第6講 西アジア・インド・東南アジアの植民地化

第6講
西アジア・インド・東南アジアの植民地化
① オスマン帝国とオーストリアとの関係について述べた文として正しいものを選べ。
①オスマン帝国全盛のアッバース 1 世の時に第 1 次ウィーン包囲を行った。
②17 世紀末、オスマン帝国はカルロヴィッツ条約でギリシアを失った。
③ベルリン会議でオーストリアはオスマン帝国からキプロス島を得た。
④青年トルコ革命に乗じて、オーストリアはボスニア・ヘルツェゴヴィナを併合した。
② 19~20 世紀のエジプトの状況を述べた文として正しいものを選べ。
①エジプトは、総督世襲権を獲得して、サファヴィー朝から自立した。
②イギリス人技師のレッセップスの協力を得て、スエズ運河を建設した。
③イギリスは、エジプトからスエズ運河株式会社の株式を買収した。
④エジプトは、ウラービー=パシャの乱鎮圧後、事実上トルコの占領下に置かれた。
③ ムハンマド=アリーと業績について、正しいモノを1つ選べ。
①ナポレオンの撃退に成功した。
②スーダンを併合した。
③ギリシア独立戦争でギリシアを支援した。
④ワッハーブ王国を征服した。
④ オスマン帝国における次の近代化運動 a~c の年代順配列として正しいものを、下の①~④のう
ちから 1 つ選べ。
b:イェニチェリ廃止
a:タンジマート
① a → b→c
② b→a→c
c:ミドハト憲法
③ b→c→a
④ c→b→a
⑤ ワッハーブ王国と関係の最も深い組み合わせを選びなさい。
①サウード家・シーア派
②サウード家・スンナ派
③ハーシム家・シーア派
④ハーシム家・スンナ派
⑥ カージャール朝はロシアとの間にラワルピンディー条約を結び、一部領土を失う。その後、国内
では、マフディーの乱が勃発するが鎮圧することができた。そして、1891 年に起きたタバコ=ボ
イコット運動に成功したモノの、英仏協商が結ばれ、イランは南北に分割された。
*正しい用語は2個*
⑦ イギリスの産業資本家たちは、19 世紀初頭に、東インド会社の貿易独占を推進させた。
⑧ イギリスが南アジアを植民地化していく過程で行った4つの戦争の開始時期を早い順に並べた
組み合わせとして正しいものを、次の①~④のうちから 1 つ選べ。
①マラーター戦争 一 シク戦争 一 プラッシーの戦い 一 マイソール戦争
②シク戦争 一 マイソール戦争 一 マラーター戦争 一 プラッシーの戦い
③プラッシーの戦い
一 マラーター戦争 一 マイソール戦争 一
シク戦争
④マイソール戦争 一 プラッシーの戦い 一 シク戦争 一 マラーター戦争
⑨ セポイの反乱に関連して述べた次の文①~④のうちから、正しいものを 1 つ選べ。
①この大反乱の発端は、イギリスの課した重税に苦しむ農民が起こした蜂起であった。
②イギリスは、ムガル皇帝の子孫を皇帝に戴くインド帝国を成立させた。
③イギリス東インド会社はこの乱の鎮圧をきっかけに解散した。
④ビルマにあったラタナコーシン朝はインド帝国内に編入された。
⑩ シンガポールとペナン島とブルネイをあわせて海峡植民地が形成された。
⑪ フィリピンは 19 世紀末の戦争で、アメリカ領からスペイン領になった。
⑫ 19 世紀のタイについて、最も関係のあるものを1つ選びなさい。
①アユタヤ朝
②ラッフルズ
③ダライ=ラマ5世
④英仏の緩衝地帯
⑬ フランスのインドシナ侵略に関する事項を年代順に並べたものを選べ。
A:カンボジア保護国化
①A→B→C
B:清仏戦争
②A→C→B
C:ラオス保護国化
③B→A→C
④B→C→A
⑭ 次の民族主義的組織と民族主義者の活躍した国の組み合わせから正しいモノを1つ選べ。
①サレカット=イスラーム(ベトナム)
②アギナルド(フィリピン)
③ファン=ボイ=チャウ(ジャワ)
④ウ=オッタマ(タイ)
⑮ 19 世紀の列強によるアジア東進における、各列強と最も関係の薄いものを1つ選べ。
①フランス=ラオス
②ロシア=ウズベク3ハン国
③オランダ=マレー連合州
④イギリス=アフガニスタン