農業分野におけるICT利活用に関するアンケート結果印刷用 - 農林水産省

平成26年3月31日
平成25年度農林水産情報交流ネットワーク事業(地方調査)
農業分野におけるICT利活用に関するアンケート結果
この調査は、平成26年1月下旬から2月中旬にかけて、農林水産情報交流ネットワー
ク事業の東海農政局管内農業者モニター85名(回答者75名)に対して、現在のICT機
器の所有状況及び農業経営への利活用状況等についてアンケートを実施し、平成24年度
に全国調査として実施した「農業分野におけるIT利活用に関する意識・意向調査」の
うち東海農政局管内農業者モニター(回答者79名)のアンケート結果との、この一年間
のICTに関する意識・意向の経年変化について把握するとともに、新たにICT利活
用の具体的な需要(どのような活用方法に興味を持っているか)について把握を行った
ものである。
※ 本調査において、「ICT機器等」とは、パソコン、携帯電話、スマートフォン等、
フィールドセンサー(センサーを用いたほ場の環境測定機器)、監視カメラ等の機器
並びにソフトウェア及びアプリケーションを総称していう。
【アンケート結果】
1 ICT機器の所有状況
「携帯電話」(80.0%)及び「パソコン」(72.0%)の所有の割合が特に高い
が、前年度に比べていずれも低下した。
一方、「スマートフォン・タブレット端末・PDA等」(34.7%)は、前年度
に比べて所有の割合が17.0ポイント上昇した。(図1)
図1 ICT機器の所有状況(複数回答)
0%
20%
40%
79.7%
72.0%
17.7%
スマートフォン・タブレット端末・PDA等
その他
無回答
100%
80.0%
パソコン
フィールドセンサー(温度、湿度、気温等のセンサー)
80%
91.1%
携帯電話
監視カメラ
60%
34.7%
3.8%
6.7%
8.9%
4.0%
6.3%
4.0%
H.24(回答者 79名)
1.3%
H.25(回答者 75名)
- 1 -
2 ICT機器等の経営への利用意向
「これまでにも経営に利用しており、今後も利用したい」(46.7%)が最も高
く、前年度と同様の結果となった。次いで「これまでに経営に利用していない
が、今後は利用したい」(30.7%)が前年度に比べて6.6ポイント上昇した。
一方、「これまで経営に利用しておらず、今後も利用しするつもりはない」
(14.7%)が、前年度に比べて9.4ポイント低下した。(図2)
図2 ICT機器等の今後の経営への利用意向
0%
20%
40%
46.8%
46.7%
これまでにも経営に利用しており、今後も利用したい
24.1%
これまで経営に利用していないが、今後は利用したい
30.7%
24.1%
これまで経営に利用しておらず、今後も利用するつもりはない
14.7%
1.3%
2.7%
過去に経営に利用していたが、現在は利用しておらず、
今後も利用するつもりはない
3.8%
4.0%
その他
無回答
60%
H.24(回答者 79名)
1.3%
H.25(回答者 75名)
3 現在のICT機器等の経営への利用状況
ICT機器等の今後の経営への利用意向で「これまでにも利用しており、今後
も利用したい」と答えた農業者について、現在の利用状況をみると、「経理事務
や経営に関するデータ分析」(68.6%)が最も高く、次いで「インターネットに
よる栽培、防除、気象、市況等情報収集」(62.9%)の順となっている。(図3
-1)
更に、「インターネットによる栽培、防除、気象、市況等情報収集」に利用す
ると答えた農業者について、収集している情報をみると、「気象に関する情報」
(90.9%)が最も高く、次いで「農業資材や畜産資材に関する情報」(63.6%)
の順となっており、前年度に比べて、それぞれ8.3ポイント、15.8ポイント上昇
した。(図3-2)
- 2 -
図3-1 現在のICT機器等の経営への利用状況(複数回答)
0%
20%
40%
60%
64.9%
68.6%
経理事務や経営に関するデータ分析
62.2%
62.9%
インターネットによる栽培、防除、気象、市況等情報収集
45.9%
51.4%
農作業履歴や出荷履歴の記録
27.0%
作業計画や出荷計画の作成
37.1%
16.2%
販売者と連携した出荷情報や需要情報の供給
34.3%
40.5%
インターネットによる商品の販売やホームページによる
商品情報の発信等
31.4%
16.2%
14.3%
センサーやカメラ等を活用したほ場や畜舎の環境測定
8.1%
8.6%
農業技術や飼養管理技術のデータベース化
その他
80%
H.24(回答者 37名)
5.4%
-
H.25(回答者 35名)
図3-2 インターネットで収集している情報(複数回答)
0%
20%
40%
60%
80%
82.6%
気象に関する情報
47.8%
農業資材や畜産資材に関する情報
63.6%
47.8%
50.0%
病害虫や家畜伝染病に関する情報
13.0%
農業機械の売買に関する情報
36.4%
21.7%
行政施策に関する情報
31.8%
30.4%
27.3%
市況等取引に関する情報
-
9.1%
4.3%
9.1%
人材の雇用に関する情報
その他
90.9%
60.9%
59.1%
栽培技術や飼養管理技術に関する情報
農地や耕作放棄地に関する情報
100%
-
H.24(回答者 23名)
H.25(回答者 22名)
- 3 -
4 ICT機器等の今後の経営への利用目的
ICT機器等の今後の経営への利用意向について、「これまでにも経営に利用
しており、今後も利用したい」又は「これまでに経営に利用していないが、今後
は利用したい」と答えた農業者の、今後の経営への利用目的をみると、「インター
ネットによる栽培、防除、気象、市況等情報収集」(56.9%)が最も高く、次いで
「経理事務や経営に関するデータ分析」(46.6%)と「農作業履歴や出荷履歴の
記録」(46.6%)の順となっている。(図4)
図4 ICT機器等の今後の経営への利用目的(複数回答)
0%
20%
40%
60%
69.6%
インターネットによる栽培、防除、気象、市況等情報収集
56.9%
経理事務や経営に関するデータ分析
53.6%
46.6%
農作業履歴や出荷履歴の記録
53.6%
46.6%
51.8%
インターネットによる商品の販売やホームページによる
商品情報の発信等
29.3%
35.7%
作業計画や出荷計画の作成
24.1%
19.6%
19.0%
販売者と連携した出荷情報や需要情報の供給
14.3%
8.6%
センサーやカメラ等を活用した圃場や畜舎の環境測定
25.0%
農業技術や飼養管理技術のデータベース化
その他
無回答
80%
6.9%
1.7%
H.24(回答者 56名)
1.8%
10.3%
H.25(回答者 58名)
5 興味を持ったものや、取り組んでみたいと思うICT導入事例
農林水産省及び東海農政局で紹介しているICT導入事例のうち、今回のアン
ケートで示した事例の中で最も関心が高いのは、「農作業・栽培履歴等管理シス
テム(データの蓄積とその活用)」(42.7%)で、次いで「農業機械の自動操舵シ
ステム」(25.3%)、「鳥獣害対策遠隔操作システム」(21.3%)の順となっている。
(図5)
- 4 -
図5 興味を持ったものや、取り組んでみたいと思うICT導入事例(複数回答)
0%
20%
40%
60%
農作業・栽培履歴等管理システム
(データの蓄積とその活用)
42.7%
25.3%
農業機械の自動操舵システム
21.3%
鳥獣害対策遠隔操作システム
栽培環境自動制御システム
17.3%
POSシステム・トレーサビリティーシステム
17.3%
フェイスブック等を使用した情報収集
(異業種交流)
12.0%
9.3%
糖度計等各種農産物仕分けシステム
H.25(回答者 75名)
18.7%
無回答
6 ICT機器等を経営に利活用する場合の年間投資可能額
今回のアンケートでの紹介事例を参考に、ICT機器等を経営に利活用する場
合の年間投資可能額をみると、「10万円以上20万円未満」(20.0%)が最も高く、
次いで「5万円以上10万円未満」(16.0%)、「20万円以上30万円未満」(14.7%)
の順となっている。(図6)
注: 平成24年のデータは、ICT機器の今後の利用意向について「これまでも利用して
おり、今後も利用したい」、「これまで利用していないが、今後は利用したい」と回
答しなかった農業者を「利用するつもりはない又は無回答」に含め比較した。
図6 ICT機器等を経営に利活用する場合の年間投資可能額
0
H.24
(回答者 79名)
20%
16.5%
40%
21.5%
60%
21.5%
80%
6.3%
29.1%
3.8%
H.25
(回答者 75名)
13.3%
16.0%
20.0%
5万円未満
5~10
10~20
20~30
30~40
40~50
- 5 -
1.3%
14.7%
2.7%
50万円以上
100%
26.7%
4.0%
2.7%
利用するつもりはない又は無回答
7 有識者が行うICT利活用セミナー等への参加意向
「機会があれば参加してみたい」(42.7%)が最も高く、「是非参加してみ
たい」(5.3%)と合わせて5割近くの農業者が参加意向を示している。
一方、「あまり参加してみたいと思わない」(28.3%)と「参加しない」
(9.3%)を合わせると、参加意向がない農業者は4割弱となっている。
(図7)
図7 有識者が行うICT利活用セミナー等への参加意向
5.3% 5.3%
是非参加してみたい
9.3%
機会があれば参加してみたい
9.3%
平成25年
回答者75名
(100.0%)
あまり参加してみたいとは思わない
42.7%
参加しない
28.0%
わからない
無回答
8 ICTを農林水産分野に活用している生産者等の取組事例を知りたいか
「機会があれば知りたい」(44.0%)が最も高く、「是非知りたい」(18.7%)と
合わせて6割以上の農業者が取組事例に対し関心を持っている。
一方、「あまり興味はない」(26.7%)と「興味はない」(2.7%)を合わせ
ると興味を持たない農業者は、約3割となっている。(図8)
図8 ICT活用の生産者等の取組事例の情報について
2.7%
2.7%
5.3%
26.7%
是非知りたい
機会があれば知りたい
あまり興味はない
興味はない
わからない
無回答
18.7%
平成25年
回答者75名
(100.0%)
44.0%
- 6 -
【統計表】
1 ICT機器等の所有状況(複数回答)
単位:%
区分
回答者数
パソコン
フィールド
スマート
センサー
フォン・タ
(温度、湿
携帯電話
監視カメラ
ブレット端
度、気温等
末・PDA等
のセン
サー)
その他
無回答
人
平.24
79
79.7
91.1
17.7
3.8
8.9
6.3
-
25
75
72.0
80.0
34.7
6.7
4.0
4.0
1.3
2 機器等の今後の経営への利用意向
単位:%
区分
これまでに
も利用して
回答者数 おり、今後
も利用した
い
過去に経営
に利用して
いたが、現
在は利用し
ておらず、
今後も利用
するつもり
はない
これまでに
経営に利用
していない
が、今後は
利用したい
これまでに
利用してお
らず、今後
も利用する
つもりはな
い
その他
無回答
人
平.24
79
46.8
1.3
24.1
24.1
3.8
-
25
75
46.7
2.7
30.7
14.7
4.0
1.3
3 現在のICT機器等の経営への利用状況(複数回答)
(「機器等の今後の経営への利用意向」で「これまでに経営に利用しており、今後も利用したい」と回答した者のみ回答)
単位:%
区分
インター
ネットによ
る栽培、防
回答者数
除、気象、
市況等情報
収集
インター
ネットによ
る商品の販
売やホーム
ページによ
る商品情報
の発信等
センサーや
経理事務や
農業技術や
農作業履歴 作業計画や カメラ等を
経営に関す
飼養管理技
や出荷履歴 出荷計画の 活用したほ
るデータ分
術のデータ
の記録
作成
場や畜舎の
析
ベース化
環境測定
販売者と連
携した出荷
情報や需要
情報の供給
その他
無回答
人
平.24
37
62.2
40.5
64.9
45.9
27.0
16.2
8.1
16.2
5.4
-
25
35
62.9
31.4
68.6
51.4
37.1
14.3
8.6
34.3
-
-
4 インターネットで収集している情報(複数回答)
(「現在のICT機器等の経営への利用状況」で「インターネットによる栽培、防除、気象、市況等情報収集」と回答した
者のみ回答)
単位:%
区分
栽培技術や
市況等取引
病害虫や家
農業資材や 農業機械の 農地や耕作 人材の雇用
気象に関す
飼養管理技
行政施策に
回答者数 に関する情
畜伝染病に
畜産資材に 売買に関す 放棄地に関 に関する情
る情報
術に関する
関する情報
報
関する情報
関する情報 る情報
する情報
報
情報
その他
無回答
人
平.24
23
30.4
82.6
47.8
60.9
47.8
13.0
-
4.3
21.7
-
-
25
22
27.3
90.9
50.0
59.1
63.6
36.4
9.1
9.1
31.8
-
-
- 7 -
5 IT機器等の今後の経営への利用目的(複数回答)
(「機器等の今後の経営への利用意向」で「これまでにも利用しており、今後も利用したい」又は「これまでに経営に
利用していないが、今後は利用したい」のいずれかに回答した者のみ回答) 単位:%
区分
インター
ネットによ
る栽培、防
回答者数
除、気象、
市況等情報
収集
インター
ネットによ
る商品の販
売やホーム
ページによ
る商品情報
の発信等
センサーや
経理事務や
農業技術や
農作業履歴 作業計画や カメラ等を
経営に関す
飼養管理技
や出荷履歴 出荷計画の 活用したほ
るデータ分
術のデータ
の記録
作成
場や畜舎の
析
ベース化
環境測定
販売者と連
携した出荷
情報や需要
情報の供給
その他
無回答
人
平.24
56
69.6
51.8
53.6
53.6
35.7
14.3
25.0
19.6
-
1.8
25
58
56.9
29.3
46.6
46.6
24.1
8.6
6.9
19.0
1.7
10.3
6 興味を持った又は、取り組んでみたいと思うICT導入事例(複数回答)
単位:%
区分
農作業・栽
POSシステ
培履歴等管
糖度計等各
栽培環境自
農業機械の
ム・トレー
理システム
種農産物仕
回答者数 動制御シス
自動操舵シ
サビリ
(データの
分けシステ
テム
ステム
ティーシス
蓄積とその
ム
テム
活用)
フェイス
ブック等を 鳥獣害対策
使用した情 遠隔操作シ
報収集(異 ステム
業種交流)
無回答
人
平.24
…
…
…
…
…
…
…
…
…
25
75
17.3
42.7
25.3
9.3
17.3
12.0
21.3
18.7
7 ICT機器等を経営に利活用する場合の年間投資可能額
単位:%
区分
回答者数 5万円未満
5~10
10~20
20~30
30~40
40~50
利用するつ
50万円以上
もりは無い
無回答
人
平.24
29.1
…
25
75
13.3
16.0
20.0
14.7
2.7
4.0
2.7
13.3
注:平成24年の値については、【アンケート結果の概要】4の(2)を参照の上、利用されたい。
79
16.5
21.5
21.5
6.3
3.8
-
13.3
8 有識者が行うICT利活用セミナー等への参加意向
単位:%
区分
回答者数
あまり参加
機会があれ
是非参加し
してみたい
ば参加して
参加しない わからない
てみたい
とは思わな
みたい
い
無回答
人
平.24
…
…
…
…
…
…
…
25
75
5.3
42.7
28.0
9.3
9.3
5.3
9 ICT活用の生産者等の取組事例の情報について
単位:%
区分
回答者数
是非知りた 機会があれ あまり興味
興味はない わからない
い
ば知りたい はない
無回答
人
平.24
…
…
…
…
…
…
…
25
75
18.7
44.0
26.7
2.7
2.7
5.3
- 8 -
1.3
【アンケートの概要】
1
アンケートの対象
東海3県(岐阜・愛知・三重)の農林水産情報交流モニターのうち、農業者モニタ
ー(85名)に対して実施した。
2
実施時期
平成26年1月下旬から2月中旬までの間に実施した。
3
実施方法、アンケート対象数及び回収率
対象者数85名に対する往復郵送により実施し、回答者数は75名、回収率88.2%であ
った。
4
設問及び集計方法
(1) このアンケートの問1~問5については、平成24年度に全国の農業者モニターを
対象に実施した、「農業分野におけるIT利活用に関する意識・意向調査」(以下、
「全国調査」という。)と同じ内容の設問とした。(問5は全国調査の問9。)
(2) このアンケートの問7は、全回答者に対する設問としたが、全国調査では問2で
「1」又は「3」のいずれか(今後IT機器を利用したい)を選択した回答者に対
する設問である。このアンケート結果を比較するため、問2で「1」又は「3」を
選択しなかった回答者数を「利用しない」として取り扱い、集計した。
(3) 各項目とも、単純平均により集計した。
5
その他
(1) 統計表の各回答率は、各設問に対する回答対象者数計を100.0とする割合である。
(2) 表示単位未満を四捨五入したため、合計値と内訳の計が一致しない場合がある。
(3) 統計表に使用した記号「-」は、事実のないことを表す。
(4) 統計表に使用した記号「…」は、調査を欠くものを表す。
(5) 統計表の数値の中には、回答者数の少ないものもあるので、利用に当たっては、
注意されたい。
お問合せ先
東海農政局統計部調整課
〒466-0857 名古屋市昭和区安田通4-8
電話 052-763-4729(内線3330)
FAX 052-763-4709
- 9 -