※申し込み用献立ですので、食材の調達によって変更する場合があります。 最終決定献立については、家庭配布献立表でお知らせします。 平成28年7月 学校給食献立表(中学校給食調理委託分) 月 火 水 木 金 1 麦ごはん,牛乳 ①ホキの甘酢あんかけ ②豚肉と大根の煮物 ③水菜のおひたし ④ひじき佃煮 ヨーグルト あなごめしの具を ごはんの上にのせて 食べてくださいね。 地場産物の日 「ピーマン」 4 5 6 7 8 麦ごはん,牛乳 ①鶏肉のから揚げ さやいんげんの炒め物 ②スクランブルエッグ ③大豆と切干大根の炒め煮 ④みかん(缶) 麦ごはん,牛乳 ①さわらのごま焼き キャベツのゆかり和え ②吉野煮 ③小松菜の炒め物 ④オレンジ 減量ごはん,牛乳 ①そうめん 切れ目入りパン,牛乳 ①セルフコロッケバーガー (ビーフコロッケ, 温野菜(キャベツ)) ②鶏肉のトマト煮 ③卵とアスパラガスのソテー ④メロン 麦ごはん,牛乳 ①赤魚の南部揚げ ミニトマト ②炊き合わせ ③ハムサラダ ④煮豆 地場産物の日 「ねぎ」 (カニ風味かまぼこ,卵, きゅうり,めんつゆ) ②豚肉と野菜のみそ炒め ③かぼちゃの天ぷら ④こうなご佃煮 地場産物の日 「小松菜」 行事食 「七夕」 11 12 13 14 15 麦ごはん,牛乳 ①照り焼きチキン 温野菜(ブロッコリー) ②ポテトサラダ ③ベーコンと小松菜のソテー ④しそ昆布佃煮 麦ごはん,牛乳 ①ホキの南蛮漬け ②筑前煮 ③ピリ辛きゅうり ④オレンジ チーズ しょうゆごはん,牛乳 ①肉じゃが ②あなごめしの具 ③なすの天ぷら ④レモン角ゼリー セサミパン,牛乳 ①シーフードフライ ②ウインナーと マカロニのトマト煮 ③チンゲン菜のソテー ④パイン(缶) 玄米ごはん,牛乳 ①豚肉のスタミナ炒め ②中華サラダ ③冬瓜の煮物 ④すいか 郷土食 「広島県」 地場産物の日 「安芸津じゃがいも」 18 海の日 7 月テーマ 「夏バテ予防」 19 20 麦ごはん,牛乳 ①さけの塩焼き 小松菜のごま和え ②高野豆腐の五目煮 ③きゅうりの酢の物 ④食育ミックス 麦ごはん,牛乳 ①揚げいかと豆腐の チリソース煮 ②チンジャオロースー ③カットコーン ④高菜漬 冷凍みかん <マークの説明> メインの具をパンに はさんで食べてください。 <盛り付け図> 食育の日 (わ食の日) ③ ② 料理名に 番号をつけ ているよ。 ① ④ 今月の栄養価 区分 エネルギー kcal たんぱく質 g 脂質 % カルシウム mg 鉄 mg 今月の 平均栄養量 789 31.1 22.5 356 3 広島市 摂取基準値 820 30.0 25~30 450 4 ビ タ ミ ン B1 B2 mg mg C mg 364 0.7 0.7 35 4.6 3.0 300 0.5 0.6 35 6.5 3.0 未満 広島市教育委員会 健康教育課 A μgRE 食物繊維 g 食塩 g 平成28年7月の献立例 7月4日 主菜はみんな大好き「鶏肉のから揚げ」 です♪また、大豆と切干大根の炒め煮に は、広島県産のねぎを使っています。 7月6日 行事食「七夕」の献立です。冷たいそうめ んは、暑い夏にぴったりですね。めんつ ゆをかけて食べてください。 7月13日 郷土食「広島県」の献立です。あなごめし の具をしょうゆごはんの上にのせて食べ てください。 7月15日 「夏バテ予防」をテーマとした献立です。 しっかり食べて暑い夏を乗り越えましょ う!デザートには夏の定番「すいか」が つきます。 7月20日 主菜は、今年から新メニューとして登場 した揚げいかと豆腐のチリソース煮で す。大きないかが入っていてボリューム たっぷりですよ。
© Copyright 2025 ExpyDoc