学習メモ

数学Ⅱ
ラジオ
学習メモ
第 49 回
第 3 章 三角関数 [加法定理]
弧度法 ⑴
講師
川﨑宣昭
弧度法とは?
これまで,角の大きさは 30°
,60°
,90°
,…
学習のポイント
などのように度を単位として表してきましたが, ① おうぎ形の中心角の大きさと弧の長さとの関係
ここでは,これとは別の角の表し方を考えます。 ② πラジアン
今回は,弧度法と呼ばれる角の表し方を学習し
③ 弧度法で角の大きさを表す方法
ます。
おうぎ形の中心角の大きさと弧の長さとの関係
■ 60 分法
今までは,角の大きさを分度器で測った値で表してきました。60 分
法という言葉を聞いたことがあると思います。
古代バビロニアでは,1年が 360 日であると考え,円周を等分した1
つを1日と考えていました。天体観測でさまざまな方位を数値で表すと
きに1周を 360°にするのが最もよいと考えたり,1時間という単位を
60°
O
▼
細かく分けるときに約数が多い 60 を利用しました。また,円に内接し
ている正六角形の形に大変興味を持ち,60 を特別な数と考えていました。
■弧度法
角の大きさを表す新しい単位として,弧度法と呼ばれるものがあります。
半径1の円の円周の長さ……… 2π
半径1の半円の弧の長さ……… π
半径1で中心角が 90°のおうぎ形の弧の長さ………
π
2
半径1で中心角が 45°のおうぎ形の弧の長さ………
π
4
【弧度法の考え方】
おうぎ形の中心角の大きさと弧の長さは比例する。
− 112 −
高校講座・学習メモ
数学Ⅱ
49 弧度法 ⑴
πラジアン
θラジアン
半径1の円で,長さの弧に対する中心角の大きさをθラジアン
と表す。
θ
O
1
半径1の半円の弧の長さはπであるから,その中心角はπラジ
アンである。
π
180°=πラジアン
O
1
【弧度法】
180°=πラジアン
※ 360°= 2πラジアン
▼
弧度法で角の大きさを表す方法
⃝おうぎ形の中心角の大きさと弧の長さが比例する考え方
180°
=πラジアン →(両辺を 180 でわる) → 1°=
180°
=πラジアン →(両辺をπでわる)
→ 180
π
※
π
ラジアン
180
= 1 ラジアン
180 180°
≒
≒ 57.3°
π
3.14
⃝ 60 分法 ⇒ 弧度法
60°
= 60 × 1°= 60 ×
π
180
120°
= 120 × 1°
= 120 ×
45°
= 45 × 1°= 45 ×
ラジアン=
π
3
ラジアン
π
2
ラジアン= πラジアン
180
3
π
π
ラジアン= ラジアン
180
4
330°
= 330 × 1°
= 330 ×
315°
= 315 × 1°= 315 ×
π
180
π
180
ラジアン=
ラジアン=
11
6
7
4
πラジアン
πラジアン
− 113 −
高校講座・学習メモ
数学Ⅱ
49 弧度法 ⑴
⃝弧度法 ⇒ 60 分法
π
π
π 180°
ラジアン= × 1 ラジアン= ×
= 36°
5
5
5
π
3
3
3
180°
πラジアン= π× 1 ラジアン= π×
= 135°
4
4
4
π
5
5
5
180°
πラジアン= π× 1 ラジアン= π×
= 150°
6
6
6
π
7
7
7
180°
πラジアン= π× 1 ラジアン= π×
= 210°
6
6
6
π
5
5
5
180°
πラジアン= π× 1 ラジアン= π×
= 225°
4
4
4
π
▼
− 114 −
高校講座・学習メモ