pdfをダウンロード

あんこの材料あずき
でんぷんがたっぷりで「大納言」という名前のものもあります。昔から生活と密接に結
平成28年2月号
桜堤保育園
武蔵野市食育標語
よくかんで
び付き、行事や儀式にも使われていました。お祝いのときに食べるお赤飯にも小豆が
使われていますね。
いっぱいたべて じょうぶなからだ
厳しい寒さが続いていますが、3日の節分、4日の立春と暦の上では春を迎えます。
寒い冬もあと少し、元気に冬を乗り切りましょう。
煮ものによく使われるいんげん豆
昔、中国のいんげん和尚によって伝えられたので、この名前がつきました。いんげん
豆はとても種類が多く、給食にでてくる金時豆もいんげん豆の仲間です。
豆は大昔から世界中で食べられてきました(7000年前くらい)。人類の文明とともにそ
れぞれの地域に適した豆の栽培が始またといわれています。日本では古くから小豆と
大豆は米と同じように大事にされてきました。豆まきやお赤飯など日本の文化は豆と密
接なかかわりがあります。大豆をはじめとするいろいろな豆をたくさん食べて「マメ(健
康)」に暮らしましょう。
大豆アラカルト
良質のたんぱく質
畑の肉といわれるほど。とくに大
豆たんぱく質には虫歯菌(ミュー
タンス)を近づけない作用のグリ
シンがいっぱい。
カルシウム
肉は体内のカルシウムを尿中に
だしやすい。豆類はカルシウム
を含むので骨をしっかり保つの
にも役だつ。
老化を防ぐ
老化とともに過酸化脂質が体内
で増えるのを防ぐビタミン E があ
る。
せんい
便通をよくし腸内細菌のバラ
ンスを良好にたもってくれる。
大腸がんを予防するサポニン
もある。
大豆のレシピを紹介します★
●○●○●
おいしいレシピ
■大豆とじゃこのごはん
脳の活性化
脳細胞を活性化するリン脂
質やリノール酸、グルタミン
酸がある。
【材 料】 4人分
米
だし昆布
酒
しょうゆ
大豆水煮
ちりめんじゃこ
3合
10cm くらい
大さじ2/3
大さじ1・1/2
150g
30g
動脈硬化を防ぐ
肉や魚・卵の脂肪には動脈
硬化を促進するコレステロ
ールが含まれているが、豆
類の脂肪には動脈硬化を
防ぐコレステロールが含ま
れている。
◆ ひとくちメモ ◆
大豆水煮ではなく乾燥大豆
をつかう場合は50g使いま
す。豆の浸水時間は 6 時間~
です。たっぷりの水に漬けまし
ょう。夜ご飯用なら朝の浸水で
間に合います。豆が戻ったらゆ
でて、米と炊き込みます。
●○●○●
幼児1人あたり
223kcal
【作り方】
① 米は洗って、炊飯器に入れ水加減する。
30 分くらい浸水させる。
② じゃこはさっと熱湯をかけておく。
③ ①に昆布 酒 しょうゆ じゃこ
大豆水煮をいれ炊き込む。
④ 炊飯後、昆布を取り出し全体をまぜて
できあがり。
★献立組み合わせ例★
大豆ごはん たら西京やき
大根きんぴら わかめすまし汁