2014/7/10 等速円運動 ・等速円運動:一定の速さで円上を回る運動 回転の速さ(角速度) 物体にはたらいている力 ・速さは変わらないが,向きが変わる ニュートンの第2法則 (運動方程式) ・中心方向に向かって加速する ・中心方向に力がはたらいている 加速度 力の形は? 速度 F a m • 角速度ω(rad/s)→1秒間で何rad(ラジアン)回転するか • 半径r 〔 m〕,速さv〔m/s 〕 とすると, 1秒間に進む円周上の距離はv 〔m/s〕×1s=v〔m〕であ るから 速度 v r 角速度(1秒間に進む角度) v r 位置 速度 人工衛星 速度 紐 力 力 地球 • 角速度ω(rad/s)→1秒間で何rad(ラジアン)回転するか • 半径r 〔 m〕,速さv〔m/s 〕 とすると, 1秒間に進む円周上の距離はv 〔m/s〕×1s=v〔m〕であ るから • 円の半径と弧の長さの比で表した角度 l r 速度 v r • r:l=1:1のとき 1rad 360°=2π rad 180°=π rad 90°=π/2 rad a0 a1 :速度の方向は軌道の接線方向 (プリント問2) y v2 r3 r 2 a2 l r l r v dv a t dt v3 r 加速度ベクトルは円の中心を向いている (力は中心を向いている : 向心力 ) F ma ay r dr v t dt 角速度(1秒間に進む角度) v r l 等速円運動とベクトル a0 a1 l r 回転の速さ(角速度) ラジアン(rad) l r v1 r1 r0 a1 v0 a2 x a3 軌道 a3 ax a2 a0 速度ベクトルの大きさ v r 加速度ベクトルの大きさ a v r 2 a3 v3 vy v1 v0 v2 v3 vx a0 a1 y v2 r3 r 2 a2 F ma mr 2 F m v1 r1 r0 a1 v0 a2 x a3 a3 a0 vy v2 r v1 v0 v2 v3 vx 軌道 1 2014/7/10 速度ベクトルの大きさ v r 加速度ベクトルの大きさ a v r 2 v3 a0 a1 r3 r 2 a2 x r cos(t ) y r sin(t ) vx r sin(t ) v y r cos(t ) 2 2 v v x v y r 2 2 2 2 y r3 r2 円運動では必ずこの大きさの力が 中心方向にはたらいている。 v0 cos (t ) sin 微分 ax r 2 cos(t ) a y r 2 sin(t ) (t ) r a a x a y r 2 4 cos 2 (t ) sin 2 (t ) r 2 v2 r v1 r1 r0 微分 F ma mr 2 F m y v2 v r a v r 2 微分で 加速度ベクトルは円の中心を向いている (力は中心を向いている : 向心力 ) F ma x 2 vy ay v1 v0 v 2 v3 r1 r0 x a3 2 a0 vx a 1 ax a2 軌道 問13 曲線上の運動(等速円運動の一般化) 図のようなサーキットを一定の速さで車が走っている.B点,E点での 速度ベクトルが描いてある. (1)他の地点での速度ベクトルの向きを描きなさい. (2)E点,G点で車に働く合力の向きを描きなさい. 曲線の内側に向かって力がはたらいている。 力の大きさ: F m 急カーブほど 大きな力がはたらく v2 r 曲率半径 r の円 y 速度ベクトルは軌跡の 接線の向き 力の方向 例: 車がカーブを曲がるとき、タイヤの受ける摩擦力が カーブの内側にはたらいている G 力の合力の向き=加速度 ベクトルの向き=カーブの 内側に向く v E F D C A m B x 問13 (3)E点で車に働く合力と,G点での合力は どちらが大きいか. F m 問14 v2 r 質量1000kgの車が一定の速さ30m/s(108km/h)で半径200mカーブを 曲がっている. E点:同じ速さであれば回転半径が小さいほど加速度は大きく, したがって力も大きい (1) このときタイヤと路面との間の(中心方向の)摩擦力の大きさは 何Nか. (4)車にはたらく力の合力が0の区間は? v2 30 4500 4.5 103 1000 200 r 2 y 直線では速度の向きは変化せず,大 きさは一定であるから加速度は0であ る.よってAB間 G F m E F D 質量m v C A B 円の中心 タイヤの受ける 摩擦力の方向 半径r x 2 2014/7/10 問14 (2) 路面が雨に濡れてタイヤと路面との最大静止摩擦係数が小さ くなるとタイヤはスリップする.この場合静止摩擦係数がいくつにな るとタイヤがスリップするか計算せよ. F N (N:垂直抗力) v2 F m r N m ×1000×9.8 4500 v2 r mg m v2 r =0.459 静止摩擦係数が0.46より小さくなるとスリップする 3
© Copyright 2024 ExpyDoc