学 校 便 り 2 月号 仰高 元 気 あ 仰ふ 高れ 小る 」 す す ん で 学 ぶ 「 み ん な 仲 よ く 平成25年1月31日(木)発行 豊島区立仰高小学校 〒170-0003 東京都豊島区駒込5-1-19 Tel:03-3918-2325 Fax:03-5394-1001 「 明るい気持ちで学べる仰高小学校に! 」 校 長 坂田 悦郎 1月14日(月)成人の日に降った雪がなかなか溶けず,まる2週間も校庭遊びができませんでし たが,そのような中でも,子どもたちは室内遊びや過ごし方を工夫し,安全を第一に考え楽しく生 活してくれました。今週は校庭遊びが全面解禁となり,思い切り体を動かす児童の声が響き渡って います。 寒さが厳しかった1月が終わり,今年も早いもので2月を迎えます。3日(日)は節分,季節の変 わり目です。4日(月)は立春,暦の上では尐しずつ春の訪れを感じることができる気候になるよう です。春の暖かさが待ち遠しいです。 先日,区内小学校の研究発表会で講師の先生が, 「望まれる先生像」についてあるアンケート調査 をもとに話されました。一般論ではありませんが…と前置きされていましたが, 「授業が分かりやす い」先生が望まれる第一位でした。これは,私たち教師が当然やるべきことです。その当たり前の ことが望まれていると知り,その重要性を再確認しました。第二位以降は「どんな子どもにも公平 に接する」 「話をよく聞いてくれる」 「ほめてくれる」でした。子どもが自分自身を他者に正当に見 てほしい,接してほしい,評価してほしいという表れと感じ取りました。この点も,子どもの人間 形成に携わる教師として常日頃から心に留め実践して当然のことと強く思いました。また,ご家族 や子どもがかかわる様々な活動機関でも当てはまる内容ではないかとも感じました。 今年度も残りわずか2ヶ月ではありますが,いじめ等の課題に適切に,かつ迅速に対応して解決 に向かうとともに,子どもたち一人一人が明るい気持ちで学べる仰高小学校を目指します。保護者, 地域の皆様のご支援,ご協力を賜りますようお願いいたします。 「席書会」 書写担当 3学期が始まって、早速本校の恒例行事の席書会が実施 されました。 1・2年生は各教室で硬筆による書き初めを行いました。 書き初め用の濃い鉛筆で、1文字1文字を丁寧に書き写しま した。 3年生以上は、体育館で毛筆による書き初めを行いました。 広い場所で大きな用紙に太いだるま筆を使って、一筆一筆気 持ちを込めて書きました。 3年生は「お正月」4年生は「元気な子」「美しい空」 5年生は「新春の光」6年生は「夢の実現」という文字を書きました。 どの作品にも、新年への希望とやる気が込められています。後日、ご家庭に持ち帰ります ので、ぜひご覧ください。 《2・3月の主な予定》 ≪2月≫ 26日 (火) 新 1 年生保護者説明会 4日(月)全校朝会 委員会 14:30~図書室 6日 (水) なかよし朝タイム 27日 (水) 6年生を送る会 お別れ給食 7日 (木) 学校保健委員会 28日(木)送別球技大会(5・6年) 9日 (土) としま土曜公開授業 2月の避難訓練は、予告なしで実施します。 11日(月)≪建国記念の日≫ 12日 (火) クラブ 安全指導 ≪3月≫ 竹岡入園時健診 1日 (金) PTA総会 15:00〰 13日(水)体育朝会 午前授業 集金日① 2日(土)としま土曜公開授業 14日 (木) 5時間授業 集金日② 7日(木)懇談会 低 13:50~/高 15:00~ 18日 (月) 全校朝会 クラブ(クラブ体験 3 年) 8日 (金) 巣立ちの会(6年生)・安全指導 19日 (火) 誕生日給食 午前授業(1~5年) 20日 (水)ユニセフ集会 21日 (木) 給食終 21日 (木) 音楽朝会 22日 (金) 修了式 ユニセフ募金開始(2 2 日 (金 )ま で ) 25日 (月) 卒業式 10:00 ※5年生も参列 25日 (月) 全校朝会 委員会 登校…5年生 8:40/6年生 9:00 スクールカウンセラー来校日・・・5日(火)・12日(火)・19日(火)・26日(火) ご希望の方は、お気軽に本校へご連絡ください。 生活指導 2 月の目標 「元気の子集会」 特別活動担当 1月19日(土)“なかよし元気の子集会”を行いました。昨 年の11月半ば、なかよし班ごとにコーナーの希望を出し合い、 全体で調整をして、決定。短時間の準備にもかかわらず、各班 それぞれの工夫があり、お客さんもコーナーの仕事をする人た ちも、笑顔がいっぱい。楽しい時間を過ごしました。 1班・・・何でもバスケット 2班・・・えんにち 3班・・・好きですかきらいですかゲーム 4班・・・ボーリング 5班・・・連勝ゲーム 6班・・・ストラックアウト 7班・・・わゴムでっぽう 8班・・・おばけやしき 9班・・・アスレチックランド 10班・・・Sケン 11 班・・・10秒ゲーム 12班・・・ばくだんゲーム 毎年恒例の全校ダンス。今年の曲は♪アララの呪文(『ちびま るこ』ちゃんのエンディング)。2回の練習の成果があり、本番 もノリノリでした。中心となって進めてくれた代表委員&6年 生全員に拍手!! 気持ちのよい 言葉づかいを しよう ・気持ちを込めて あいさつしよう。 ・手洗い、うがいを きちんとしよう。 ・外に出て元気に遊ぼう。 ・窓を開けて 空気をいれかえよう。 言葉は相手と自分をつな ぐ、大切な役割をもっていま す。「言葉づかい」は「心づか い」とも言われており、思いやり がある言葉は とても気持ちの よいものです。 思いやりのある言葉は難し いものではありません。まずは 「ありがとう。」「ごめんなさい。」 を大切に生活してみましょう。 まわりの人みんなが気持ちよく なるような言葉づかいを目指し ましょう。 【ジャスト・ナウ仰高】 「今年度の校内研究」について 外で遊べなくても 研究主任 副校長 本校では、昨年度に続き、研究主題・サブタイトルも、「一人一人の考え方を大切にする問題解 決活動の展開~言語活動を生かした理科・生活科の学習をとおして~」とし、「理科・生活科」を 中心に校内研究をすすめてきました。 昨年度は、 「問題→予想→方法→実験→考察→まとめ」という仰高小学校の理科の学習の流れを 定着させ、問題解決活動の展開が児童と教員に浸透しました。しかし、導入の工夫や話し合い活動 の充実などに課題が見られました。 そこで、今年度も、この理科の学習の流れを大切にし、各学年1回の研究授業や文部科学省教科 調査官の先生から「今後の理科教育の動向」の講話をいただくなど、児童にとってよりよい授業を 展開していくために教員も研鑽を積んできました。 具体的には、次のような新しい取り組みを行いました。例えば、6年生では、てこのはたらきを 利用したモビール作りを取り上げました。学習したことを生かしてもの作りを行うことにより、知 識を活用する力や思考力を高めるとともに、児童がさらに意欲的に学習に取り組むことができるよ うになりました。また、話し合い活動を充実させるために理科班を作ったり、グループ活動を意図 的に設定したりして、問題解決の追究意欲を高められるようにしました。授業の中では、友達と 意見を交流してアイデアを取り入れるなど、言語活動を通して、考えを深める姿が見られました。 さらに、今年度は、理科の問題解決活動を切り口に、他教科でも問題解決 活動が全学級で行われるようになってきました。今後も、教職員一丸となり、 児童のためによりよい授業が展開できるように真摯に研究に取り組んでいき たいと思います。 和田 幹夫 1月は、14日の成人の日に降った大雪のため、ほぼ2週間校庭を使用することができませ んでした。休み時間の外遊びはもちろん、校庭での体育も行えませんでした。子供たちにとっ ては、思い切り体を動かすことができず、かなり我慢を強いられたことと思います。もしかし て、室内で走り回っているのでは…。 しかし、子供たちは、室内での休み時間も、結構楽しんでいる様子でした。こま回しやけん 玉、あやとりなど昔遊びを楽しんだり、トランプやPTAでご用意くださったゲームで遊んだ り、図書室で本を読んだり、授業が終わってもその続きに熱中をしていたり…、皆それぞれに 過ごし方を考え、有意義に過ごしていました。その中で、友だちと教え合ったり、互いに競い 合って遊んだりするなど、かかわりも広がっていました。外で遊べなくても、着実に成長して いるのを実感しました。 また、このような状況の中で、三菱養和スポーツクラブで 行っていただいているサッカー教室も、子供たちにとって大 きな楽しみの一つでした。本当にありがたい限りです。 まだまだ寒い日が続きますが、寒さに負けず元気に2月を 過ごしていってほしいと思います。そして、来月の修了式・ 卒業式で素晴らしい花を咲かせてくれることを願っています。 大勢の皆様のご参観ありがとうございました 副校長 和田 幹夫 1月19日(土)の土曜公開授業には、お寒い中にもかかわらず、大勢の皆様にご参観いただき 誠にありがとうございました。あわせて、アンケートのご協力もありがとうございました。今回は、 なかよし班による元気の子集会をご覧いただきました。 「子供たちが笑顔で元気に楽しそうに活動していた。」「それぞれに役割をもち活動していた。」 「1~6 年生まで、みんな仲よく取り組んでいる様子が伝わってきた。自分だけでなく、思いやり をもちながら人のために尽くしている子供たちの様子に感動した。」 「高学年が小さな児童を上手に リードしている姿に感心した。学年を越えた活動は、子供の成長につながると思った。」 「低学年か ら高学年の子供たちが一緒に活動すると思いやりやコミュニケーションの取り方などが学べてよ いと思った。 」など、異学年の交流の様子や、子供たちの成長やがんばりへのお声を多数いただき ました。 それとともに、 「時間配分」 「実施時期」 「活動の流れ」等についてご意見をいただきました。ま た、 「通常の授業参観」を要望するお声や、 「児童の態度やマナー、礼儀」に対する厳しいご意見も いただきました。 今後の指導や土曜公開授業、来年度の計画に生かしてまいります。今後とも、よろしくお願いい たします。 ユニセフ募金について 募金活動期間:2 月 21 日(木)~2 月 22 日(金) 代表委員が朝、校庭に立って活動します。ご協力よろしくお願いいたします。 1月の仰高メール通知内容 1月 8日 8日 9日 10日 16日 件名 3 年 2 組・安全パトロール もちつき大会延期のお知らせ もちつき大会(1/13)延期のお知 らせ 年度末プレゼント集金のお願い もちつき大会について 送信先 3 年 2 組保護者 もちつき協力員 全学年保護者 1 年~5 年保護者 もちつき協力員 もし、届いていない場合には、以下のようなことが考えられますので、ご確認ください。 ・登録された連絡先に誤りがある ・登録したアドレス等を変更された 緊急の連絡の際に使用するものですので、必ず連絡が 届くようにしてください。 何かご不明な点がございましたら、PTA の担当の方まで ご連絡ください。
© Copyright 2025 ExpyDoc