あいさつは魔法の力

【家庭数配布】
学校通信
平成 27 年 7 月 1 日 №4(第 784 号)
小金井市立緑小学校
〒184-0003 小金井市緑町4-15-39
TEL 042(383)1148 / FAX 042(382)2048
~みんなが輝く緑小~
あいさつは魔法の力
副校長
小菅
正之
♪あさは 「おはよう」 いい気分
道で会ったら 「こんにちは」 ほらこんなふうに
お世話になったら 「ありがとう」 心を込めて
迷惑かけたら 「ごめんなさい」 ほらこんなふうに
ひとりひとりの力が みんなを 変える
あいさつは 魔法の力 あいさつで このまちかえよう♪
毎朝、登校時に流れる「あいさつは魔法の
「あいさつ運動」元気に挨拶を交わす子供たち
力」という歌です。この歌から緑小の一日が
始まります。
した。声をかけられた子供は、先ほどのハイ
8時15分。子供たちは、元気に登校して
タッチ同様、様々な反応で挨拶をしていまし
きます。私は、職員室前の廊下で一人一人に
た。中には、挨拶する列を避けて反対側から
「おはようございます」「おはよう」と朝の
登校する姿も見られ残念に思いました。あい
挨拶をします。子供たちも元気よく挨拶を返
さつ運動は終わっても、元気な声と気持ちで
してくれます。歌詞にもあるように、「いい
1日をスタートさせたいものです。
気分」です。また、私は、ハイタッチをする
挨拶は、人との出会いの中で最初の部分で
のが好きです。私の担任時代からの挨拶の一
す。かつ第一印象が決まる場面であり、最も
つです。掌を差し出すと、勢いよくパチーン
重要な部分の一つではないでしょうか。
とハイタッチを返してくる子供、にこにこし
テレビなどを見ていると、挨拶でお辞儀を
ながら返してくる子供、恥ずかしそうに返す
しながらしゃべる人を多く見かけます。要は
子供、ちょっとふざけて頭でタッチする子
下を向きながら話をしているということに
供、様々です。おはようございます、の声だ
なります。「語先後礼」という言葉を知って
けでなく、そのハイタッチのしぐさから一人
いますか。「ごせんごれい」と読みます。こ
一人の子供のその日の調子を感じることが
れは、「言葉が先で、お辞儀が後」という意
できます。
味で、挨拶の基本です。「失礼します」と言
ある日の朝、1年生の子供たちが、この曲
ってからお辞儀をする、「よろしくお願いし
にのせて声を合わせて歌いながら教室へと
ます」と言ってからお辞儀をする、「ありが
上がっていきました。朝から何とも微笑まし
とうございました」と言ってからお辞儀をす
い光景を見ることができました。
る、挨拶は、相手の方に伝えるものであって、
先月6月は、ふれあい月間の一環として全
校児童が交代で校門に立ち、兄弟学級による
地面や床に向かって言うものではないとい
うことです。
「あいさつ運動」に取り組みました。当番の
本校でも「語先後礼」で、相手の目を見て
子供たちは、登校してきた子供に大きな声で
しっかりと挨拶ができる子供を育てていき
「おはようございます!」と声をかけていま
たいと考えます。