生活科「電車に乗って諏訪に行こう」

IT を活用した授業実践例
1 単元名
2 年生 生活科 でんしゃにのって すわ に 行こう!
学習指導要領 生活科 1・2 年 内容(4)
公共物や公共施設はみんなのものであることやそれを支えている人々がいることなどが分かり,それらを
大切にし,安全に気を付けて正しく利用することができるようにする。
2 目標
社会見学で鉄道を利用して諏訪まで行くために、電車に乗るときに気をつけることや券売機での切符の買い
方を、ショートコンテンツを見たり、ごっこ遊びをしたりすることを通して理解し、社会見学のときに学習し
たことを生かして鉄道を利用することができる
3 利用した機器ソフト等
・ショートコンテンツ「電車の乗り方」
「きっぷの買い方」
(学年で製作)
・JR 西日本ホームページ、ノート PC、プロジェクタ
4 単元展開
時数
主な学習内容
利用機器等
1
自動券売機券売機での切符の買い方を練習する
ノート PC
(1) ショートコンテンツを見て、買い方を確
プロジェクター
認する
ショートコンテンツ
・プロジェクターで提示する
「きっぷの買い方」
(2)実物大の券売機の写真を使い、ごっこ遊び
B0版の自動券売機
をしながら切符を買う練習をする
の写真
・券売機の写真の横にノート PC を用意して
おき、分らなくなったら、コンテンツを見れるようにしておく
2・3 鉄道を利用するときのマナーについ
ノート PC
【確認したマナー】
て、子どもたちの経験やショートコン
プロジェクター
・黄色い線より下がって待つ
テンツ等を利用して考え、理解する
・降りる人が先。順番に歩いて乗車 ショートコンテンツ
(1) 乗降時に気をつけることを考
「電車の乗り方」
する
える
JR 西日本ホームペ
・座ったら荷物はひざの上
・子どもたちの経験から意見を出さ
・立っているときリュックは足元に ージ
せる
置くか前にかかえる
・ショートコンテンツ「電車の乗り
・車内では静かにする
方」を見て、乗降時にどんなこと
・お年寄りや小さい子ども、妊婦の
に気をつければよいか考える
方などには席をゆずる
(2) 車内で気をつけることについ
て考える
・子どもたちの経験から意見を出させる
・JR 西日本ホームページの「マナー劇場」を見て、車内でのマナーについて、
考える
(3) ごっこ遊びをしながら車内でのマナー・乗り降りの仕方を確認する
4
実際に鉄道を利用して諏訪に出かける
5 指導上の留意点
・ショートコンテンツ等の資料を見て考えるだけでなく、ごっこ遊びでシュミレーションしてみることが大切
・ノート PC にスピーカーをつけたほうが、音声が聞こえやすい
6 成果
・コンテンツを見るだけでなく、拡大した写真を使ってシュミレーションさせたことで、体験を通して切符の買
い方を理解することにつながった。実際に利用した際はスムーズに行うことができた。
・ホームページやコンテンツの視聴をすることで、具体的に大切なマナーについて考えることができた。
2003 年度 長野県塩尻市立塩尻東小学校 IT 機器を活用した授業実践事例