上野先生と歩こう 中国語遊歩道 『中国のことばと文化Ⅱ』 [391]“伯父”と”叔父”はどう違う? 気になる日本語(4) (13)どっちのおじいちゃん? 教職にあった頃の話。ふだんめったに休まない学生が休んだ。「先週どうしたの?」「祖父が亡く なりまして。」「それは寂しいことだね。どっちのおじいちゃん?」「母方の祖父です。」――何度 かこんな問答を交わしたことがある。 これが中国語だと,「おじいちゃん」は初めから父方と母方で区別されているから,いちいち「ど っちの」かを聞く必要がない。 言うまでもなく,父方が“祖父”で母方が“外祖父”。話しことばとしては“爷爷”と“姥爷”で ある。“姥爷”はまた“外公”ともいう。 (14)母方の祖父母は「外」の人 なぜこんなややこしいことになるのか。 母方の祖父を“外祖父”と称し,呉方言地区をはじめ広東,福建ほか多くの地方の話しことばで, これを“外公”と呼んでいるところから判るように母方の祖父は家族制度の外の人なのである。孫か ら見ればよその家族から入ってきて自分を生んでくれた人,すなわち母のお父さんであるに過ぎない 存在なのである。 同じことは母方の祖母が“外祖父”に対して“外祖母”と称され,“奶奶”に対する“姥姥”のほ かに,“外公”に対する“外婆”という呼称をもつことからも言える。 母方の祖父母から見れば,娘の生んだ子はあくまでも「外」の孫であり,孫娘なのである。 (15)“伯母”“叔母”は父の姉妹に非ず 同じようなややこしさは父の兄弟姉妹,母の兄弟姉妹である「おじさん」「おばさん」にも付いて 回る。 まず父方のおじが父よりも年上であるか年下であるかによって,言い換えれば父の兄に当たるか弟 に当たるかによって“伯父”と“叔父”に分けられる。これは日本語においても同様である。と言っ ても,もともとは日本語の方は中国語に倣っただけのことであるが。 では,父の兄が“伯父”で弟が“叔父”なら,父の姉は“伯母”で妹は“叔母”かというと,そう ではないから,やっかいだ。なるほど“伯母”“叔母”という語は存在する。だが,“伯母”が指す のは“伯父”の妻に限られ“叔母”が指すのは“叔父”の妻に限られる。 (16)“伯父”と“叔父”を区別するわけ では父の姉妹に当たるおばは何というか。姉であるか妹であるかを問わず一律に“姑母”である。 「区別しなくてもいいの?」区別する必要がないのである。どうして?このおばたちはいずれば結 婚して他家の人となるはずであるからである。父系の大家族制度の下においては,父の兄弟であるお じさんが兄であるか弟であるかは,父の子にとっては大きな意味を有する。なぜなら家督相続の優先 順位が伯父は父よりも先,叔父は父よりも後であるからである。 言い換えれば, 「私」にとって祖父亡き後一家の長として家族の支配権を有することになる「伯父」 は一目も二目もおかなければならない怖い存在なのである。一方の「叔父」は家督権の継承順位が父 よりも低いので怖がる必要はない。というわけで「伯」と「叔」との区別が生じたのである。 2015/2/27 Ⓒ2015 一般財団法人日本中国語検定協会 無断で複製・複写・転載することを禁じます。
© Copyright 2025 ExpyDoc