基本」の定着 *「分かる・楽しい」授業 *「学習に自主的に取り組む 姿勢の育成」 ・「 教 科 体 制 」 に よ る 授 業 研 究と校内研修会の推進 ・「 人 材 育 成 推 進 モ デ ル 校 」 として教育委員会の指導・ 協 力 を 受 け 、『 生 徒 に 自 己 肯定感を与えることのでき る 教 師 力 』の 向 上 に 努 め る 。 ・「 ユ ニ バ ー サ ル デ ザ イ ン (誰にとってもわかりやす い 工 夫 )を 基 盤 と し た 授 業 」 の推進 ・支援教育の推進 相談教室・ステップルーム (個別学習支援教室)の活用 の工夫・改善 【Ⅲ:集団生活の中での「個 の 学 び 」】 *「誰もが気持良く生活でき る環境作り」の構築 *「爽やかな挨拶・コミュニ ケーション」ができる生 徒を育てる。 ・授業規律・ルール・マナー を守る指導 ・「 い じ め ・ 差 別 は 絶 対 に 許 さない」指導 ・「 清 掃 活 動 」 の 向 上 目指す学校像 ○生徒を大切に育て る教育力に満ちあ ふれた学校 ○生徒・保護者・地 域から「信頼され る学校」 ○安心・安全な学校 目指す生徒像 ①爽やかな挨拶ので きる生徒 ②目標を持ち、 全力を尽くせる 生徒 ②自分や仲間を大 切にできる生徒 ③積極的に他者と 関わろうとする 生徒 ④我慢強さ・あき らめない強さを 持った生徒 【Ⅱ:主体性を培う学び】 *「目的を明確にした活動」 ・学級活動・行事・部活動な どの活動において、生徒一 人一人が「目標と責任」を 持って取り組むための指導 の充実 ・ SHR の 運 営 の 充 実 →「 自 己 肯 定 感 ・ 意 欲 の 向 上 」 *「生徒の未来を見すえての 活動」 ・3年間を見通した「進路 学 習 」「 キ ャ リ ア 教 育 」 の 推進 →「生徒にとっての 夢・目標の具現化」の推進 ・生徒の「心を揺さぶる」道 徳教育の推進 【Ⅳ:地域社会との交流と貢 献】 *地域と「顔なじみの関係」 の構築 ・学校からの情報発信 ・地域行事への積極的な参加 ・「 学 校 へ の ボ ラ ン テ ィ ア 活 動」の推進 *「中学生の力が地域で生き る」活動の推進 ・ 地域の防災訓練への参加 ・ 防災訓練の実施内容の推進 ・「 幼 保 小 中 合 同 避 難 訓 練 」 の継続と推進 *『小中一貫教育』を目指し ての取り組みの推進 ・「 知 り 合 う ・ わ か り 合 う こ とから」始める。 ・「 目 指 し た い 子 ど も 像 」 を 共有することを目指す。 目指す教師像 *大人としての手本となれる教師 * 愛情と情熱を持ち生徒を励まし続ける教師 *常に学び続ける意欲を持った教師 *「チーム」を意識して行動できる教師 組織としての組みの重点 * 「 PDCA」 サ イ ク ル で の 活 動 の 実 践 *校内研修の計画的な取り組み * ミ ド ル リ ー ダ ー を 中 心 と し た OJT に よ る 人 材 育 成 の 活 性 化 *学びあい、高め合う、明るい職場の環境作り -1-
© Copyright 2025 ExpyDoc