Kobe University Repository : Kernel Title アンモニア及び硝酸態窒素栄養下に於ける禾本科作物の 窒素同化生物産に関する研究 (第2報) : 小麦幼植物にお ける窒素同化生産物とくにアマイドの生成について Author(s) 伊沢, 悟郎 Citation 兵庫農科大學研究報告. 農芸化学編 , 5(1): 39-42 Issue date 1961-12 Resource Type Departmental Bulletin Paper / 紀要論文 Resource Version publisher URL http://www.lib.kobe-u.ac.jp/handle_kernel/81008213 Create Date: 2015-02-01 アンモニア及び硝酸態窒素栄養下に於ける 禾本科作物の窒素同化生物産に関する研究 ( 第2報〉小麦幼植物における窒素同化生産物 とくにアマイドの生成について f 五 郎 伊 沢 Studieson the Assimi 1 ated NitrogenCompounds in Cereal Plant under Ammonia-and Nitrate-Nitrogen Nutrition ( P a r t 2 ) Nitogencompounds ,especiallyamideformationinwheatseedlings. Goro IZAwA 器中で 7 0 ' Cの温度で急速に乾燥し,粉砕后,分析に供した. 緒 ー = 子 i3 ( 3 ) 著者は前報に於て,夏作である水稲を用いて高濃度の 5 1祈 方 法 分 析 法 は 第 1報に用いた方法と同じで ある.但し N03 -Nの定量を追加し常法によって行った. NH.-N及び NO, -Nの給与が水稲茎業部及ひ::1艮部におけ 2 結果及び議論 る各種形態窒素の生成特にアマイド生成に及ぼす影響に ついて研究したが刊本節に於ては,冬作で;t:,る小麦幼 小麦幼植物の NH , -N区及びN03区の生育は,外見的に 植物を用いて,その植物体各部の窒素組成特にアマイド 殆んど同様であり,大きな差異は見られなかった.小麦 および NO , -Nの消長を追求した. 幼植物の発芽後4週間目及び6週間自の各部分の各種形態 別 N 合有率は第2 表に示す通りであって,前報1) の水 1.実験方法 反 ( 品δ ) は)栽培方法:小麦(中江)を用い, 5 万分の 1 稲の場合とは相当に異った様相を示した.小麦ば畑作物 1 ! j ( 、 と し て は ! ¥ 0 3 N を NH, -N よりも多く であって Ni Wagnerp o tを用いて水耕を行った.発芽率の高い種子を 選粒し,ウスプルン 1 0 0 0倍液に約2 時間浸潰し消毒した後, 吸収同化していると言うのが自然状態での姿であると考 充分に洗線し,上記ポットの上にピニール網を置いてそ の水稲と本質的に呉った対応を示す可能性が考えられる. えられ,この NO , -Nの吸収同化過程に於て夏作水田作 の上に種子を 6 0 粒を適当な間隔において,涯紙で覆って 第一に今迄行った水耕栽培では水稲の生育は M H , -N 発芽させる.発芽後は第 1表に示すような培養液を用い 区に著しく良好な生育を示したが,小麦については , -N 区には (NH山 SO,を て水耕栽培を行った. NH NO, -N区には NaNO,を用い, 更に各種必要な養素を , -N区の pHは 6 . 0,NO,-N 区の pHは 添加し, NH 5 . 0 に毎日調節し,培養液は 5日毎に更新した.この培養 液にはアマイドの生成を多くする意味で低濃度の K, O が用いられた.この栽培は 2 月1 5日に 2 0 ' Cの恒温箱で発 第 1表 培 養 液 の 組 成 芽させ, 4日後即ち 2月 19日より第 1表に示す培養液を用 いて,温度目。C~200C , 素 用いた塩類 濃度 ppm NH, -N NO, -N P, 0 5 K, O CaO MgO Mn, 0 3 0 3 Fe, Mo B Zn Cu SO, ( N H . ), NaN03 PO, NaH, K, S O . C a C ! ' . 2 H, O ・ ,7H , O MgSO 4H, 0 MnSO.・ F e C i t r a t e Na, MoO.・ 2H, O Hs BO, ・ ,ηむO ZnSO 5H , O CuSO.・ 3 0 3 0 1 0 0 5 7 5 7 5 2 . 5 2 . 5 0 . 0 0 1 2 . 5 1 .0 0 . 1 要 1日9 時間の一定照度(約2 5 0 0ル ックス)の栽培箱の中で,培養液に適当な通気を行い乍 ら生育させた.この栽培法は小麦に低照明の条件を与え, 出来るだけ冬作としての自然の栽培条件に合致させたの でおる. ( 2 ) 試料調製:小麦は発芽後4 週間及び6 週間目の幼植 物を採取し,水道水で根部を充分に洗燃した后,業(葉 身のみ)茎(葉給及び茎) ,根の三部に分離し,熱風乾燥 39 第5 巻 第1 号 兵庫農科大学研究報告 第2 表 小麦幼植物各種形態窒素合有率(乾物 N%) 生 4 蛋 可 白 肯 邑 溶 肯 也 旨、 期 時 6 週 ( 2 8日) 週 ( 4 2日) NH , N N 0 3 N 3 . 2 8 3 . 2 6 3 . 5 9 3 . 6 4 3 . 1 2 3 . 1 8 3 . 3 6 3 . 3 1 1 .7 9 1 .7 6 1 .9 8 2 . 0 1 業 1 .9 7 2 . 0 6 2 . 1 9 2 . 2 1 茎 1 .8 9 2 . 0 1 2 . 0 5 2 . 0 4 中 良 1 .0 7 1 .0 8 1 .2 5 1 .2 6 葉 1 .3 1 1 .2 0 1 . 4 0 1 .4 3 茎 1 .2 3 1 . 1 7 1 .3 1 1 .2 7 根 O .7 2 0 . 6 8 O .7 3 O .7 5 0 . 0 5 7 0 . 0 5 4 0 . 0 7 3 0 . 0 7 1 0 . 1 0 2 0 . 0 9 1 0 . 1 1 6 0 . 1 0 4 0 . 0 7 0 0 . 0 1 4 0 . 0 7 7 0 . 0 1 9 0 . 0 4 1 0 . 0 3 9 0 . 0 5 2 0 . 0 5 2 0 . 0 7 4 0 . 0 6 6 0 . 0 8 9 0 . 0 7 3 根 0 . 0 4 9 0 . 0 1 0 0 . 0 5 5 0 . 0 1 5 葉 0 . 0 1 6 0 . 0 1 5 0 . 0 2 1 0 . 0 2 0 茎 0 . 0 2 8 0 . 0 2 5 0 . 0 2 7 0 . 0 3 1 干 艮 0 . 0 2 1 0 . 0 0 4 0 . 0 2 4 0 . 0 0 4 葉 3 9 3 8 4 1 3 8 茎 3 7 3 7 30 4 2 キ 良 4 2 4 2 4 3 2 6 一 会 育 アマイ N H . N N O . N , ー アスパラギfン ~X1回~ ク レ タ ミ ン -N K 0 3 N 業 0 . 0 1 2 0 . 0 1 8 茎 0 . 0 3 5 0 . 0 4 9 0 . 1 5 1 0 . 1 4 2 根│ NH , N 葉 0 . 0 2 2 0 . 0 1 8 0 . 0 2 7 0 . 0 1 0 茎 0 . 0 1 9 0 . 0 1 2 0 . 0 1 9 0 . 0 0 9 1 良 0 . 0 3 4 0 . 0 1 2 0 . 0 3 6 0 . 0 1 3 4 0 XII,1 9 6 1 農 芸 化 学 編 区では根には NO, -Nの合有率に比し,極めて微量のア NO, -N区も NH.-Nに比して劣らない生育を示した ことである. これは N源として用いる塩類の種類によ マイドが見出されるのみであるからである.即ち NO,- っても異なるものであるが, 小麦の水耕栽培に於ては N区では NO,-N の多い根の部分にはアマイドが少なく, KO,-N も良好な N源であることは確かであり,水稲と 逆にアマイドの多い葉や茎には NO , -Nが少ないと言う 異なる点と言う事が出来る.或は水稲の汁液が酸性であ 関係にある.この事は水稲についても,他の作物につい りNH.-Nの同化に都合がよいとすれば, ても,ー般的な傾向として認められる事である. 小麦の汁液は -Nの同化に都合がよいとも 水稲よりも pHが高く NO, ( 5 ) 然らば上述のアマイドは,小麦幼植物に於てグル 言えよう.勿論 (NH.), SO. は生理的酸性肥料で,水耕 タミン及びアスパラギンの両アマイドの中何れが多いの 中に培養液 pHのが酸性に傾き. 対酸性の強い水稲に であろうか,水稲の場合も,小麦幼植物もアスパラギン 比して,対酸性の弱い麦類に不利であると言う,栽培上 に比してグルタミンが多量に見出された事は同じでらる の問題も為る.又生理的塩基性肥料でおる NaNO,を用 が,今その割合を検討して見ると,水稲に於てアスパラ いての水耕栽培でも,この送が言える.土援を用いての ギン -N/グノレタミンー Nx100の値が 20%前后で. NH. 栽培では緩衝作用も大きいので,水耕裁培の推論をその -N区でも NO.-N区でも, 億適用すぎ事は出来ないから,更に詳細な検討が必要で に反して小麦の場合には両区共30-40%の値を示し,グ あろう. ルタミンに比しアスパラギンが多〈なった.この小麦の l 第二に小麦は水稲と異なり,日本では冬期設培作物で アマイドにアパラギンが多く見出されたと言う事実は, 生育の初期には低温且つ低照度の時に生育する作物であ り,光合成を初め解糖作用, m a同じ位の値が示されたの 寡照,高温と言う条件下で TCA ーサイクル等植物体内 C .の化合物が多く生成され, アスパラギンの生成を増すと言う S tewardめの見解に に於ける諸反応の様式及びその反応速度等に於ても夏作 一致する.又 NH.-N 区のみでな<, KO, -N 栄養の場 である水稲とは異なるものがあると考えられる. 合でもアスパラギン Nとグルタミン Nの割合は相似たイ直 先ず小麦の初植物の含有 Nを窒素言語分別に考察すると, を示した.これはアスパラギンは KO.-Nでも NH.-N ( 1 ) 全 Nについては NH.-N及び NO, -Nの両区の聞 の場合と同様に, NO, -Nが還元されさえすれば, C .の 2 8日幼植物と 4 2日幼植物 化合物と反応して生成することを示し, NH.-N栄養 と全 N合有率を比較すると後者は少し培加の傾向を示し であるとか NO, -N栄養であるとか言う窒素栄養の形態 に殆んど差異は見出されない た.全 Nも葉に最も高く,茎これに次ぎ,根に最も少な よりも,炭素栄養である炭水化物がふであるか, c.,で かった. 、麦の幼植 あるかと言うことに起因するものであろう.ノj ( 2 ) 蛋白態 Nは小麦幼植物の何れの部分に於ても NO, -N 区が少し高く, 物が本実験に於けるような安培条件下では,光合成と同 逆に可溶性窒素は NH-N区の何れ 時に,之と平行して呼吸を伴う体内の分解的代謝作用も, の部分に於ても僅かに高い.この事は水稲についても同 E盛に行われる可能性が考えられ 様な傾向であったが麦幼植物の可溶性 Nは水稲よりも著 くじの化合物の多量の出現の可能性を示し,加うるに しく多い. S t e w a r d の言う如 NH.-N の吸収過剰下に於てアスパラギンが比較的多量 ( 3 ) NO , -Nが NO.-N 区にのみ見出されているのは に出現したのであろう. 前の実験から明らかであるが2, 3 ),NO , -Nは根に最も多 古 <Schwab氏は禾本植物ではグルタミンが主として く,茎これに次 1 1 ,葉 J こ於ては最も少ない.この事は前 出現し,生育条件によってアスパラギンが多くなること にも述べたように,根から吸収された NO,-N は大部分 ばないと言っているがめ,このことは普通のち培条件下 が NO,-N の形で植物体中を上昇し,その移行の途中に でアスパラギンの量がグル空ミンの量を上廻ることはな 於て NH.-Nに還元され,同化される事を示すものであ いにしても,グルタミンに対しアスパラギンの割合の増 る. 減する事は,当然あり得る事と思われる.作物が蛋白質 ( 4 ) アマイド - Nに就いて見ると NH.-N区 , NO, -N を合成する時に,炭酸同化作用による炭素の供給が少 NH.-N の供給が著しく多いと言う栽培条件下 区,共に茎葉に多量に見出された.これは NH.-N区で なく, は根から吸収された NH.-Nが,根に於てアマイド迄同 に於て,アスパラギンの出現量が増加し, NH.-Nの解 NO , -N区では大部分が茎 毒と Nの貯蔵と言う意味で,グルタミンとアスパラギン 葉部迄 NO,-N の形で移行し,そこで還元同化されてア の割合が或る範囲内で変動を来たす事は,植物生理学的 マイドとなったものである.その理由としては NH.-N に見ても,極めて自然な植物の NH.-Nに対する対応と 化されて移行しているのに, 区では根に多量のアマイドを合有するに反し, NO,-N 見る事が出来ょう. 4 1 第5 巻 第1 号 兵庫農科大学研究報告 り , 又この意味から夏作物の水稲が,長日多照の条件下で 合成的代謝生産物である C .の化合物が多量に生成じ, NO.-Nが茎葉を移動中に還元されて,急速に同化 される事を証するものである. 'NH ・ ,N の多量の供給の下に, 多くのグルタミンが生成 ( 3 ) ;:.のような短目,雲照の下で,多量の Nの給与の N/グルタミン Nの割合を低下せしめ 条件ではアマイドとして,アスパラギンの生成割合が多 し , アスパラギン たと言う可能性が考えられ,水稲での NH.-Nの同化は くなりアスパラギン N/グルタミン Nx100 の指数で3 0 乃 グルタミンの生成を通じて行なわれていると言う事も強 至4 0の値を与え,水稲の如く,長日多照の下で生成さ ち無理な推論ではないであろう.最近 S ingh等1 ; 1 : .6 .7 ) 大 れるアマイドが著しくグルタミンが多い事と対照的であ 麦を用いて詳細にアスパラギンの生成につき研究し,目 る.これは合成的代謝作用が低下して,分解的代謝作用 NH, -N も NO, -N も土耕下では同様にアスパラギンの が優勢になった時に見られる現象で,暗処理によるアマ , -N%の低い処で 生成を行うものであり,植物体で NO 6 . イドの消長と対比して興味深い的. (肥料学講座昭 3 はアユパラギンが多く含まれ,この 2つの窒素は逆の関 8 . 3 0 受理) 係にある事を認めている. E 要 文 献 約 1 ) 伊沢:兵庫農大研報 5,農化編 3 0 3 9( 1 9 6 1 ) . 2 ) 佐伯・伊沢:日土肥, 22,2 臼ー2 6 7( 1 9 5 1 ) . ー小麦(中江)を NH , -N" NO, -N,, 30ppmを合む培養 液上に, 1日9 時間, 2 5 0 0ルックスの照明を与え,低加里 7 6 8 0 ( 1 9 5 4 ) . 3 ) 伊沢・名武:兵庫農大研報 1,(農イヒ編) ,供与の条件下に生育せしめた幼植物中における NO , -N . C .e t .a , . l: U t i l i z a t i o no fN i t r o g e n 4 ) STEWARD,F 及びアマイドの合有率を中心として N分割の分析を行い 回 次の如き結果を得た. ( 1 ) NH.-N も NO a -N の給与も小麦幼植物の葉及ひ. . . e t . a l ,・ : S o i landP l a n tF o o d .6,3 0 3 4 6 ) SINGH,M 印). ( 1 9 筆中のアマイドの生成に対しては,何れも有効であるこ ‘ とが示された.但し根におけるアマイドの合有率は NH 甲 di t sCompoundsbyP l a n t s, 1 4 8 1 7 6( 1 9 5 9 ), 5 ) 坂村徹:植物生理学,上巻 4 4 7( 1 9 5 0 ) 7 ) SINGH,M . . e t . a , . l: S o i landP l a n tF o o d .5,1 0 1 1 0 9( 1 9 5 9 ) . N 区が著しく多く NO, -N区には少ない. 8 ) 伊沢,名武:兵庫農大研報 2,(農化編) 54-57 ( 1 9 5 4 ) ( 2 ) 之に反して NO , -Nは NO.-N区に於てのみ見出 7 されt 根に最も多く茎これに次ぎ,葉に最も少ない.こ れは先に述べたアマイドの合有率とは全く逆の関係にあ Summary Thea u t h o ri n v e s t i g a t e dt h en i t r o g e nf r a c t i o n so f andt h i sf a c t showed t h a t NO.-N r e d u c t i o n was wheats e e d l i n g sc u l t u r e di nt h es o I u t i o nc o n t a i n i n g t a k i n gp l a c ed u r i n gi t st r a n s l o c a t i o nthroughl e a v e s NH.-N and NO.-N r e s p e c t i v e l y under 2 5 0 0 1ux andstemsandt h a ti twass i m u l t a n e o u s l ya s s i m i l a - i I lumination f o r 9 hours aday,andt h ef o l l o w i n g c o n c l u s i o n sweredrawn: t e di n t on i t r o g e ncompounds. ( 3 ) Thewheats e e d l i n g swhichwerec u l t u r e du n - ( 1 ) BothNH , -NandNO.-N were e f f e c t i v ef o r dert h es h o r tdayandlowi 1 Iu m i n a t i o nandwithh i g h amidef o r m a t i o ni nl e a v e sandstemso fwheats e e・ n i t r o g e nl e v e lshowedr e l a t i v e l yh i g hp e r c e n t a g eo f d l i n g s,butt h ep e r c e n t a g eo famidesi nNH.-Nn u . a s p a r a g i n ecomparedwithg l u t a m i n e, andt h ei n d e x t r i t i o nwasmuchg r e a t e rt h a nt h a ti nt h eNO.-N n u t i r i t i o n . a r a g i n e/g l u t a m i n eX1 0 0showed3 0t o numero fお p ( 2 ) NO.-Nwaso b s e r v e do n l yi nt h eN03-Nn u - ・ i n d e xnumberwith t h a to fr i c ep l a n t swhichs h o t r i t i o np l o tandt h eg r e a t e s tamounto fN03-Nwas wedh i g hp e r c e n t a g eo fg l u t a m i n e . T h e r e f o r e,i t twi l 1beveryi n t e r e s t i n gt o comparet h i s 40%. I foundi nr o o t s,l e s samounti nstemsandt h es m a l l - h ep r e d o m i n a t i n ga s p a r a g i n ef o r m a i sc o n s i d e r e d,t es ti nl e a v e s . Andt h ep e r c e n t a g eo f N03-N was t i o nmay be a phenomenon a t low anabo I i cand r e v e r s e l yp r o p o r t i o n a lt ot h ep e r c e n t a g eo famides, h I i cm e t a b o l i s m . i g hc a t a b o (Lab o r a t o a yo fF e r t i I iz e r s ) 4 2
© Copyright 2024 ExpyDoc