学校教育目標 み 自ら 学び な 仲間 と 光り み 未来に鍛える 平成27年度 みなみ風 第 2 号 平成27年5月1日発行 みなみ風 三郷市立南中学校だより 三郷市立南中学校 生徒数 1年 170名 2年 160名 3年 193名 電話 955−0550 FAX 956−5804 久保田 悟 1 なぜ、5月2日が開校記念日なの? 昭和22年4月1日に南中は旧東和村立東和中学校として創設されまし た。そのとき、東和村立東小学校校舎の一部をもって開校されたのが 5月2日だったそうです。この5月2日を開校記念日としました。 3 「語先後礼」でさわやかな挨拶を 校長 5月の予定 日 4 憲法記念日 月 5 みどりの日 火 6 こどもの日 振替休日 水 7 木 8 金 2 土 開校記念日 金 9 土 専門・ 生徒朝会 中央委員会 校長室の窓から見える校庭の木々や部活動の様子 から、「風薫る」と呼ぶに相応しいさわやかな季節に 10 日 11 月 12 火 13 水 14 木 15 金 16 土 なりました。5月のことを、古来「皐月(さつき)」 といいますが、これは耕作を意味する古語「さ」か 尿検査一次 1年遠足 PTA 総会 ら、稲作を始める月として「さつき」になったとも、 また早苗を植える月「早苗月(さなえづき)」を略し 3年修学旅行 て「さつき」になったという説もあるそうです。風 薫るこの季節、12日(火)から始まる「修学旅行」 17 日 18 月 19 火 20 水 21 木 22 金 23 土 や30日(土)に実施される「運動会」に向けての 部活停止期間 準備をよろしくお願いします。 尿検査二次 中間テスト 通信陸上 小学校 あいさつ運動 市内大会 運動会 さて、毎朝校門で生徒たちとあいさつを交わして いると、単に「おはようございます」という短いや り取りの中ですが、様々なことが思い巡らされます。学校にだんだんと近づいてくる生徒を 25 月 26 火 27 水 28 木 29 金 30 土 見て声をかけるタイミングを計っていると、生徒のほうから先に「おはようございます」と 24 日 市内一斉 挨拶をされると、何かうれしい気持ちになります。また友だちと何やら真剣な顔でおしゃべ 全校朝会 運動会予行 運動会準備 第68回 りをしながら登校してくる生徒に「おはようございます」と声をかけると、ハッとしたよう 清掃日 運動会 に、そして今までの真剣な顔つきが打って変わってニコッと微笑んで「おはようございます」 31 日 と返すあいさつも素晴らしいあいさつです。 「○○先生、おはようございます」、 「○○さん、 おはようございます」と、相手への呼びかけを置くだけでも数段レベルの高いあいさつとな ります。 日本では、「語先後礼」という挨拶の基本の形があります。言葉が先、お辞儀が後という おすすめの本コーナー 動作で、「おはようございます」と言ってから、お辞儀をするということです。例えば、社 第68回運動会が開催されます。南 会人になり、他社を訪問した時に「失礼します」と言って注意を引きつけてから、お辞儀を 中生徒全員が全力を出し切る運動 「小さいつが消えた日」 ステファン・フォン・ロー(文) すれば、ちょうどお辞儀をしているところが目に入るのです。こうした基本が身に付いてい 会です。お忙しい中と思いますが、 ぜひ勇姿をご覧ください。 トルステン・クロケンブリング(絵) 三修社 るかどうかで、こちらに対する印象は大きく変わります。 何げなく使っている小さい"っ"。もしも、この世から消え 校区内の小学校では、この「語先後礼」を基本として授業の始まりや終わり等、しっかり 日 時 5月30日(土) てしまったら。五十音村で、小さい"っ"が他の文字からバカ と挨拶ができるように教えられてきています。中学校でもこの基本を押さえながら、さわや 開会式 8:35 にされて家出をしてしまう。小さい"っ"がいなくなってし かな挨拶ができるように取り組んでまいります。挨拶は人と人とが関わる上での潤滑油のよ 競技開始 9:05 まった村では大騒動が。文字としては うなものです。学校はもとより家庭、地域、職場での人間関係は挨拶に始まり挨拶で終わる 発音されないけれど、とても大切な役 といっても過言ではありません。欧米では人と出会った時に握手をする習慣がありますが、 雨天中止の場合は、 授業です。 割がある小さい"っ"へメッセージを出し これはもともと握手を交わすことで「このとおり、私は(ナイフなどの)武器は手にしてい 振替休日 6月 1日(月) て、帰ってくるのを心待ちにしていま ませんよ。私はあなたの敵ではありませんよ。」というメッセージだったということを聞い 予備日 6月 2日(火) した。小さい"っ"にメッセージは届くの たことがあります。 以降は順延です。 か?ちっぽけな存在と思っていたこと 私なりに思う「良い挨拶」とは、①相手より先に、②大きな声ではっきりと相手に聞こえ が、実はなくてはならない大切な存在 るように、③相手の目を見ながら、ですが、さらに加えるなら④立ち止まって、その時に合 場 所 南中学校校庭 であること、存在している った表情をつけて、です。南中生の皆さん、是非心がけてみてください。 全てのものには意味がある 保護者の皆様には今年度も、朝の大変お忙しい中、交通安全指導に参加していただき、挨 小学生の出場種目があります。 ことを教えてくれます。 拶という触れ合う機会を通して、生徒たちの成長を見守っていただけたらと存じます。 ぜひ、参加ください 。 校内での挨拶に関わらず、登下校中や休日等の地域社会でも、南中生がしっかりと挨拶が できるよう、今後も皆様のご協力をお願いいたします。 運動会のお知らせ 日本一の読書のまち三郷 4月10日 発育測定・避難訓練 4月13日 新入生テスト・新入生歓迎会 南中生の活躍の様子は随時、ホームページで配信しております。 生徒の中には1年間で8 cm も背が伸びた人も 1年生初めてのテストに緊張しましたが、歓迎 いました。1次避難は3秒が目標です。 会や部活紹介で、先輩方が和ませてくれました。 http://www.edu.city.misato.lg.jp/minamichu/ 4月14日 1年生聴力検査・授業開始 4月15日 3年生授業・補習(ガンバルーム) 4月16日 埼玉県学力学習調査 4月17日 鷹野地区防犯ステーション開所式 専門委員長認証式・保護者会 27年度前期の専門委員 長さんの認証式が行わ 3年生は授業に真剣に取り組んでいます。自分 れました。南中のため 1・3年生は聴力検査を行いました。また、授業 の目標に向かって補習に真剣に取り組む生徒が 全校生徒が県学力学習状況調査を実施しました。 に委員会の中心となっ が始まり、授業のガイダンスが行われました。 います。春には良い結果出そうです。頑張れ! 開所式で2年の木元君・須田さんが挨拶しました。 て活躍してください。 4月20日 あいさつ運動・保護者会 4月21日 全国学力学習調査 4月23日 生徒朝会(スマホルールについて) 4月24日 離任式 お世話になった先生方 に、感謝の気持ちを伝え、 自分達もさらに頑張って 市内の各中学校代表が制作した5つのケイタイ いく姿を見て頂く会にな 3年生は全国学力学習状況調査の取り組みです。ルール CM を全校で視聴しました。生徒一人一 りました。去られた先生 地域の方や教育委員会の先生も一緒にあいさつ運 2週連続で学力調査でした。3年生、ご苦労様 人と学校・家庭が協力し、みんなで安心安全に使 方、ありがとうございま 動を行っていただきました。さわやかな挨拶を! でした。 うためにルールを守っていきましょう。 した。
© Copyright 2024 ExpyDoc