羽村市立栄小学校 学校だよりNO. 6 平成 27 年 8 月 26 日 分離礼 校長 小山 夏樹 最高気温が 35 度以上の猛暑日が 8 日連続を記録するなど、今年の夏休みは本当に暑か ったです。熱中症が心配される中、様々な地域行事も無事終了しました。各家庭での 34 日間の夏休みはいかがでしたか。夏休み前にお伝えした、「規則正しく」基本的な生活の リズムを大切に過ごし(ゲームとテレビの時間に注意)、 「計画的に」お手伝いや体力づくり 宿題に自由研究に取り組み、夏休み明けに「今年の夏休みは○○をやったよ」と、目を輝 かせて話すことができる夏休みを過ごすことができたでしょうか。子供たちから多くの 土産話を聞かせてもらうのが楽しみです。 さて、今年の夏休み、機会があって都内の中高一貫校を訪れました。ある教室の前に 次のような掲示がありました。 分離礼 ・自ら考え礼をする生徒 ・挨拶をしてから礼をする生徒 ・以上二つをしっかり守る生徒 「分離礼」という言葉を知らなかったことも含め、この掲示が気になってメモを取って 帰ってきました。学校に戻ってから「分離礼」について調べてみると、次のように書かれ ていました。 「分離礼とは、先に挨拶を言い、そのあとでお辞儀をする礼の仕方をいう。 これに対し、挨拶を言いながら同時にお辞儀をすることを同時礼という。分離礼の方が より丁寧とされており、接客サービスなどでお客様をお出迎えしたり、お見送りするとき に用いられている。」なるほどと思いながら、掲示があった学級の挨拶に想像をめぐらせ ました。 このことを通して二つのことが頭に浮かびました。一つ目は、いろいろな所に学びの 材料があるということです。ただ学びの材料があっても、それに気付いたり、感じたりす る心がないと学びの材料を見過ごしてしまいます。気付いたり、感じたりする「好奇心」 だけは、何歳になっても錆びつかないようにしたいものだという思いを強くしました。 二つ目は、本校の子供たちの挨拶です。「分離礼」という言葉は使用していませんが、 本校では伝統的に「語先後礼」が実践されています。大変素晴らしいことです。夏休みの 学びを機会に、子供たち「分離礼」の意味を伝えるとともに、「語先後礼」の実践の価値 づけを示し、さらに気持ちのよい挨拶が飛び交う学校にしていきたいと思います。 夏休みが終了し、本日より授業が再開されました。まだまだ暑い日が続きます。教職員 一同子供たちの健康管理に留意しながら、前期のまとめをしっかりと行っていきます。 9 月初めには、夏休み作品展・学校公開・道徳授業地区公開講座が開催されます。大勢の 方の来校をお待ちしております。 《 9 月 の 行 事 日 曜 1 火 2 水 3 木 4 金 5 土 6 日 日 曜 委員会 16 水 安全指導 午前授業 研究授業(1年3組) 17 木 学校公開 道徳授業地区公開・保護者会(中) 18 薬物乱用防止教室③(5・6年)プール公開(低) 金 学校公開 道徳授業地区公開・保護者会(高) 19 6時間授業始(2年生) 土 20 日 羽村市総合防災訓練 21 月 7 月 学校公開 道徳授業地区公開・保護者会(低・ くぬぎ.) プール納め 着衣泳②③・プール片 付け(6年) 時間割Ⅲ始 8 火 9 水 10 木 11 金 12 土 13 日 14 月 15 火 主 な 行 事 着衣泳予備日③④(6年) 小中一貫教育 算数乗入授業⑤(6年) 図書館見学③④(3年) 小中一貫教育 英語乗入授業⑤(6年) 富士見公園見学①②(3年) お話会③(2年)移動教室事前検診(5年) PTA運営委員会 10:00 午前授業 一中会場 特別支援教育講演会 クラブ活動 9 月生活目標 定 》 等 避難訓練 クラブ活動 市P連ビーチボールバレー大会 予 節度のある生活をしよう 22 火 23 水 24 木 25 金 26 土 27 日 28 月 29 火 30 水 主 な 行 事 等 清里移動教室(5年) お話会④(4年) 清里移動教室(5年) 清里移動教室(5年) 総合体育大会(陸上大会) 敬老の日 国民の休日 秋分の日 ミニワンダーランド(1・2年) ブックトーク③(6年) くぬぎ学級校外学習(多摩動物公園) 第 15 回 ふるさと祭り 第 15 回 ふるさと祭り 陸上大会予備日 保健目標 生活リズムを整えよう 【給食費の納入】 給食は毎月 25 日頃に当月分を口座振替で納入いただいています。 以下の日までに振替される予定です。ご注意ください。(8 月分、給食費はありません。) 9 月分…9 月 25 日(金) 10 月分…10 月 26日(月) 1 ヶ月 3,650円+手数料(農協・信金・労金は 5 円 郵便局は 10 円) ※毎月、預金残高不足で口座振替が出来ない例が見られます。口座引き落とし日までに必要額を 入れておくようお願いします。市内取扱金融機関にお振込みください。 未納が継続している場合は、学校から電話等、直接連絡させていただきます。 月々の給食費の完納をめざしています。ご協力、よろしくお願いいたします。 街路マスの水やり 6月4日(木) 、なかよし班で街路マスにサルビアとマリーゴールドを植えました。せっかく植えた花々 も猛暑が続くと枯れてしまいます。そこで、5・6年生が週ごとに分担を決め、朝8時30分に集まって 街路マスに水をあげました。暑い中でしたが、責任をもって活動できました。さすが栄小の高学年です! 【当番表です】 7月23日、24日(6年生) 、7月27日~7月31日(5年2組)、8月3日~7日(6年2組)、 8月10日~14日(6年1組) 、8月17日~21日(5年1組)、8月24日、25日(5年生) 「枯れないように」との願いをこめて、 たっぷりと水をあげています。 リヤカーに積んだ満タンのペットボトルを持っ て、それぞれの街路マスへいざ出陣! 夏休みのパトロールをありがとうございました 今年度もPTAの校外指導部を中心に、15日間でのべ300人近くの方に パトロールをしていただきました。A(栄一丁目)、B(栄二丁目)、C(緑ヶ 丘西)の3コースに分かれ、腕章を着けながら学区域全体を回っていただいた ので、防犯上の効果も十分にあったのではないかと思います。早朝よりたくさ んの方にご参加いただき、ありがとうございました。 羽村市水泳大会 8月2日(日)、羽村市水泳大会が行われ ました。栄小学校からは、2年生から6年生 までの希望者23名が参加しました。個人の 部では、9種目で優勝、7種目で準優勝、4 種目で3位と大健闘しました。また、小学生 男子100mフリーリレーでは、見事3位に 入賞することができました。 入賞もさることながら、友達を一生懸命に 応援する姿や声援を受けて精一杯泳ぐ姿に、 『チーム栄』としての素晴らしさを感じまし た。泳ぎ終わった子は、根本先生とハイタッ チをして、がんばりを称え合いました。泳ぎ の得意・不得意にかかわらず、来年も是非、 大会を目指して自分の記録に挑戦してほし いと思います。 案山子作り・立て 青少年対策委員会主催で、各学校の子供たちによる苗取り、田植えが6月に行われ、10月初旬には稲 刈りが予定されています。今年度は、7月23日(木)と7月28日(火)の2回、5年生の有志が図工 室に集まり、図工専科の門脇先生の指導の下、5体の案山子を作りました。案山子の名前は、それぞれ「グ ロールくん」 「コシヒカル」 「ユカタちゃん」 「ユカタちゃんの弟」 「ミスWinかつ子」です。名前の通り に、個性あふれる案山子たちです。8月9日(日)には、田んぼに案山子を立てに行きました。後程、案 山子のコンテストも行われるので、どんな賞がもらえるのか今から楽しみです。 「グロールくん」を制作中 折原 PTA 会長、くい打ちでプロの技 を披露し、一躍脚光を浴びました。 夏休み作品展 9月3日(木)~9月7日(月) 8:30~16:30 イングリッシュルーム ※学校公開期間中になりますので、お子さんの様子と合わせて作品をご鑑賞ください。 総合防災訓練 9月 6日(日) 午前9時発災 ※今年のテーマは「自らの生命は自らが守り、共助へ」です。メイン会場を武蔵野小学校として 市内全域の避難所(各小・中学校)10会場で行われます。子供たちは、町内会の加入・未加 入にかかわらず、町内の避難場所に集合してから、栄小学校に避難します。その後、初期消火 や応急救護などの訓練を行う予定です。 市P連 親睦ビーチバレーボール大会 9月13日(日) 開会式13:10~ 羽村第一中学校 体育館 ※各校選抜チームと親睦チームの2チームが参加します。 ※栄小学校は、二連覇を目指してがんばります! 羽村市陸上大会 9月20日(日) 富士見公園 ※個人種目と学校単位でチームを編成して出場するリレーなどの種目があります。 はむらふるさと祭り 9月26日(土) 、27日(日) 開会式12:30頃 小作駅前 ※本校の4年生が「栄小 ソーラン」(26日のみ)を披露します。応援よろしくお願いします。
© Copyright 2024 ExpyDoc