A問題 問1 採点上の取扱い 正解した受験生については採点対象に含め

第 3 9 回 救 急 救 命 士 国 家 試 験 に お け る採 点 除 外 等 の 取 扱 い と した 問 題 に つ い て
A問題
問1
心尖部で聴取されるⅠ音の主成分はどれか。1 つ選べ。
1.三尖弁の開放音
2.僧房弁の閉鎖音
3.肺動脈弁の閉鎖音
4.大動脈弁の開放音
5.大動脈弁の閉鎖音
採点上の 取扱い
正解した 受験生 につい ては採 点対象 に含め 、不正 解の
受験者に ついて は採点 対象か ら除外 する。
理
由
選択肢の 一部が 不適切 であっ たため 。
A問題
問64
呼吸の性状と病態の組合せで正しいのはどれか。1 つ選べ。
1.陥没呼吸
肺気腫
2.起坐呼吸
頸髄損傷
3.吸気性喘鳴
気管支喘息
4.呼気性喘鳴
気管支異物
5.チェーン・ストークス呼吸
重症うっ血性心不全
採点上の 取扱い
正答肢は いずれ も正解 とする 。
理
由
複数の正 答肢が あるた め。
A問題
問77
肝硬変でみられない のはどれか。1 つ選べ。
1.腹 水
2.黄 疸
3.高血糖
4.意識障害
5.消化管出血
採点上の 取扱い
採点対象 から除 外する 。
理
由
設問が不 十分で あり正 解を導 くのが 困難な ため。
A問題
問10 9
不安定型骨盤骨折となりやすいのはどれか。1 つ選べ。
1.腸骨骨折
2.臼蓋底骨折
3.恥・坐骨骨折
4.恥骨結合離解
5.仙腸関節離解
採点上の 取扱い
正答肢は いずれ も正解 とする 。
理
由
複数の正 答肢が あるた め。
D問題
問1
70 歳 の 男 性 。寝 た き り の 状 態 で 自 宅 で 家 族 に よ る 介 護 を 受 け て い る 。突
然意識を消失したため、家族が救急要請した。
救 急 隊 到 着 時 観 察 所 見 : 意 識 J C S 300。 呼 吸 数 24/分 。 脈 拍 60/分 、 不
整 。 血 圧 180/96mmHg。 体 温 36.5℃ 。 S p O 2 値 90% 。 左 瞳 孔 散 大 、 対
光反射なし。
家族への対応で適切なのはどれか。1 つ選べ。
1.事前指示書の有無を聴取する。
2.予後の見込みについて説明する。
3.臓器提供の意思表示について聴取する。
4.観察所見から考えられる病名を説明する。
5.介護のストレスがあるか具体的に聴取する。
採点上の 取扱い
採点対象 から除 外する 。
理
由
設問が不 十分で あり正 解を導 くのが 困難な ため。