平成28年7月分 八代市教育委員会 今月の献立のねらい 「暑さに負けない食事を考えよう」 7月は、体の余分な熱をとる働きがある夏野菜を取り入れ、食欲が出て、暑さを吹き飛ばすような献立にしました。 夏になると 体がだるくなったり食欲が落ちたりして、 夏バテになる人が増えます。毎日を元気に過ごすため には、生活リズムを整え、1日3回の食事をしっかり 食べることが大切です。給食でも、ニンニクや香辛料 でスパイシーな味付けにしたり、夏野菜をたっぷり 使ったりと、暑さに負けない体をつくるための 献立に ・・・パンざら 日 曜 ・・・大きいしょっき 牛乳 鶏肉と卵の煮物 1 金 高菜の油炒め 麦ごはん 牛乳 枝豆の塩ゆで 4 月 牛乳 鶏肉30 うずらの卵25 ふ1 干しわかめ0.3 (麦ごはん) 夏ばて予防に効果的なビタミンB 群(豚肉、レバーなど)やビタミン C(野菜、果物)が多い食べ物を とりましょう。 ③冷たいものを食べすぎない 胃に負担がかかるので、 冷たいものばかり食べない ようにしましょう。 代陽小学校・代陽幼稚園・八代支援学校 緑 おもに体のちょうしをととのえる 黄 おもにエネルギーになる エネルギー たん白質 献立ひとくちメモ Kcal 枝豆は、夏のおつまみによく見かける食べ物ですね。枝豆には、 たんぱく質・ビタミンB1・ビタミンCなど夏を元気にすごすための 栄 579 養素がたくさん入っています。枝豆を食べて、夏バテを吹き飛ばしま しょう。 にんじん8 ごぼう10 枝豆むきみ7 こんにゃく15 にんにく0.3 しょうが0.3 たけのこ10 キャベツ10 えのきたけ8 にんじん5 たかな漬20 精米70 麦7 三温糖1 油 ごま1 油 牛乳 豚肉30 赤みそ1 干しわかめ1 たけのこ15 キムチ15 きくらげ0.5 もやし35 にんじん10 ねぎ1.5 にんにく0.5 キャベツ8 えのきだけ5 にんじん5 えだまめ30 精米70 麦7 ごま1 三温糖1.5 ごま油1 牛乳 牛肉30 粉チーズ3 ヨーグルト15 たまねぎ30 にんじん15 しめじ10 にんにく0.3 甘夏みかん(缶)20 黄桃(缶)20 バナナ15 パイナップル15 精米70 麦7 じゃがいも40 ビーフシチュールウ10 バター0.8 油 ★今日は、八代支援学校高等部のリクエスト給食です。 パイナッ プルという名は、松ぼっくり(パイン)のような形とりんご(アップル)のよう 662 な酸味があることでつけられたという説があります。パイナップルは、疲 労回復や夏バテ防止に効果があるといわれています。今日のヨーグル 812 ト和えには、星形のパイナップルが入っています。 牛乳 ハム25 干しわかめ0.5 きゅうり25 レタス12 にんじん10 さつまいも30 ごぼう30 ココアパン50 中華麺27 三温糖3 ごま油1 揚油 食欲がなく、夏バテぎみの人はいませんか?食欲がないからといって のどごしのよいものばかり食べていると、体力が低下してしまいます。 685 冷やし中華などの麺料理には、ハムや野菜などの具をたっぷり入れる ことで、栄養のバランスがよくなります。暑い夏こそ、栄養のバランスの 872 とれた食事を心がけましょう。 えのきたけ8 にんじん5 オクラ3 レモン果汁0.3 キャベツ20 ホールコーン5 きゅうり10 にんじん3 精米80 マヨネーズ8 七夕デザート ★今日の給食は、七夕メニューです。 七夕汁は、オクラを星に、魚そうめんを天の川に、わかめを夜空に 見立てています。願いごとを書いた短冊を笹の葉につるしたり、夜 空を見上げたりしてみませんか。 牛乳 赤魚 油揚げ3 干しわかめ0.3 みそ10 豚肉10 茎わかめ15 たまねぎ10 ねぎ1.5 ごぼう15 こんにゃく15 にんじん5 精米70 麦14 じゃがいも15 ごま1 三温糖1 油 塩こうじは、こうじと塩、水を混ぜて発酵・熟成させた日本の伝統的 な調味料です。肉や魚を塩こうじに漬けると、でんぷんやたんぱく質 591 が、酵素によって分解され、うま味が増し、独特な風味が出て、味わ い深くなります。 721 牛乳 牛ひき肉20 豚ひき肉20 ひき割り大豆10 ベーコン3 たまねぎ50 にんじん15 ホールコーン10 レーズン4 にんにく0.4 しょうが0.4 たまねぎ25 キャベツ20 にんじん5 パセリ0.3 ぶどう40 精米80 油 世界のぶどうの生産量の約8割がワインの原料として消費されて いるのに対し、日本では、栽培されたものの約9割が生で食べられ 640 ています。ぶどうは6月頃から店頭に並び始めます。品種ごとに収 穫時期は異なりますが、これから10月頃まで美味しい旬の時期を 784 迎えます。 牛乳 さば 豚肉10 油揚げ3 みそ10 納豆 か 卵豆腐 にんにく0.6 もやし20 ごぼう10 にんじん5 ねぎ1.5 しょうが0.3 こんにゃく10 精米70 麦7 三温糖2.5 じゃがいも15 豚汁と言うと、冬のイメージがありますが、夏でもおいしく栄養満点で 夏バテ対策にもなります。豚肉が入っているのでタンパク質がとれ、野 645 菜の中でも特に体を温めると言われている根菜類をたっぷり食べられ ます。体を温めるだけでなくビタミンの吸収もよくなるので、免疫力アップ 770 や便秘解消にも効果があります。 牛乳 鶏肉 ベーコン3 レモン果汁1.8 たまねぎ20 こまつな10 冬瓜30 にんじん5 きゅうり20 トマト15 レタス10 ミルクパン50 小麦粉2 でんぷん4 揚油 三温糖1 油 い草そうめん5 ドレッシング7 豊かな水と、広い平野に恵まれた八代市。いろいろな農産物の栽 培が盛んですが、「い草」は約9割の国産畳表を生産しています。今 653 日の給食では、食用のい草粉末と国産小麦粉で作られた「い草そう めん」を使ってサラダにしています。 たまねぎ15 なめこ水煮10 キャベツ20 ごぼう15 オクラ5 にんじん3 梅肉2 精米70 麦7 揚油 三温糖0.5 ★今日はふるさと元気っこメニューです。 つるかめサラダは、オク ラの「つるつる」とさきいかやごぼうをよく「かめかめ」という意味からの 607 ネーミングです。オクラのつるつるとした成分には、血圧を下げたり、体 の免疫力を高める働きがあるといわれます。また、ビタミンやミネラルも 710 多く含まれ、夏バテや疲労回復に効果的です。 すまし汁 (キムチごはんの具) ②ビタミンB群、Cを多くとる あっさりした食事ばかり ではスタミナ不足に なります。少量でも 栄養バランスのとれ た食事をしましょう。 ・・・小さいしょっき 赤 おもに体をつくる 献立名(配膳図) ~ 夏バテを防ぐ食事のポイント ~ ①偏った食事をしない わかめスープ 706 キムチは白菜などの野菜を塩漬けにし、さらにトウガラシやニンニ クなどを一緒に漬け込んだ漬け物です。韓国では、キムチ一品だけ 575 で他にはおかずはいらないといわれるほど栄養豊富な食品です。今 日は具をご飯に混ぜて食べるセルフキムチご飯です。 700 セルフキムチごはん 【支援学校高等部リクエスト給食】 5 火 牛乳 ヨーグルト和え ビーフシチュー 麦ごはん 野菜チップス 6 水 牛乳 ココアパン 冷やし中華 牛乳 牛乳 焼きのり 七夕デザート 卵焼き 魚そうめん15 干しわかめ0.3 七夕汁 ツナ15 【七夕メニュー】 7 木 焼きのり 卵焼き ごはん (ツナサラダ) セルフ手巻き 茎わかめのきんぴら 8 金 牛乳 魚の塩こうじ焼き 麦ごはん みそ汁 くだもの 11 月 牛乳 (ドライカレー) (ごはん) 野菜スープ セルフドライカレーライス 【セレクト給食】 納豆 か 卵豆腐 12 火 牛乳 魚のにんにく焼き 麦ごはん 夏の豚汁 牛乳 い草そうめんサラダ 13 水 14 木 鶏肉のレモン風味 ミルクパン 冬瓜のスープ 牛乳 【ふるさと元気っこメニュー】 牛乳 いわしの大葉揚げ いわしの大葉揚げ つるかめサラダ 油揚げ3 豆腐15 赤だしのみそ汁 干しわかめ0.3 麦ごはん 赤みそ1 みそ10 さきいか3 糸かつお0.5 ピーナッツ和え 15 金 牛乳 豆腐ハンバーグのごまみそダレ 麦ごはん すまし汁 【すてきなおはなしメニュー】 19 火 牛乳 フルーツジュレ (麦ごはん) 牛乳 豆腐ハンバーグ みそ2.5 うずらの卵25 干しわかめ0.3 ねぎ1.2 えのきたけ8 にんじん3 もやし18 キャベツ15 にんじん3 ホールコーン10 精米70 麦7 三温糖1 ごま1 ピーナッツ3 三温糖0.7 ピーナッツバター1 牛乳 豚肉15 粉チーズ3 スキムミルク3 たまねぎ30 かぼちゃ30 にんじん10 なす20 トマト10 ピーマン5 にんにく0.3 しょうが0.3 甘夏みかん(缶)20 パイン(缶)20 ぶどう(缶)10 ナタデココ10 精米70 麦7 カレールウ15 油 ジュレ30 にんにく0.5 にんじん10 もやし35 たけのこ15 キムチ15 にんじん5 たまねぎ25 きくらげ0.3 ホールコーン10 クリームコーン5 にら5 きゅうり35 精米70 麦7 ごま油0.5 油 ごま1 三温糖1.5 でんぷん0.5 ごま油0.2 にんにく0.25 しょうが0.25 ミニトマト20 レタス15 きゅうり15 ホールコーン12 ごはん70 三温糖0.5 天ぷら粉6 三温糖0.5 揚油 シモンそうめん35 (夏野菜カレー) 夏野菜カレーライス 牛乳 20 水 牛乳 牛肉25 赤みそ1 (ビビンバ丼の具) きゅうりのピリ辛 (麦ごはん) 中華スープ 冷やし天ぷらそうめん 21 木 (鶏天ぷら) ひじきわかめごはん 牛乳 牛乳 ひじき1 炊き込みわかめ0.25 (一食めんつゆ) 鶏肉50 (冷やしそうめん) 給食では、めん料理の時に食器や食缶に十分な量が入らないの で、ごはんやパンと組み合わせて主食の量を調整しています。今回 は、そうめんの量を学年毎に変え、ごはんもいつもの量より少なくし て調整をしています。 ☆学校行事等によって、給食の対応が異なる場合がありますので、ご不明な点がございましたら、各学校へお問い合わせください。 また、献立は都合により変更する場合があります。 24.2 29.5 21.8 25.7 24.3 30.2 19.5 684 22.6 ピーナッツは、南アメリカ原産で日本へは中国から伝わったとされ ています。良質な脂肪やたんぱく質、ビタミンB1、E、カルシウム、食 653 物繊維など豊富に含んだ食品です。きょうの給食では、ピーナッツ バターも加えて、こくのある和え物にしています。 セルフビビンバ丼 28.1 583 834 ★今日はすてきなおはなしメニューです。 夏野菜カレーライス には、かぼちゃやなす、トマト、ピーマンなどの夏野菜がたっぷり 入っています。夏野菜には、濃くはっきりした色のものが多く、ビタミ ンやカリウムなど栄養もたっぷりで、見た目にも食欲を刺激してくれ ます。 ビビンバは、韓国の伝統的な料理で、ご飯にナムルや肉や卵など の具をのせ、ごま油やコチュジャンなどの調味料をかけて、スッカラ クと呼ばれるスプーンのようなものでよくかき混ぜて食べる料理で す。「ビビン」には混ぜる、「バ」にはご飯の意味があります。 g 23.1 23.8 28.0 23.4 27.8 28.6 33.3 32.9 40.3 22.1 24.8 22.2 792 26.3 663 19.0 815 22.4 590 20.0 709 24.0 651 28.0 - - 小学校 624 23.8 中学校 708 25.9 平均
© Copyright 2025 ExpyDoc