開一小だより 「開一小に子供を通わせてよかった」 副校長 森田 博之 予測できない変化の激しい現代社会の中で、未来を力 強く生きるためには、子供に「生きる力」を育てること が必要です。そのために知・徳・体のバランスの取れた 育成を目指し、国語・体育・道徳の授業を中心に、開一 小では3年間の校内研究を進めてきました。また、学校 は保護者・地域の方々とパートナーシップを確立し、共 通理解・共通実践、相互補完しあうことで、健やかな人 間形成ができると考えます。その集大成として、学校の 教育活動や子供の成長を保護者・地域の方々にご理解頂 くために、1月23日に保護者・地域の方々を対象に、 研究発表会を行いました。寒い中、500名を超える多 くの方にご参観いただき、誠にありがとうございました。 表題の「開一小に子供を通わせてよかった」という言 葉は、発表会を参観した保護者からの言葉です。他にも、 感想をご紹介します。 「国語・道徳で、ワークシートやペアトーク・グループ トークを工夫して活用することで、子供たちのやる気や 自信を引き出せたという結果に、とても感心しました。」 「体育の“チーム力を高める言葉”(ドンマイ、次がん ばろう等)は、子供も大人も共通に大切ですね。」「親 が聞き上手になり子供の話をよく聞き、子供たちが多く の人と接する中で、思いやりをもって自分の意見をうま く表現できるようになってほしいと、強く感じました。」 「先生方の情熱が伝わりました。」 このように、子供たちの成長や教職員の努力と情熱を 受け止め、学校と協力して子供を育てていこうと改めて 感じていただけたことは、開一小の教育を担う者にとっ て、この上ない喜びです。 さて、今年度の登校日数が低学年は38日、高学年は 39日となり、1年間のまとめの時期となりました。教 科学習の苦手な部分は今のうちに補い、頑張ったことや 成長した点は大いに認め、お子さんが自信を深める1年 間となるよう、ご家庭でのご協力を、よろしくお願いい たします。そして引き続き、子供たちの「生きる力」を さらに育てていきましょう。 第353号 平成28年1月29日発行 練馬区立開進第一小学校 校 長 説 寿 弘 2月の生活目標 《進んで活動しよう》 生活指導主任 澁谷 歩 掃除の時間が終わると、みんなが使った床ふき 用の雑巾を、いつも整頓している子供たちがいま す。一年生のその姿に感心させられます。社会生 活の中で、よりよい生活ができるようにみんなの ために進んで活動できるのは素晴らしいことで す。まずはできることから始めましょう。 ・自分から進んであいさつしよう。 ・自分の安全やまわりの安全を守るように、 規則やルールを守って行動しよう。 ・道ばたに落ちているゴミは拾おう。 等々 今日実行できることは、どんなことなのか、子供 たちに考えさせていきます。 2月の行事予定 1 日(月) 全校朝会 安全指導 委員会活動(6校時 5・6 年) 2 日(火) 社会科見学(4年) 3 日(水) 集会 ふれあい給食会(3年) 4 日(木) 社会科見学(3 年) 5日(金) 食育クイズ 学校連絡メールのテスト 16:00 8日(月) 全校朝会 クラブ見学(3年) クラブ活動(6 校時)クラブ展示始 9日(火) クラブビデオ発表(朝) たてわり給食会 たてわり遊び 10日(水) 集会(保健委員会発表)午前授業(近 隣校の研究発表会参加のため。) 11日(木) 建国記念の日 12日(金) クラブビデオ発表(朝) クラブ展示終 二分の一成人式(2・3校時4年) 13日(土) 土曜授業日 水曜時間割 クラブ舞台発表(朝) 15日(月) 全校朝会 クラブ活動(6 校時4・5・6年) 16日(火) 入学説明会 14:30 17日(水) 集会 午前授業 18日(木) 幼稚園・保育園との交流会(1年) ダスキン出前授業(3 年) 19日(金) 午前授業(近隣校の研究発表会参加 のため。) 22日(月) 全校朝会 23日(火) たんぽぽの会(読み聞かせの会) 24日(水) 全校音楽朝会 学校公開(5校時高学年) 保護者会(高)14:30 25日(木) 学校公開(5校時低学年) 保護者会(低)14:45 29日(月) 全校朝会 合唱団発表会 15:00 ※2 月の避難訓練は予告なしで行います。 食育の取り組み 栄養士 濱田 寛子 給食はちまきや月見団子等の行事食や、日本と世界の郷土料理などを取り入れています。教室に毎日配布してい る「もぐもぐだより」で、その日の給食に合わせてお知らせをしています。また、毎年近隣の農家の方から野菜を提 供していただき、地産地消にも取り組んでいます。自分たちの食べているものが、どのように作られているのかを 考え、感謝の気持ちを持って食事をしてほしいと思います。ぜひ、ご家庭でも食卓での会話から、食育につなげて ほしいと思います。ご理解とご協力をよろしくお願い致します。 クラブ発表・見学 特活部 渡邉 碧・村上 綾 クラブ発表は、日頃の活動の様子を発表し合うことにより、活動内容を理解したり、現3年生が来年度の入部の 参考にしたりするために行っています。 器楽・ダンス・和太鼓クラブは、13日(土)の8:30から舞台発表をします。舞台発表以外のクラブは9日 (火)と12日(金)にビデオ発表をします。家庭科・美術・マンガ・パソコン・生物クラブは、8日(月)~1 2日(金)の期間、多目的室にて展示発表も行っています。 また、3年生は、2月8日にクラブ見学があります。来年度スタートするクラブ活動が、クラス・学年を超えた 子供たちの活躍の場になることを願っています。 ※2月13日の舞台発表は、授業の一環として行っています。保護者の方もご覧いただけますが、撮影はご遠慮く ださい。 開一小合唱団~♪スマイルコンサート♪~ 音楽 本間 愛子 今年度の合唱団は3年生から6年生までの46名で活動してきました。12月に行われた『練馬区小学校音楽祭』 では、練馬文化センターという素晴らしいホールの舞台で歌ったり、開一中での『みんなの音楽会』では、身近で 頑張っている友達と交流したりしながら、開一小合唱団のハーモニーを響かせてきました。また、先日の『伸びゆ く開一の子発表会』ではたくさんの保護者の方にお聴きいただくことができました。その集大成として、本校の体 育館でコンサートを開きます。ぜひたくさんの方に聴きにいらしていただきたいと思います。 ♪スマイルコンサート♪ 2月29日(月) 午後3時より 本校体育館にて 上履きについて お楽しみに・・・! 生活指導主任 澁谷 歩 学校内で履いている上履きですが、今はほとんどの子供たちがバレーシュ ーズ型のものをはいています。実は、靴底が薄く、ゴムも伸びたりしてい ると、体育館の体育にはあまりふさわしくありません。体育にふさわしい 物は、足の甲までしっかりと包み込むタイプの物です。もし今後、上履き を購入される場合は、足の甲まで包み込むものをおすすめします。 (青いゴムがついているものにしてください。 ) 学校連絡メールのテスト配信(3回目) 学校連絡メール担当 西留 安久 たくさんの追加登録ありがとうございました。本年度3回目のテストメールを発信します。緊急時に備え、メー ルが確実に届くかどうかをテストします。2月5日(金)16 時に登録してくださった全ての方に、学校からテスト メールを送ります。上記の時刻が過ぎてもメールが届かない場合は、連絡帳等でその旨をお知らせください。よろ しくお願いいたします。 訃報 平成25年より病気休暇中の 川島真弓 用務主事 が、平成27年12月に亡くなられました。謹んで哀 悼の意を表し、ご冥福をお祈りするとともに、お知らせいたします。
© Copyright 2024 ExpyDoc