元気いっぱい 生き生きと 活動する学校 かしこく なかよく 新たな歩み NO.1 たくましく 平成27年度 平成 2 7 年4月 8日 スタート !! 校 長 蓮見 重人 まばゆい春の光に誘われ木々の花々が咲き誇る中、新年度がスタートしました。 お子様のご入学・ご進級おめでとうございます。 本日5名の新1年生と転入生1名を迎え、全校児童72名、教職員17名で新たな一歩 を踏み出しました。子供たちは、大きな夢や希望を抱き輝いた顔で元気に登校しました。 入学・進級を迎えた喜びと決意をいつまでも大切にさせていきたいと考えます。 今回の人事異動では、4名の教職員が転出し、新たに4名の教職員を迎えました。これ までに培ってきた豊かな教育実践を生かし、本校の教育活動に新しい気風を吹き込んでく れるものと思います。 さて、本年度も、本校関係者が一体となって育て築きあげてきた125年のよき校風を 基盤にして、 「継承と変革」、 「ひびきの教育」を経営の根幹に据え、活気に満ち、そして、 保護者・地域に信頼される学校づくりに努め、本校の教育目標「かしこく なかよく た くましく」の達成に向け、教職員一丸となって取り組んでまいります。 そのためにも、「元気いっぱい、生き生きと活動する学校」をめざし、「気づき・考え・ チャレンジする 元気な八ッ保っ子」の育成に日々取り組むとともに、子供たちの主体性 ・自主性を育み、明るく元気に満ちた学校生活を一人一人が送れるよう教育活動を推進し てまいります。 さらに、本校には、「八つのあすなろ」という子供たち自身の行動目標があります。子 供たちが明日(将来)への大きな夢を持ち、困難にも立ち向かうたくましい人になって欲 しいという願いを「八つのあすなろ」の名称に込め、八つの具体的な行動目標として設定 し、よりよく自分を高める指針としています。本年度も、この行動目標を柱として「気づ き・考え・チャレンジ」していく中で、子供たち一人一人の確かな成長とよさを伸ばす教 育の着実な実践に努めてまいりたいと考えております。 保護者の皆様、地域の皆様には、いろいろな面でご協力をいただくことが多々あるかと 存じます。本年度も変わりませず、本校の教育活動の推進にご理解・ご支援をお願い申し 上げます。 「ひびきの教育」 ⇔ ★ 川島町の教育の指針 ★ ひ:一人一人にその子の花を咲かせ る教育 ・できた喜びや充実感を味わわせます び:美点凝視の教育 ・一人一人のよさや可能性を伸ばす教 育を行います き:きめ細かな教育 < 八ッ保小学校の教育 > ◎学校教育目標 「かしこく なかよく たくましく」 ◎めざす学校像 「元気いっぱい生き生きと活動する学校」 ◎めざす児童像 「気づき・考え・チャレンジする 元気な八ッ保っ子」 ◎八つのあすなろ:八ッ保っ子の行動目標 一 かしこく ① よく話を聞き、考える子 (知) の:ノーチャイムの教育 ② 自分の思いをしっかり言える子 (知) ・自覚から自律へ、そして自立する力 ③ 自分のめあてをもって学習する子 (知) を育みます 一 なかよく ↓ ↑ ④ 友達のよいところを見つけられる子(徳) 【学校・家庭・地域で子供の ⑤ 助け合い 高め合い 進んで働ける子(徳) 「夢・思い」を育む】→ ⑥ 笑顔で元気にあいさつができる子 (徳) 一 家庭の教えで芽を出し ← 一 たくましく 一 学校の教えで花が咲き ⑦ ねばり強く最後までやり遂げる子 (体) 一 社会の教えで実を結ぶ ⑧ 元気で生活し、運動が好きな子 (体) ・個に応じたていねいな教育を行いま す ☆☆ 平成27年度当初人事異動報告 【転出】 ~お世話になりました~ 教頭 太田 慶司(東松山市立新明小学校へ) 教諭 田嶋 久美(川島町立伊草小学校へ ) 教諭 楠本 千秋(吉見町立東第二小学校へ) 教諭 関口賢太郎(川島町立中山小学校へ ) 平成27年度教職員・担任等紹介 あすなろ 清水 喜雄 校 長 1 一 1 保泉 暁子 教 頭 2 一 1 古庄 結 教務主任 3 一 1 武川裕己子 教 務 4 一 1 町田 裕樹 養護教諭 5 一 1 菅原 千絵 栄養教諭 6 一 1 諏訪幸市郎 事務主事 【平成27年度 ☆ 【転入】 ~よろしくお願いします~ 教頭 鈴木 泰生(富士見市立勝瀬小学校より) 教諭 町田 裕樹(新採用) 教諭 古庄 結 (川島町立伊草小学校より ) 助教諭 金子 佑 (新採用) 非常勤講師 飯島かすみ(新採用) ~1年間 どうぞよろしくお願いします~ 蓮見 重人 非常勤講師 飯島かすみ 鈴木 泰生 特別支援教 長堀 博子 小畑 富男 育支援員 金子 佑 校 務 員 山口 滋美 原口 礼恵 ALT メラニー・サワ 戸口 啓子 グチ 阿部 義智 学年別児童数】 ◇◇◇ 転入児童紹介 ◇◇◇ 新3年生にお友達が入りました。今日から八ツ 保っ子の仲間入り です。よろしくお願いします。 ・名 前 丸山礼実菜(まるやまれみな)さん(上八ツ林地区在住) 男子 女子 合計 あすなろ学級 0 1 1 1年生 5 0 5 2年生 7 11 18 3年生 4 4 8 4年生 5 5 10 5年生 9 5 14 6年生 12 4 16 合 計 42 30 72 バトンを引き継いだ学校の機関車 新6年生の活躍 ! ◇かわじま輪中の里 6日に、新6年生が朝早くから登 ウオーキング 校し、入学式の式場や教室づくりに ※祝日 4月29日(水) 頑張ってくれました。全員で力を合 8:00出発式小雨決行 わせ、短時間のうちに仕事を終える 於:やすらぎの郷 姿は、さすが最高学年と感心しまし 菜の花に囲まれた川 た。おかげで、立派な式場と教室が 島の堤を、お家の人や友 整い、気持ちよく新年度を迎えるこ 達と一緒に、ぜひ、歩い とができました。 てみてください。 最高学年の6年生には、「やさしさと思いやり」を大切 爽やかな汗と新しい に、学校の機関車として、また、よきリーダーとして、こ 発見や出会いが生まれま す。 の一年間学校のために活躍してくれることを期待していま す。保護者や地域の皆様にも、6年生の頑張りを見守っていただけますと幸いです。 【 4月の行事予定 】 八つのじまん:言葉の基本「おはようございます」「はい」「ありがとうございます」 8日(水)始業式 入学式 一斉下校 9日(木)3時間授業 一斉下校 10日(金)発育測定 給食開始 4時間授業 13日(月)視力検査4・5・6年 一斉下校 14日(火)1年生パン/牛乳給食 1年生を 迎える会視力検査1・2・3年 15日(水)1年生パン/牛乳給食 内科・結核検診 委員会活動 16日(木)1年生給食開始 県学力・学習 状況調査(4・5・6年) 18日(土)公民館総会 20日(月)一斉下校 蟯虫検査提出日 21日 (火) 短学活 全国学力調査(6年生) 22日(水)5時間授業(2~6年生) 23日(木)クラブ活動 24日(金)交通安全教室 25日(土)授業参観・懇談会 PTA並 びに後援会総会 27日(月)振替休業日(4/25分) 28日(火)離任式 29日(水)昭和の日 かわじま輪中の里 ウオーキング 30日(木)眼科検診
© Copyright 2024 ExpyDoc