協力会社との対話活動の改善について - 関西電力

協力会社との対話活動の改善について
平成19年10月23日
関西電力株式会社
これまでの活動と今年度の重点ポイント
1
協力会社に対するアンケート結果
対話活動の目的
協力会社の方々との円滑なコミュニケーションを通じて、情報共有を図り、当社と
協力会社とのパートナーシップを構築する。
対話活動の実施状況
<対
象>
<実施時期>
美浜・高浜・大飯に調査期間中に入構されている協力会社の皆さま
第3回:H19年2月∼3月
(回答者数:2,785名)
第2回:H18年3月
(回答者数:2,229名)
第1回:H17年9月∼10月
(回答者数:2,644名)
<アンケート結果(協力会社との対話関連抜粋)>
○対話活動に対する取組姿勢
○対話活動の充実(H16年8月以降継続)
0%
・発電所所次長と元請協力会社との対話(原則年1回)
・安全衛生協議会の活動、協力会社の朝礼や作業前打合せを通じた発電所課長以下と、
メーカ、協力会社とのコミュニケーションの強化
・意見・要望には適切に対応し、確実に回答(聞きっぱなしにしない)
・発電所で対応できるものは早期に対応、できないものは原子力事業本部で対応
【対応状況】
所次長対話
うち、事業本部対応分(3発電所合計)
回答済
約780件
回答済
約180件
検討中
約50件
検討中
約10件
計
約830件
合
計
意見・要望
対応内容
協力会社用LAN回線の通信状態改善
当社システムとの接続用LAN回線の不具合について、
原因を調査し、改善した。
定期検査終了後の慰労会開催の要望
協力会社とのコミュニケーション改善という観点から過度
にならない程度に実施していく。
○原子力事業本部で対応するもの(発電所の権限を超える現場の作業改善や運用改善など)
協力会社事務所への高速インターネット敷設要望
光回線インターネットを使用できるよう、敷設方法や金額
についてケイ・オプティコム社と協議中。
定期検査工事報告書のフォーマット統一に関する改
善要望
一部のデータについては、3サイトでの統一を念頭に電
子化したが、引き続きご意見を伺いつつ改善していく。
15
10
5
第1回
16.9
7.7 0.9
第1回 6.7
そ
の
他
報
共
有
情
力
向
上
定
・技
術
事
記
録
一部に熱意を感じる
熱意は殆ど感じない
0%
20%
第3回
15.2
第2回
12.5
第1回
11.3
40%
80%
32.7
51.6
34.0
4.7
3.0
7.9
2.7
3.2
9.9
37.6
42.5
100%
徐々に効果があがっている
効果は殆どあがっていない
○ものを言いやすい雰囲気になったか
60%
80%
31.1
45.4
32.8
45.8
37.1
38.8
そう思う
あまりそう思わない
不明
60%
47.9
十分効果をあげている
十分とはいえない
不明
○丁寧に接するようになったか
100%
7.0 1.2
7.8 1.1
12.6 0.3
0%
第3回
9.5
第2回 7.6
第1回 6.2
まあそう思う
そう思わない
20%
40%
60%
41.5
37.3
43.0
36.7
29.6
80%
9.3
2.3
10.7
2.0
0.6
16.5
47.0
そう思う
あまりそう思わない
不明
100%
まあそう思う
そう思わない
現状の評価と今年度の重点ポイント
○これまでの対話活動に対し、取組姿勢や効果については徐々に評価が上がっており、一定
の評価を得ている。しかしながら、「ものを言いやすい雰囲気」に関する評価は、5割程度に
留まっている。
○ものを言いやすい雰囲気についての意識把握と改善が必要。
[協力会社とのコミュニケーション活動]
活動名称
行動計画に基づく対話
①所次長との対話
②日常対話
(意見・
要望)
所 管
※
工事担当箇所
工事打合せ
工事担当箇所
定検説明会
品質管理協議会
安全衛生協議会会議
①安全衛生部会
②労務部会
③放管部会
合計:約25種類
(対応の検討・
回答)
保全計画課
保全計画課
工事報告書(所見・考察)
…
技
能
認
工
入
制
限
立
26.6
47.9
40%
7.9
技術課
品質保証室
所長室
所長室
放射線管理課
…
工
程
・体
制
0
業
環
境
・労
働
安
全
第2回 7.4
…
20
作
第3回
…
H16.10∼H17.3
H17.4∼H18.3
H18.4∼19.3
用
関
係
4.4 1.7
6.1 1.2
会議・
懇 談会
25
運
23.3
22.9
[構内に設置されたATM]
[原子力事業本部で検討した意見・要望の年度別分類別推移]
費
用
52.3
51.7
20%
…
発電所近くに金融機関やATM、CD機がないため、構内
にATMを設置した。
0%
18.1
…
キャッシュディスペンサー(現金自動支払機)等の設
置要望
100%
18.2
業務
対応内容
80%
第2回
対話
意見・要望
○対話活動の効果
60%
第3回
約190件
【意見・要望の例】
〇発電所で対応するもの(現場の作業環境改善、発電所で対応できる運用改善など)
件数
40%
全体的に熱意を感じる
あまり熱意を感じない
不明
○意見・要望への対応
合
20%
※ 高浜発電所の例
協
力
会
社
同主旨の
意見・要望への
回答を円滑に
行うため、
社内関係者や
協力会社との
情報共有の
強化を計画中。
協力会社からものを言いやすい雰囲気の醸成
「ものを言いやすい雰囲気」に係る協力会社の意識把握
2
「ものを言いやすい雰囲気」の醸成活動
【概要】
【取組みのポイント】
○「ものを言いやすい雰囲気」に関して、過去3回の協力会社アンケート調査を見てみると、
肯定的な評価は、徐々に増加してはいるものの、50%程度に留まっている。
○協力会社とのコミュニケーションの改善については、これまでも挨拶運動、対話活動、マナー
向上などに取組んできたが、
○このため、当社と協力会社とのコミュニケーションの改善に資するため、当社社員と業務上
の接点の多い、元請協力会社の作業責任者クラスの一部の方に、ものを言いにくい理由
やその改善方策等について意見を求めた。 (平成19年6∼7月)
・ 協力会社の方は「担当業務以外の話がしたい」など、一歩踏み込んだコミュニケーション
を要望されている
・ 協力会社の方への対応については、双方の立場の違いを十分配慮することが必要
という今回の意見を踏まえ、社員の態度・マナーの改善について、更なる取組みを行う。
【把握した意見のまとめ】
○「ものを言いやすい」状態に、当社の認識とギャップがある。
・ 挨拶や担当業務の相談だけでなく、「担当以外の業務についての話がしたい」、「趣味などについて
まで話がしたい」という意見の方が多く、当社の考える「ものを言いやすい」状態とギャップがある。
○ものを言いにくい雰囲気の社員が一部にいると、そのイメージが全体の評価につながる。
・ 前回の協力会社アンケートで、「言いやすい雰囲気なっている」と回答された方の場合、「自分の作
業担当者」をイメージしている。
一方、「言いやすい雰囲気になっていない」と回答された方の場合には、 「自分の担当以外の担当
課の人」や「担当課以外の人」などをイメージされている人が多い。
【現在の取組み状況】
①社員一人一人が取るべき態度・姿勢を今一度考えるきっかけとして、
「コミュニケーションレベルアップ集」を作成して各職場に配布した。
②職場全体で相互に気づかせる習慣を定着させるため、
「コミュニケーションレベルアップ集」や協力会社からのご意見を元に、
職場懇談会等で議論を実施中。
コミュニケーションレベルアップ集
○ものを言いにくい要因は、態度や話を聞く時のマナーという意見が多い。
・協力会社の方と接する基本姿勢
(協力会社の方々は発電所を支えるパートナー、年齢・
会社に関係なく挨拶・敬語は社会常識…)
・ 態度・マナーに関して、「全体としては良くなっているが、一部の社員にまだ改善を要する人がいる」と
いう意見が多い。また「社員が忙しそう」、「請負の立場では言いにくい」などの意見も多い。
・執務室でのマナー
(積極的な挨拶、対等な会話、待たせない・・)
○改善のポイントは、態度・マナーと交流機会の活性化にある。
・現場でのマナー
・ 「ものを言いやすい雰囲気」醸成のポイントとして、関電社員の態度・マナーの改善や交流機会の活
性化を求める意見が多い。
(時間守る、確実な連絡、安全服装・・)
・ちょっとした心配り
(お待ちの方への声かけ、時間の余裕があるときには
踏み込んだコミュニケーション…)
など
【「改善のポイント」に関するご意見例】
¾ 挨拶、敬語は社会人の常識。
¾ 「仕事をさせてやっている」という態度ではなく、「一緒になって仕事する、作業す
る」という考えが大切。
¾ もっと工事の現場に来てほしい。
¾ 社員は忙しすぎるのではないか。
今後の対応
○社員の態度・マナーについての改善活動に加え、仕事を離れた協力会社との親
睦活動についても継続し、今後とも協力会社の方々とのコミュニケーションを充
実。
¾ 構内清掃活動など、互いに協力し合える活動をするのがよい。
¾ 業務以外にも、レクリエーションや懇親会で交流を図る。
○協力会社からの意見・要望に対する回答の迅速化、対応状況の情報共有、そ
の他の情報共有の強化。(「情報共有データベース」の活用)
○「ものを言いやすい雰囲気」の醸成状況については、次回の協力会社アンケー
トでフォロー。