平成22年 5日31日 〒134-0003 東京都江戸川区春江町5-13 検索 二之江二小 URL http://edogawaku.ed.jp/ninoe2s 電 話 (03)3687-8031 ファクシミリ (03)3869-2436 ~精一杯力を発揮した運動会~ 副校長 石 倉 富 男 5月22日(土)は,数年ぶりに天候に恵まれ運動会が実施できました。中学校の運動会との関係で例年より 1週間ほど早い開催になりましたが,ゴールデンウィーク明けから2週間程の短期間の練習でも,子供たち一人 一人が一生懸命がんばり,当日は精一杯の演技や競技ができました。子供たちに対して,運動会に向けてのご家 庭での温かい励ましやご協力,地域の皆様のご理解とご支援,そして当日のご声援,誠にありがとうございまし た。心より感謝申し上げます。 ~運動会ここがきずなの深め場所~・・・子供たちのスローガンでした。1年生から6年生までの練習や応援 団・リレーの練習などを見ていると,運動会が近づくにつれて,子供たち同士の励ましや協力する場面を多く見 ることができました。本番に向けての子供たち同士のかかわりと信頼関係の深まりを感じました。 さて,通常小学校の運動会は春か,秋に開催されます。私は春と秋の運動会では,次の違う視点で運動会を見 ます。春開催の運動会では,行事に向けての学級・学年の子ども同士のまとまりや教師と子供たちの信頼関係の 構築に視点を当てて運動会を見ます。また,秋開催の運動会では,子供たちの心と体の成長や運動の技能面の高 まりに視点を当てて運動会を見ます。春開催の視点では,今年の運動会は十分満足できる成果があったと思いま す。学級や学年で深めたきずなを,今後さらにパワーアップしていくことを期待します。 尚,現在運動会の保護者アンケートを回収しています。今年度は感想の他に,お子様の様子,運営について, 日程についての3点について特に評価していただいています。保護者の皆様のご意見や評価を生かし,一層充実 した運動会を目指してまいります。 最後に,今年も名札の着用,立ち見席の譲り合い,ゴミ拾い持ち帰りの徹底,PTA本部・協力隊の安全の見 守り, ・・・など,ご協力ありがとうございました。二小の保護者と地域の皆様の学校への熱き思いをあらためて 感じました。今後もよろしくお願い申し上げます。 ~特集 二小特色ある教育活動~ その① 学校応援団 学習支援ボランティア「ゆうほ」~ 学校だよりにて,二之江第二小学校の特色ある教育活動を紹介させていただきます。 まず 1 回目は学習支援ボランティア「ゆうほ」です。江戸川総合人生大学の卒業生中心に組織されています。 算数科を中心に,授業に入って学習の個別支援をしていただいています。1学期は3年生以上の算数だけで,1 3人のボランティアが1週間で25時間(通常)の学習支援をしています。 子供たちにとっては,先生以外にアドバイスをしてくれたり,手伝ってくれたりす る先生として紹介しています。江戸川区では,二之江第二小学校が先進的な取り組み をし,実績を重ねています。 もうすぐ学校公開です。 「ゆうほ」の学習支援も,是非ご参観ください。 9 始まります 学校公開 運動会が終わり、子どもたちは再び学習に集中し て取り組んでおります。 6/3(木)~6/8(火)は、本校の学校公開で す。この機会にお子様の学校生活をぜひご覧下さ い。よろしくお願いします。 6月の行事予定 日 1 2 3 ※ ビデオやカメラ撮影,携帯電話の使用はできません。 授業中です。廊下では,お静かにお願いいたします。 4 名札は必ず着用してください。 【教務主幹 小笠原 淳】 5 予定 曜 火 安全指導 心臓検診(1年) 水 学校公開① 児童集会 (みんなで遊ぼう) 木 歯磨き指導(3年)水道キャラバン(4 年)体育館,学年行事(1年)体育館 学校公開② 金 セーフティ教室(低学年:2校時 高学 年:3校時 保護者 4校時 体育館) 学校公開③ 土 道徳公開講座 新1年学校説明会(9:30 ~) 午前授業(下校 13:20) 6 日 初めての 委員会活動 7 月 5年生は,4月から委員会活動が始まりました。 学校全体に関わる仕事をすることで、高学年として の意識が高まります。 8 9 10 【放送委員会】 最初は機械操作がわからなかったけど、今はきち んと操作できるようになりました。はっきり話がで きるようがんばります。 【図書委員会】 私は、図書委員会に入ってとても楽しいです。本 の整理、本の貸し出しの仕事をがんばります。 【飼育委員会】 飼育小屋のそうじや、うさぎのえさやりをきちん とやり、みんなにたくさんうさぎをみてもらえるよ うがんばりたいです。 【保健委員会】 みんなが安全に生活できるよう、水石けん補充や 水道水の検査の仕事を忘れずにします。 【集会委員会】 初めての仕事は、委員会の委員長、たてわり班の 班長を紹介する集会でした。これから1年間、積極 的に仕事をして頑張りたいと思います。 【給食委員会】 給食の黒板を書くのが、最初はすごく大変でし た。でも、2回目からは1回目よりキレイに早く終 わりました。1年間火曜日に放送か黒板をがんばり たいです。 学校公開④ 全校朝会 午前授業(下校 13:20) 学校公開⑤ PTA講演会(4~6年・ 火 保護者)地域一斉清掃(昼休み) 水 区一斉研究会のため午前授業(下校 13:20) 避難訓練 児童集会(みんなで歌おう) 木 休日わくわくカード配布 11 12 13 金 土 日 14 15 18 月 体力テスト 全校朝会 クラブ活動6校時 火 体力テスト 体力テスト(予備日) 水 モアレ検査(5年9:00~) 音楽鑑賞教室6年 木 研究授業 (4年2組) 午前授業(下校 13:20) (4年2組下校 14:30) 金 学びの広場 19 20 21 土 日 月 16 17 22 23 24 25 全校朝会 クラブ活動6校時 火 水 児童集会(なかよし班で遊ぼう) 木 社会科見学(4年) 金 26 27 土 日 28 29 月 全校朝会 チャレンジタイム6校時 火 30 水 責任をもって仕事をしてくれることを期待して います。 【 第5学年主任 6月の生活目標 黒 澤 幸 枝 】 振替休業日 7/1 木 定期健康診終了 研究授業(3年) 午前授業(下校 13:20) (3年生のみ下校 14:30) 全校朝会 保護者会(456 年) 水泳指導始 「言葉づかいに気を付けましょう。」 思いやりのある言葉には、人の心を温かくする力があります。また、正しい言葉遣いで話すことは、人と人 とが気持ちよく過ごすために欠かせないものです。人は言葉で考え、言葉で表現します。相手の気持ちを考え て、言葉を使う習慣が身に付くことを願い、指導していきたいと思います。 【生活指導部 岩佐 雅子】
© Copyright 2025 ExpyDoc