第38回救急救命士国家試験における採点除外等の取扱いとした問題

第38回救急救命士国家試験における採点除外等の取扱いについて
A問題 問21
法律とその内容の組合せで誤っているのはどれか。1つ選べ。
1. 健康増進法
特定健康診査の実施
2. 食品衛生法
食中毒の届け出
3. 母子保健法
母子健康手帳の交付
4. 学校保健安全法
学校職員の健康管理
5. 労働安全衛生法
労働者の健康管理
採点上の取扱い
採点対象から除外する。
理
由
難易度が高く正解を導くのが困難なため。
C問題 問1
68 歳 の 女 性 。夫 が 起 床 す る と 、妻 が 台 所 で 倒 れ て い る の に 気 づ き 、救
急要請した。
救急隊が玄関扉を開けると、妻の近くで夫も倒れているのが見えた。
最初に行うのはどれか。1 つ選べ。
1.警察への通報
2.応急手当の実施
3.現場の安全確認
4.トリアージの実施
5.通信司令室に応援要請
採点上の取扱い
正 解 し た 受 験 者 に つ い て は 採 点 対 象 と し 、不 正 解 の 受 験 者 に つ い て は
採点対象から除外する。
理
由
問題としては適切であるが、難易度が高いため。
D問題 問8
58 歳 の 男 性 。突 然 、左 半 身 の 麻 痺 が 出 現 し た と の こ と で 家 族 が 救 急 要
請した。
救 急 隊 到 着 時 観 察 所 見:意 識 JCS3。呼 吸 数 20/分 。脈 拍 64/分 、不 整 。
血 圧 150/90mmHg。体 温 36.2℃ 。SpO₂値 96% 。発 症 か ら 30 分 経 過 し て い
るが改善は認めず、言葉が不明瞭で何を言っているのか理解しにくい。
前 日 に 左 上 肢 の し び れ を 訴 え た が 、 10 分 程 度 で 改 善 し た と い う 。
早期の確定診断に最も有用な検査はどれか。1 つ選べ。
1.CT検査
2.脳波検査
3.MRI検査
4.脳血管造影検査
5.頭蓋内超音波検査
採点上の取扱い
採点対象から除外する。
理
由
設問が不十分であり正解を導くのが困難なため。