災害・事故に備えたシミュレーション 目黒巻

平成27年9月30日 発行
災害・事故に備えたシミュレーション 目黒巻
校長
鶴田誠二郎
台風の襲来、堤防決壊による大水害、火山の噴火などが起きているのを受けて、災害に対応
した準備をしているご家庭が多いのではないでしょうか。その準備の一つとして、先日の城ニ
フェスティバルでは「目黒巻」の体験をしていただきました。これは東京大学生産技術研究所
の目黒公郎教授が開発した「災害をイメージして対策を立てるツール」です。この目黒巻では
災害発生後、3 秒、10 秒、30 秒、1 分、5 分、10 分、1 時間、1 日、1 週間、1 ヶ月、半年、1
年と時間の経過とともに自分や家族に何が起きるかをイメージし、巻物のような横長の用紙(「目
本校は今年度東京都「日本の伝統・
文化の良さを発信する能力・態度の育
成事業」の推進校に指定されています。
日本の伝統や文化を改めて見直し、ア
メリカから留学している高校の先生
(JET)等に発表したり、意見交換を
したりします。9月は、「まち歩き」で、
まちづくり協議会、父親の会の皆さん
にご指導いただきながら3年生が交流
しました。今月は5年生が、「食」を通
して交流を図ります。
黒巻」で検索するとダウンロードできます)に記入していきます。
1
木
都民の日(休業日)
2
金
運動会前日準備(5・6,午後)
3
土
運動会(延期時は通常土曜授業)
4
日
運動会予備日
5
月
振替休業日
6
火
7
水
8
木
9
金
10
土
11
日
第一地区防災訓練(品川学園)
12
月
体育の日
13
火
14
水
15
木
16
金
17
土
18
日
19
月
20
火
21
水
22
木
23
金
24
土
25
日
26
月
27
火
28
水
先生方による読み聞かせ(朝)/ 視力(2)
29
木
生活科見学(1) / クラブ活動
30
金
開校記念集会 / 視力(1)
SC
午前授業 ※3-1 のみ5校時授業
安全指導日 /歯みがき指導(2)/
委員会活動
ふれあい班交流遊び
以前、私が研修会で設定した災害発生時刻は、我が子は中学、高校へ出ており、私や妻は小
学校で勤務中であり、帰宅できない状況でした。家の中では食器が割れ、裸足では歩けません。
家族が合流できるのは 3 日後くらいと予測しました。私は避難所となった学校で働いているこ
学校公開④ / クラブ活動 /
留学生との交流授業(5)
とでしょう。これらを記入しながら、対策についても並行して具体的に考えていきました。
そんな時に、ふと気がつきました。「私の家族が全員無事というのは難しいかもしれない」
ということは、病院を見つけたり、薬品を手に入れたりすることを記入しました。そして、さ
らにこんな発想にも行き着きました。
「私自身が命を落としているということも十分ありうる」
私はその時、この上なく、家族を愛おしいと思いました。そのために出来得る対策を講じると
ともに、家族との時間を大切にしようと考えました。
目黒巻では、自分が命を落としたと設定しても続きを書きます。その時に気付くそうです。
「自
分がいかに周りから大切にされ、多くの人たちのサポートを受けて生きているかを、そして自
2年2組担任の堀麻紀教諭は、10
月26日(月)より出産のため休暇に入
ります。堀教諭の産休代替として、
中田顕一教諭が着任します。
堀先生には元気な赤ちゃんを産んで
欲しいと思います。
(副校長 伴 博司)
学校公開⑤ / 新1年学校説明会 /
アジア友好協会出張授業(6)
全校朝会 / 読書旬間始 / 茶道教室(4)
SC
児童集会 / 避難訓練 /歯みがき指導(5)
午前授業(5年算数1コースのみ5校時授業)
生活科見学(2)/ 視力(6)/
東京サラヤ出張授業(5)
いう設定でも取り組めます。ご家庭でも一度、やってみませんか?家族の絆を深めるためにも。
10月の目標
生活
保健
安全
給食
自分から進んで行動しよう
目によい生活をしよう
自転車についての正しい交通ルールとマナーを身に付けよう
後片付けはきちんと手際よくしよう
連合体育大会(6)/ 八潮幼稚園との交流(1)
中学年朝会 / 東品川保育園との交流(1)
分は死んではいけない存在だということを。」(目黒教授の HP より)
いかがですか。現在、秋の交通安全週間です。目黒巻は、家族の誰かが交通事故にあったと
全校朝会 / 計算力向上ウィーク
第二地区防災訓練(城南小)
低学年朝会 / 全校5校時授業 /
視力(5)/ 学芸会特別時間割始
SC
高学年朝会 / 視力(3)
3日(土)の運動会に向けた練習もいよいよ佳境です。今年度は連休もあり、荒天もあり、
練習時間の確保が難しい状況ではありましたが、どの学年も限られた時間を大切に使って動
きの精度を高めています。運動会練習を通して、体力や運動技能を向上させることはもちろ
いよいよ今週末となった運動会に向けて、各学級の児童からどんなことを頑張りたいかを
聞いてみました!!
1年1組
初めての運動会。お友達と協力して赤
4年1組
組も白組も優勝めざして頑張るぞ!
ん、「相手を思いやる気持ち」「自分に負けない気持ち」等、心の成長にも目を向けて指導を
て、動きを激しく表せるように手や足を
たくさん動かすようにしたいです。あ
進めています。
と、声も大きく出せるようにしたいで
ご家庭では、保護者の皆様に自分の踊りや動きを披露したり、個人練習に取り組んだりし
ている子もいると思います。そういうときにはぜひ、褒めてあげてください。より一層努力
し、より一層達成感の得られる運動会になると思います。当日、子供たちが輝く姿は一瞬た
す。
1年2組
りとも見逃せません。たくさんの皆様のご参観をお待ちしています。
(運動会実行委員長:堀川
南中ソーランでは、腰をなるべく低くし
貴弘)
1年3組
わたしはかけっこでまだ1位になっ
4年2組
ソーラン節では、音楽に遅れないように
たことがないので、本番では1位にな
早く動く。応援でも応援団に負けないぐ
れるように頑張りたいです。
らい大きな声で応援する。
小学校での運動会。全力で走ります!
4年3組
僕はだれよりも声を出して、できるだけ
投げます!おどります!!大きな声
こしを低くして、ソーラン節を踊りたい
で応援します!
です。気合いの伝わってくるソーラン節
にしたいです。
2年1組
5年生は、スチューデント・シティの学習を行いました。モノとサービスの違いや銀行の
役割、私たちの生活は様々な仕事に携わっている大勢の人々に支えられている共存社会であ
ること、事業を始めるにあたっての準備金と値段設定、収支記録帳の書き方など、様々なこ
とを事前に学習しました。そして当日は、多くの企業や保護者ボランティアの方々のご協力
2年2組
の下、5年生の子供として生活するのではなく、大人・一社会人として仕事をしたり買い物
をしたりしました。子供たちは事前学習を生かして、一人一人責任をもち自分の役割を果た
すことができました。職業体験としては、6年生のハローグッドジョブ、8年生ではファイ
ナンスパークという活動も行います。これらの経験が、自分の将来について考えていく良い
2年3組
機会になっていってほしいと思います。
(5年担任:峰岸 恵理)
3年1組
わたしは、かけっこをがんばります。
5年1組
高学年として初めての運動会。自分達の
走るときに前を見て走って、うでをち
役割をしっかりと果たし、みんなで素晴
ゃんとふって下を見ないで1番にな
らしい運動会にしたいです。太陽のよう
りたいです。
に熱い心で全力で頑張ります!
私が運動会で頑張りたいことは八木
5年2組
組体操では、自分たちの力すべてを出し
節です。東京のお友達との最後の運動
切り、仲間とともに、下級生や地域・保
会になるので、お家でも練習して、本
護者の皆様に「感動」を届けられるよう
番大成功させたいです。
な演技をしたいです。
ぼくはかけっこをがんばります。1
6年1組
組体操では、胸を張り、指先まできれい
いをとれるようにがんばります。白組
に伸ばして技を完成させたいです。騎馬
のみんなにもがんばってほしいです。
戦では、大将騎が崩れないようにしっか
ダンスもがんばります。
りと支えたいです。
自分の力を出し切り、家族に頑張っ
6年2組
ている姿を見せたいです。
今回私は放送係を務めます。城二小最後
の運動会、組体操や鼓笛はもちろん、各
学年の練習の成果をみなさんにしっか
りと伝え、係活動でも支えます。
3年2組
~うん~運も味方に付けながら、
6年3組
運動会で頑張りたいことは、鼓笛パレー
~どう~堂々と全力で取り組み、
ドです。今年は6年生だけでとても緊張
~かい~会場を元気いっぱいにします。
するけど、最後の運動会なので、とにか
く楽しみながら頑張りたいです。