この論文は、「Arterial Stiffness」WEBサイトに掲載されています。その他の論文はこちら Click "Arterial Stiffness" web site for more articles. 第 15 回 臨床血圧脈波研究会 特別報告 上腕−足首間脈波速度の予後予測指標としての有用性検証のメタ 解析(individual participants meta-analysis) :その進捗状況 冨山博史(東京医科大学循環器内科学教授) 山科 章(東京医科大学循環器内科学主任教授) 筆者らはbaPWV (brachial-ankle pulse wave velocity) 一般的に baPWV の適応と考える中等症のリスクの症例の の予後予測指標としての有用性検証のメタ解析を実施 検討ではない。そこで、PubMed を洗い直したところ、 し て い る。 本 解 析 で は individual participations meta- 2015 年 2 月時点では 27 編の baPWV の予後評価の追跡研 analysis を試みているが、その背景にあるのは baPWV 究の成果が報告されていることがわかった。おおむね日 の 位 置 付 け の 低 さ で あ る。 国 際 雑 誌 で は 今 も cfPWV 本の論文だが、中国や韓国からのものもあった。individual (carotid-femoral pulse wave velocity)がゴールデンス participations meta-analysis は、このうちの日本で実施 タンダードであるため、individual participations meta- された論文のデータを Excel シートにまとめ、メタ解析を analysisによってbaPWVのエビデンスを明確にできれば、 行うこととしている。 日常診療はもとより医学の発展にも寄与できると考えて 本研究の検証必要事項 いる。 baPWV の individual participations meta-analysis で aggregate data meta-analysis は、「予後予測指標として baPWV 値レベルごとの有用性 検査の予後指標としてのエビデンスレベルを高める の評価」 「baPWV の基準値設定」 「心血管疾患高リスク症例 には、前向きコホート研究のシステマティックレビュー で な く、 心 血 管 疾 患 軽 症 ― 中 等 リ ス ク 症 例 に お け る に よ る 有 用 性 の 確 認 が 重 要 で あ る。 ま た、 シ ス テ マ baPWV 予後予測指標としての有用性」 「Framingham risk ティックレビューのなかでもメタ解析が最も信憑性が score など従来のリスク評価指標と baPWV の予後予測指 高 い。baPWV に 関 し て は、Vlachopoulos が 2012 年 の 標としての独立性」 「血圧の影響の評価 vs. CAVI」 「同時測 Hypertension 誌にメタ解析を発表し 1)、平均 3 .6 年の経 定される足関節上腕血圧比(ABI)と baPWV の予後予測指 過観察で baPWV が 1 m/sec 増加するに従い、心血管疾患 標としての有用性の対比」などの項目についてデータを解 の発症リスクが 12% 高まることを示した。ただ、残念な 析し直し、検証していく予定である。 が ら こ れ は 論 文 ご と の オ ッ ズ 比 を 統 合 し た aggregate 目的(試験概要)は、既報追跡研究の各研究責任者の協 data meta-analysis であり、それぞれの論文のデータを詳 力を得て各追跡研究のデータ提供を受け、各データを統 しく解析しているというわけではない。 合したメタ解析により、上腕―足首間脈波速度の心血管 これはメタ解析の欠点でもあるが、数ある論文のなか 疾患発症予測指標としての有用性について検証すること からどれを選ぶのかが難しく、また同じデザインの研究 である。臨床的意義は、上腕―足首間脈波速度の心血管 でも年齢などの対象患者が異なれば結果が変わる場合も 疾患発症予測指標としての有用性が確立できることであ あ る。 こ れ が い わ ゆ る selection bias で あ る。selection る。実施場所・実施期間は、東京医科大学循環器内科に bias のほかに publication bias もある。これは「否定的な 事務局を設置し、提供された各研究データの統合を行い、 結果が出た論文は、肯定的な結果が出た論文に比べ公表 データを管理する。データの統計解析は東京医科大学循 さ れ にくい 」というもの で ある。 今 回 の メタ 解 析 で も 環器内科と九州大学大学院医学研究院附属総合コホート publication bias を検討することができないが、selection センター(二宮利治先生)の 2 施設で同時解析し、統計解析 bias は克服し、過去の論文の個人のデータを基に分析し の妥当性を確認する。現在約 16 ,000 症例、12 コホート 直すことにしている。またそのためにいくつかの施設に が集まっており、分析期間は 2014 年 4 月より 3 年間を予 協力をいただいた。 定している。なお、本データについては専用のハードディ Vlachopoulos のメタ解析では 18 の前向き研究で、約 スクに落とし、データの流出がないよう最大限の配慮を 8 ,200 例を対象としている。ただ実際の論文として掲載 していることを付け加えておく。 されたものは 15 編で、抄録なども含まれている。また、 検査項目は、年齢、性別、身長、体重、喫煙の有無、 腎臓病や心臓病などリスクの高い症例で検討しており、 上腕―足首間脈波速度、心拍数のほか、古典的なリスク 6 この論文は、「Arterial Stiffness」WEBサイトに掲載されています。その他の論文はこちら Click "Arterial Stiffness" web site for more articles. ファクターである血圧、総コレステロール、中性脂肪、 特別報告 図 1 ● 心血管疾患発症の ROC カーブ 血糖などで、高血圧や脂質異常、糖尿病といった心血管 疾患発症危険因子の治療歴(薬の有無)や冠動脈疾患や脳 1.0 血管疾患、透析の既往歴を聞く。なお、同研究について は東京医科大学の倫理委員会で申請を行い、委員会で承 0.8 認されている。また協力施設に多施設共同研究というこ とも告知済みである。 感度 まとめ 0.6 0.4 現段階で得られたデータについてだが、心血管疾患発 症について ROC カーブを描いたところ、曲線化面積は 0.2 0 .69 であった (図 1) 。階段状のものはなく、かなりスムー ズな曲線になっている。脈波速度は年齢で補正したが、 baPWV は心血管イベントに対して明らかに独立した予後 0.0 0.0 指標であると推察された。2015 年内か 2016 年早々には 心血管疾患発症の ROC 曲線下面積:0.693(0.675-0.712) 0.2 0.4 0.6 1−特異 二宮先生と最終的な解析を行い、2016 年度中にはメタ解 析として発表する予定である。 文献 1) Vlachopoulos C, et al. Prediction of cardiovascular events and all-cause mortality with brachial-ankle elasticity index: a systematic review and meta-analysis. Hypertension 2012 ; 60 : 556 -62 . 7 0.8 1.0
© Copyright 2024 ExpyDoc