6月号

教師の一日
副校長 山本 知範
朝の7時を過ぎた頃、六砂小の職員室ではパソコンのキーボードを叩く音、打ち合わせをす
る声が聞こえます。
校庭を見ると、昨日はなかったはずの真新しいラインが引かれています。そして、運動会の
全校練習に向けて、何人もの先生が応援席のラインを引いています。
給食室からは野菜を切る音。学校の周りの道路では、ほうきでごみを掃く音。校舎内からは
掃除をする音がそれぞれ聞こえてきます。
そうこうしているうちに、玄関からは「おはよう!元気かな?」とこどもたちに話しかける
声が聞こえてきます。
職員室は8時過ぎまで様々な音と声でいっぱいになります。でも、8時20分を過ぎるころ、
急激に静かになります。その代わり、校舎の2階から上では、こどもたちと先生の生き生きと
した声が聞こえてきます。
20分休みになると、こどもたちと楽しそうに遊んでいる先生の姿が見えます。急いでプリ
ントを印刷する姿や打ち合わせをする姿も見えます。
校舎を歩いて回ると、個別に学習内容を指導している先生の様子が目に入ります。
保健室では、時間を問わず、こどもたちの話に穏やかに耳を傾け、心と体に向き合う先生の
姿が見られます。
給食の時間。先生たちは連絡帳に返事を書き、宿題のチェックをしたあと、こどもたちと楽
しく話しながら給食を食べています。掃除の時間には、ほうきを持って一緒にごみを掃き、掃
除の仕方を指導しています。
午後の授業が終わり、放課後になると、また、職員室は様々な声と音でいっぱいになります。
会議のある日もあれば、研修に出かける日もあります。
先日、「先生たちが忙しい」という新聞記事を見ました。先生たちは毎日本当によく頑張って
います。しかしながら「忙しい」のはどの職業でも同じとも言えるかも知れません。その中で、
何かを原動力にして保護者の皆様も日々働かれていることと思います。
では、私たち教師の原動力は何なのか。それはこどもたちへの愛情です。そして、未来へ携
わっていることへの使命感です。六砂′」、にはその2つを心に秘めている教師・職員が集まって
います。だから、六砂′=ま素敵な学校だと、私は思います。
☆6月の生活目樺☆
・外から帰ったら手洗いうがいをしましょう。
・ハンカチと皇旦塗を身に付けましょう。
(汗をたくさんかく季節になりました。)
体や身の回りを ご家庭でも声をかけてください。
きれ川こしょう ●(慧器≡言霊ナがをしないよう確認垂重
いします。)
/6月の行事予定ソ
月
火
水
木
1SC
金
2
土
3.
日
4
5
安全指導 午前授業 児童集会 歯科検診 (1から3年) 委員会・代表 自転車教室 (3年)
6
7
全校朝会
13
8SC
9
10
11
なかよし班活動
避難訓練
長縄集会
音楽鑑賞教室
清掃朝会
研究授業 親子読書始 クラブ 学校公開始 (5年) (1、6年) 月曜時間割 道徳授業地 区公開講座
振替休業日…
14
15SC
16
17
12
子読書終
18
19
学校公開終 午前授業 新体カテスト 学校保健委員 .△ゝ 7:く 5校時まで
20
全校朝会 歯磨き週間
27
21
体力テスト 予備日
22SC
研究授業
28  ̄音素鑑賞教室 (5年) B時程5校時ま で
全校朝会 林間学校説明 会(5年)
23
プール開き集会 クラブ 午前授業 水泳始
29SC
24
25
歯磨き週間終
30
B時程5校時ま で
※SC=スクールカウンセラー勤務日
・水曜日(一目勤務)‥・才口
☆親子読書について
8日(水)から親子読書が始まります。ご家庭でのご協力をお願いいたします。
☆下校について
1田(水)は区の研修会のため、8日(水)・22日(水)は研究授業のため、午前授業となります。
8日は小川(拓)教諭(2年2組)、22日は山崎教諭(3年1組)が授業者であるため、該当学
級は5時間授業となります。
17日(金)は、学校保健委員会が開催されるため、全学年5時間授業となります。
☆学校公開について
9日から15日まで実施されます。詳しくは、後日お手紙が配布されますので、ご確認ください。
26
運動会
5月21日(土)、晴天の中運動会が行われました。
「熱血赤組!輝け白維=勝利の道をつき進め!」の
スローガンのもと、どの学年も、練習の成果を十分に
発揮し、すぼらしい運動会となりました。
全校で力を合わせた「勝利を目指して全校大玉送り」から始まり、3・4年生の力強い「よ
さこいエイサー六秒王」、1・2年生の元気いっぱいの「ろくすなポンポコリン♪」、そして
5・6年生の「華∼HANA∼」は、最高学年らしい迫力のある演技で大きなあたたかい拍手をい
ただきました。
練習の成果を発揮し、気持ちのそろった演技を完成させることができ、運動会後の子ど
も達は達成感にあふれた表情でした。
子ども達に温かい声援を送っていただいた地域や保護者の方々、受付・会場の警備、後
片付けまでお手伝いいただいたPTA役員をはじめ、保護者の皆様には、心より感謝申しあ
げます。
運動行事委員 鷹野 瑛梨奈
全校遠足
5月2日(月)に全校遠足が実施されました。なかよし班ごとに大島小松川公菌まで歩い
て行きました。公園では、なかよし班の小グループに分かれてオリエンテーリングを行いま
した。グループの友だちと協力し合ってなかよく元気いっぱいに過ごすことができました。
オリエンテーリングの後はアスレチックで遊び、昼食はクラスの友だちと食べました。午後は
クラスごとに芝生の広場で遊びました。とても天気が良く、気温も上がり、汗びっしょりにな
りながら夢中で遊ぶ姿があちこちで見られました。
特別活動郭 山崎 結香
校内研究について
等年度から校内研究は、体育科で行うことになりました。研究主題は、「運動の楽しさを
味わい、共に学び合う児童の育成∼器械運動を通して∼」です。
「運動の楽しさを味わい」とは、運動への関心や自ら運動をする意識、仲間と仲よく運動
すること、各種の運動する楽しさや喜びを味わえるよう自ら考えたり工夫したりする力、運
動技能などの運動に親しむ資質や能力の基礎を育てることを目指します。
「共に学び合う」とは、準備や練習を友達と協力する態度、ルールを守って安全に行う公
正な態度を育てることを日指します。
年間6回の研究授業を通して、子どもたちが「主体的・協働的な学び」ができるように教
職員一同、研究と修養に励んでいきます。
研究主任 小川 拓馬
スクール椚ウシセ弓一にさる全員面精の実施について
全東京都内の学校において、スクールカウンセラーと児
童・生徒とのつながりを作り、児童・生徒がスクールカウン
セラーへ相談しやすい環境を整えることにより、いじめ問
題をはじめとする問題行動の未然防止及び早期対応を因
ることを目的として、5年生対象にスクールカウンセラーに
よる全員面接を実施しています。主に20分休みや放課後
を利用し、7,8人のグループでスクールカウンセラーによる
面接を行う予定です。実施に当たっては、事前に子どもたらにアンケートを取り、それをもと
に6月から夏季休業前までを目途に実施します。面接終了後は、スクールカウンセラーより
子ども達へメッセージカードが渡され、困ったときに相談するきっかけになればと考えてい
ます。スクールカウンセラーの一層の活用促進のため、ご理解とご協力をよろしくお願いい
たします。
本校スクールカウンセラー才ロは、毎週水曜日に勤務しています。ご相談は、是非お手軽
に担任又は副校長、養護教諭にご連絡ください。
教育相談担当 遠藤 ゆり子