練習問題その5(解答)

練習問題その5 (解答)
問題 1. F は全単射なので、「u = v」と「F (u) = F (v)」は同値である。以下、F −1 が定義
1 の性質 (1)–(2) を満たすことを示す。
(1) 「F −1 (u1 + u2 ) = F −1 (u1 ) + F −1 (u2 )」と「F (F −1 (u1 + u2 )) = F (F −1(u1 ) + F −1 (u2 ))」
は同値である。ここで、F (F −1 (u1 + u2 )) = u1 + u2 で、F が線形写像であるため、
F (F −1(u1 ) + F −1 (u2 )) = F (F −1 (u1 )) + F (F −1 (u2 )) = u1 + u2
である。よって、性質 (1) を示した。
(2) 「F −1 (cu) = cF −1 (u)」と「F (F −1 (cu) = F (cF −1 (u))」は同値である。今、
F (F −1 (cu)) = cu = cF (F −1 (u)) = F (cF −1(u))
であるので、性質 (2) が成り立つ。




1 1
1 0
,

問題 2. B = 
C=
1 0
1 0
問題 3. 基底


 
 
1
0 
R = u1 =   , u2 =   ,

0
1 


 
 
1
1 
S = v1 =   , v2 =  

1
−1 
に関する恒等写像 id : R2 → R2 の表現行列


a11 a12

A=
a21 a22
の成分は、次の方程式で決定される。
id(u1 ) = u1 = a11 v1 + a21 v2
id(u2 ) = u2 = a12 v1 + a22 v2
よって、
A=

1
2
1
2
が成り立つ。
1

1
2
− 12
問題 4. 基底 R と S に含まれているベクトルを、
 
 
 
1
1
0
 
 
 
 
 
 
u1 = 0 , u2 = 2 , u3 = 1 ;
 
 
 
1
2
1
 
1
v1 =   ,
2
とすると、表現行列 A の成分は、次の方程式で決定される。
 

 
3
1 2
a
  11 
F (u1 ) =   = a11 v1 + a21 v2 = 
4
2 3
a21
 

 
12
1 2
a
  12 
F (u2 ) =   = a12 v1 + a22 v2 = 
17
2 3
a22
 

 
5
1 2
a
  13 
F (u3 ) =   = a13 v1 + a23 v2 = 
8
2 3
a23
以上の連立1次方程式を解くと、

−1 −2
A=
2
7
を得る。
2
1
2


 
2
v2 =  
3