Kobe University Repository : Kernel

 Kobe
University Repository : Kernel
Title
田植機の操向制御(第1報) : 苗の電気抵抗の測定と接触型
苗検出機構
Author(s)
川村, 恒夫 / 西村, 功 / 岡本, 嗣男 / 星沢, 明
Citation
神戸大学農学部研究報告, 14(1): 165-170
Issue date
1980
Resource Type
Departmental Bulletin Paper / 紀要論文
Resource Version
publisher
URL
http://www.lib.kobe-u.ac.jp/handle_kernel/81006446
Create Date: 2015-02-01
神大農研報 (
S
c
i
.R
e
p
t
.F
a
c
.Agr.KobeU
n
i
v
.
)1
4
:1
6
5
1
7
0,1
ヲ8
0
田 植 機 の 操 向 制 御 ( 第 1報〉
一苗の電気抵抗の測定と接触型苗検出機構川村恒夫九西村
功*・岡本嗣男*・星沢
明料
(昭和5
4年 8月1
0日受理)
AUTOMATICSTEERINGCONTROLOF RICETRANSPLANTER
CPart 1)
一
一
一
MeasuringtheEl巴c
t
r
i
cResistance ofRice Plant and Developing the
e
c
t
i
n
gtheRice Plantby Contact一
一
一
C
i
r
c
u
i
tf
o
r D巴t
TsuneoKAWAMURA,
1
s
a
oNISHIMURA,
TsuguoOKAMOTOandAkiraHOSHIZAWA
A
b
s
t
r
a
c
t
twasi
n
v
e
s
t
i
g
a
t
e
dt
os
t
e
e
rt
h
er
i
c
et
r
a
n
s
p
l
a
n
t
e
ra
u
t
o
m
a
t
i
c
a
l
l
ya
l
o
n
gt
h
ep
l
a
n
t rows
1
nt
h
i
sr
e
s
e
a
r
c
h,i
t
r
a
n
s
p
l
a
n
t
e
dp
r
e
v
i
o
u
s
l
yf
o
rt
h
epurposeo
fs
i
m
p
l
i
f
y
i
n
gt
h
eo
p
e
r
a
t
i
o
n
so
ft
h
i
smachin
巴. A
t五r
s
t,
t
h
ee
l
e
c
t
.
r
i
cr
e
s
i
s
t
a
n
c
e,t
h
el
e
a
fage,t
h
ep
l
a
n
th
e
i
g
h
tandt
h
eo
t
h
e
rc
o
n
d
i
t
i
o
n
so
fr
i
c
ep
l
a
n
tweremeasuredt
oo
b
.
t
a
i
nt
h
efundamentald
a
t
af
o
rc
o
n
t
r
o
l
l
i
n
g,andt
h
en
e
x
t
,thedetectingmethodt
h
a
tt
h
es
e
n
s
o
rwasbrought
i
n
t
oc
o
n
t
a
c
tw
i
t
hr
i
c
ep
l
a
n
twasexaminedt
obea
b
l
et
od
e
t
e
c
tr
i
c
ep
l
a
n
to
rn
o
t
.
1
) Thev
a
r
i
e
t
i
e
so
fr
i
c
ep
l
a
n
tmeasuringt
h
ee
l
e
c
t
r
i
cr
e
s
i
s
t
a
n
c
ewereNIHONBAREandNA
広A
TESHI.
NSENBON.
The:
e
l
e
c
t
r
i
cr
e
s
i
s
t
a
c
eo
foner
i
c
ep
l
a
n
ti
nt
o
t
a
ll
e
n
g
t
hshowedabout 30M.
Qa
t1
8d
a
y
s
,
35M.
Qa
t2
5d
a
y
sandover50M.
Qa
t3
5d
a
y
sa
f
t
e
rs
e
e
d
i
n
g
.
was4.9M.
Q
jcm、
!
lndt
h
a
to
fs
t
r
a
wwas1
.7M.
Q
jcm.
Andt
h
er
e
s
i
s
t
a
n
c
eperu
n
i
tl
e
n
g
t
ho
fl
e
a
f
Thesev
a
l
u
e
ss
c
a
r
c
e
l
ychangedbyt
h
ev
a
r
i
e
t
yand
'
t
h
em
o
i
s
t
u
r
ec
o
n
t
e
n
t
.
巴 s
e
n
s
o
rcamei
n
t
oc
o
n
t
a
c
twithr
i
c
ep
l
a
n
t,
2)¥Detectingt
h
er
i
c
ep
l
a
n
twasdonea
sf
o
l
l
o
w
s Whent
h
t
h
ea
l
t
e
r
n
a
t
i
n
gc
u
r
r
e
n
tf
e
dfromt
h
eo
s
c
i
l
a
t
o
rt
ot
h
es
o
i
lf
l
o
w
e
di
n
t
ot
h
ed
e
t
e
c
t
i
n
gc
i
r
c
u
i
tthrought
h
er
i
c
e
p
l
a
n
tandt
h
es
e
n
s
o
r
.
h
i
sc
u
r
r
e
n
tandmadet
h
ed
i
f
f
e
r
e
n
t
i
a
lp
u
l
s
e
Thed
a
r
l
i
n
g
t
o
nt
r
a
n
s
i
s
t
o
r
sampli五edt
f
o
rt
r
i
g
g
e
r
i
n
gt
h
et
i
m
e
r1C (NE555V).
Thet
i
m
e
r1Ca
c
t
e
da
sam
o
n
o
s
t
a
b
l
em
u
l
t
i
v
i
b
r
a
t
o
randg
e
n
e
r
a
t
e
dap
u
l
s
ebyt
r
i
g
g
e
r
i
n
g
.
Thep
u
l
s
e
widthwas0
.
1secondc
a
l
c
u
l
a
t
e
dfromt
h
et
r
a
v
e
l
i
n
gspeedandt
h
ep
l
a
n
td
i
s
t
a
n
c
eo
fr
i
c
et
r
a
n
s
p
l
a
n
t
e
r
.
3
) Thed
e
t
e
c
t
i
n
gc
h
a
r
a
c
t
e
r
i
s
t
i
c
so
ft
h
i
sc
i
r
c
u
i
tt
ot
h
er
i
c
ep
l
a
n
tandt
h
er
e
s
i
s
t
a
n
c
e with f
i
x
e
dv
a
l
u
e
werei
n
v
e
s
t
i
g
a
t
e
dbyu
s
i
n
gs
e
n
s
o
r
so
ff
i
v
em
a
t
e
r
i
a
l
s
.
Atf
i
r
s
t,t
h
ee
x
p
e
r
i
m
e
n
t which t
h
i
sc
i
r
c
u
i
t was
a
b
l
et
od
e
t
e
c
tt
h
er
i
c
ep
l
a
n
to
rn
o
ta
tt
h
es
e
n
s
o
rcomingi
n
t
oc
o
n
t
a
c
t with t
h
er
i
c
e,p
l
a
n
t,was d
o
n
e
.
1
nt
h
i
sc
a
s
e,t
h
ec
i
r
c
u
i
tc
o
u
l
dd
e
t
e
c
tt
h
er
i
c
ep
l
a
n
ta
tany co
,
n
t
a
c
tp
o
i
n
t
.
f
o
rf
i
n
d
i
n
gt
h
emaximumd
e
t
e
c
t
i
n
gr
e
s
i
s
t
a
n
c
eo
ft
h
i
sc
i
r
c
u
i
twasd
o
n
e
.
The n
e
x
t
,the experiment
1
t
sv
a
l
u
ewasa
b
o
u
t15M.
Q
.
4
) Thee
x
p
e
r
i
m
e
n
tt
h
a
tt
h
ec
i
r
c
u
i
twasa
b
l
et
od
e
t
e
c
tt
h
er
i
c
ep
l
a
n
to
rn
o
ta
tt
h
es
e
n
s
o
rhavinga
t
r
a
v
e
l
i
n
gspeedwasdonebyu
s
i
n
gt
h
et
r
a
v
e
l
i
n
g
'd
e
v
i
c
e
.
Thed
i
妊'
e
r
e
n
c
e
so
ft
h
ed
e
t
e
c
t
i
n
gc
a
p
a
b
i
l
i
t
y
t
ot
h
echangeoft
r
a
v
e
l
i
n
gspeedandt
h
em
a
t
e
r
i
a
l
so
fs
e
n
s
o
rweren
o
tfoundo
u
ti
nc
a
s
et
h
a
tt
h
es
e
n
s
o
r
came i
n
t
oc
o
n
t
a
c
twitht
h
er
i
c
ep
l
a
n
ta
ts
t
r
a
wp
a
r
t
.
e
c
t
e
dt
h
er
i
c
ep
l
a
n
t
.
c
i
r
c
u
i
twasn
o
td巴t
*困場機械学研究室
料ヤンマー農機中央技術研究所
.
But,i
nc
a
s
eo
fc
o
n
t
a
c
ta
tt
h
el
e
a
fp
a
r
t
,this
川 村 恒 夫 ・西村
Hi6
トラクタ , 田植機,自脱型コンパイン等の農業機械は
作業能率の向上を目的として大型化,高速化の研究が,
また,操作の簡素化を目的として各種自動化の研究が行
われている。回値機は多条化,乗用化の研究が行われて
乗用型で 5 ~8 条植,
明
実験台の電気的リーク等を測定しないよう,苗とクリ ッ
1 . 緒 言
おり,歩行型で 2~4 条植 ,
功 ・岡本嗣男・足沢
ト
ラ
2
条績の機械が開発されてい
クタ ・マウ γ ト型で10-1
3
年 1月現在で 1
4
7
万 8
.
0
2
0台普及し
る。国楠機は昭和 5
5
1万 4
.4
5
0
h
aの85.5%に当たる
ており,水稲作付面積 2
2
1
5
万 0,
9
9
7
h
aで機械移植が行われている 2
)。 一方,農
3年 1
業機械を操作する作業者のうち,兼業農家は昭和 5
月現在で全農家戸数 4
7
8
万 8
.
2
2
0戸の87%に 相 当 す る
41
6
万 8,
4
印戸を占めており,しかも ,農 業 就 業 人 口
7
0
5
万 6,
0
ω人の約 62%が女性である。これは熟練した
作業者が減少することを示している 1)。
1
田植機の操縦は,前に糠えられた苗 7
J
と条聞を一定に保
って平行かつ直線的に移植作業を行い,さらに酋の補給
プを乾いたガラス板の上に置いて測定した。供試蕗は日
本晴と中生新千本の 2品種で,育菌箱 1枚当たり籾 1
2
0
機種後 1
8
,2
5
. 3
5日の苗の抵抗を測定し
gを播種し,
た。これと同時に,苗の生育過程を知るため,業令,草
定した。第 1図に播種後日数と草丈及び
丈,含水率を狽u
0日から 2
5
禁令の関係を示す。第 1図において,播種後 1
日までの業数及び草丈の増加速度はそれぞれ 0
.
6
薬/1
3.
8
c
m
/ l週間とほぼ一定であるが. 2
5日以降は
週間
徐々に減少して L、く。また,苗の含水率も熔種後 3
5日ご
ろまでは82~85% 左ほぼ一定値を示すが.
4
0日以降は減
少する。これらのことから,抵抗測定に用いた商は若干
徒長ぎみであるが,稚首,中首段階では合水率,生長速
度ともほぼ一定であるため,水分の電気抵抗への影響は
少ないと思われる。しかし生長するに従 って乾物重量
が増加することから,抵抗値は相対的に高くなると考え
られる 。
と欠株の有無を監視する必要がある 。従って,熟練した
,
ー
←・
ー
軒
『
‘
ー
-
作業者が減少していく現状では,操作の簡素化, フーノレ
4
・プルーフ化を進めることが必要となってくる。
1
匹丈
本研究は,田植機操作の簡易化の一方向として,既に
3
御を行っ
植え付けられた苗列を検出し,田植機の操向銅l
とを目的とし,そのための基礎実験として,箇の電気的
E
u
2
2
0i
>
(
僻
R
H
試作,開発を行ったものである。
か
V
特性,特に苗の電気的抵抗の測定と,接触型菌検出器の
3
0
幽開 )
て,直線走行とすぐ隣りの列に対するならい走行するこ
1
0
n
.実 験 装 置 及 び 方 法
1
. 首の電気抵抗の測定
o
植物体,特に稚菌を検出した研究としては,てんさい
1
0
る検出法的,
2
0
3
0
400
矯種後 日数(日 1
の間引き及び追従制御のための検出法3), 電気容量によ
流体素子の利用による田植機の連続欠株検
~
1
1
苅矯種後日数と禁令及び草丈の関係
出装置の, 接触式検出器による田槌機の連続欠株警報装
置6)等の研究が行われている。
本研究は,既に植え付けられた苗列の位置を検出し,
操向制御を行おうとするものである。酋の検出は,接触
端子を用いて苗の有無をオン ・オフ信号に変換すること
により行う。そのための基礎実験として ,根洗苗の稚苗
き[
¥
程
日l
z
r
r
4
7
;
1
1
了
と中苗の直流電気主主抗を測定した。
∞M.Qまで測定可能なディジタノレ ・テスタ
測定には 2
0
7
) を用い,一株 3本
〈
岩崎通信機(株)製 VOAC 7
の苗の合成紙抗を,苗の根元より上部まで 2c
m刻みで測
定した。この際に,箇とテスタ接触子聞の接触抵抗が問
題になると考えられるので
2枚のアルミ板の間に酋を
はさみ, クリップで押えて接触を確実に行った。また,
;;;!日?晴
(
3
)
!
:
;l
:
:
:
l
;
5l
:
:
3
5
1
8
.
7
3
7.
0
(
4) 中生新千本
1
8
1
3
.
1
2
5
.0
(
5
)
2
3
1
5
.
3
1
1
1
/
ー一
一一
2
.
5
'
5.
5
← ーー ー
悶植機の操向制御(第 1報)
第 1 表に抵抗を測定 した苗の条件を示す。実験区 (1)~
(
5
)の結果をそれぞれ第 2図から第 6図に示す。結果はす
1%の信頼限界を求め
べて回帰分析を行い,回帰曲線と
た。各実験区(1)~(5) の回帰式は次のようになる。図中,
実線が回帰曲線,破線が 1%
の信頼限界である 。
1
6
7
(
1
) y= 0.10975X2ー0.5125X+ 1
.4
8
4
(
2
) Y= 0.
0
9
8X章 一 0.
38X+ 1
.2
∞
(
3
) Y =0
.
1 25X2-0.3135X+ 1
.0
8
1
(
4
) Y= 0.
1
l6X2-0
.
5
98X + 2
.
4
8
4
2
ー
.2045X+ 1
.3
3
9
(
5
) Y= 0.08325X O
Y
Y
1
2
実験区
14
(
1
)
実量産区
f
1
2
1
0
11
'
.
.
I
¥
αぎ)話岨担原-FE梱
.
'
:
/
'
l' I
1/:1
,/ )
1
/ I
6
t/ 〆
/
/ 1
,// I
.'
/
〆/ . 〆
4
〆i
-
〆/
.
)/
./
〆:
-F
6
そ/:
t
〆 /
.
'
,ム
,
4
ノ
! 〆
・
べ/'
〆'
~ / / ノ'
o
2
6
4
-z
y
'
8
J
〆
〆5
〆〆 J 〆i
.〆
2
/
t
'
.
1
y=o1
∞2SX'-0.313SX+l.081>
'
1
{u肯円
MW¥
門α
芝)採 掘原彰G 佃
/ルi
Y=O,I0975X'
-0.5125X+1,484
8
間
8
1
0
「
コJイユ /
。2
x
4
6
1
0
8
】2
x
苗の板元から測定点までの長さ {酬)
m
)
首 の 視 元 か ら 測 定 点 ま で の 畏 さ (c
1
)
前の電気抵抗 (
第 2関
3
)
第 4図 苗の電気抵抗 (
Y
Y
1
2
実 験区
1
0
川!
1
0
ノ JF/
心/り ノ
習し,‘ . .
ノ
Jdr
¥q芝)紙爆駁圃FS悔
(
終的
,,
!
i
マ
バ
a'/ /
f
'
'a
ノノ
/
//
8
ー o5
y=o1
98X+2.484
1
6
X'
6
4
i
F・
〆ノ
a
'
d
・
.
4
44
,,
,
2
F
'
ιF ﹄
a
,
,
,
2
正/ ノ
〆
,
4
o
,
,
・
・,
・,
ノ一
色 〆.
ノ一'ノ
6
F
Y=0.
098X'-0
.32X+1
.2
〆J'〆
〆/ 〆
,/ 〆
〆/, aa''
(
M
w
qαさ)援組駁幽'G畑
8
実験区
(
21
2
4
6
8
1
0
m
)
首の根元から測定点までの長さ (c
~3図
1
1
iの電気低抗
(
2
)
x
o
2
4
6
1
0
8
筒の根元か ら測定点までの長さ
( c~ )
4
)
第 5図 首の電気抵 抗 (
x
1
6
8
川村
恒夫 ・西村
功 ・岡本 綱男 ・星沢
明
2
,
方法
首の電気抵抗は 1株 3本当たりの合成主主抗として測定
検出
本研究では,土中に交流を流し,接触型検出器で既に
した。ここで各菌の抵抗値に大きな個体差がないとすれ
8日商で27-30M
ば,苗 1本の全長の抵抗値は,日 本晴 1
植えられた苗列を検出する。この装震の概要を第 7図に
0, 2
5日商で 30-36MD, 3
5日・
筒で 50MD以上の値を,
8日商で 24-27MD, 2
3日苗で 25-30MDの
中生新千本 1
示 す。苗の検出は次のようにして行われる。セン十板表
値をとる。しかしこれらの値には,首をはさんでいる
流電流が苗に流れ,センサ板を通って検出回路に入る 。
アルミ板との接触抵抗を含んでいるため,実際の苗のみ
検出回路は単安定マノレチパイプレー タで構 成 さ れ て お
面と箇の接触により,発振器から土中に流された微少交
り,商があれば一定幅のパルスを出力するようにした。
では,もう少し低い値を示すと思われる 。
苗の抵抗変化の割合を見ると,茎部(根元から節ま
第 8図に発振回路を,第 9図に検出回路を示す。雨回路
1C (
NE 5
5
5
V
)を用い,発振回路は;J1o
で〉と薬部によってかなり異なる 。苗 1本当たりの単位
ともタイマ用
長さの抵抗値を第 2表に示す。第 2表において,苗の抵
安定モードで,検出回路は単安定モードで作動させた。
2SC 3
7
3によるダーリントン回路
抗は品種間に大きな差はなかっ たが,業部は茎部の 3倍
第 9図において,
近い値を商品種とも 示した。
は, センサ板によって検出された交流成分を増幅,微分
し
,
実験 区
NE 5
5
5
Vをトリガする 。 これは筒の抵抗が高く ,
[
5)
J
・
'
.
j検 出装置概嬰凶
加 7s
<
1 I
!//
ノ
ノ
ー/
8
/
ノ
ノ
メf
//
6
・
+9V
αMFAV
づ/ノ
;
ノ
ノノ
〆シ
r
.ノ
o1μF
;
ノ ノ
,
1
'/ /
〆 ノ
4
〆
... ~ .....
,
〆
/
/' ノ
/
/ /"
2
4
2
6
8
x
1
0
ミ -.
0
箇の線元力、ら測 定 点 までの 長さ (
o
m)
H
。
ト--0出力
α 出町h
宵 円¥α44) 録制再医師 Fnb
悶
(M
,
Y=O0
8
3
2
5
X'
-0
.
D45X+l 3
3
9 '
/)
5
)
I
i
'
1
6図 首の電気抵抗 (
第 2表
実験区
穐
"
日
"
f
苗の単位長さ 当りの抵抗値
)
1
(
日 本
約 8閃 発J
反同 係
茎部抵抗
妖抗値
│脳 後 │
日数(日)1CMQ
/c
m)1(
MQ
/ω〉
1
8
0.
9
3.
2
(
2
)
1
1
2
5
1
.3
3.
8
(
3
)
1
/
3
5
1
.7
4.
9
(
4)
中生新千本
1
8
0
.
9
32
(
5
)
1
1
2
3
1
.4
2
.
6
目
0,, 0ι:1
N4448
T
r,
.
T
r1 ・25C373
t
l
'
l
'9図 検出 向勝
1
6
9
問繕機の操向制御(第 l報)
また,交流電圧も余り高い値はかけられないので,入力
による検出限界の差はほとんどなかった。
インピーダンスの高いダーリントン回路により,微小電
(
3
) 走行装置による検出実験
流で測定可能にするためである。
(
1
)
.(
2
)で静止状態での検出能力を調べたが,実際に田
実際に阻植機を用いた場合に,菌を検出する時間間隔
は回継機の植付株間距離 (l) が 1
2
.1
4
.1
6
.1
8
ω,作
業速度(りが 0.3~
0.6m/secの範囲をとるため,
植犠に検出器を搭載することを考えて,
センサ板の形
状,材質,土壌条件,走行速度等の変化により,検出能
力がどのように変化するかを調査しておく必要がある。
かなり変化する。この時間間隔の最大値は l=0.18m,
本実験では,センサ板を一定速度で走行させ,苗に接
v= 0
.
3m/se
cの時で 0
.
6秒
, 最小値は l
=
0
.
1
2
m
.
触させる走行装置を試作し,走行速度とセンサ板を変え
v= 0.
6m/secの時で 0
.
2秒である 。 このことから検
た時の検出能力を調べた。苗は日本靖3
5日奮を供試し,
出回路の作動時間(菌検出設定時間)は 0
.
1秒に設定し
I株 5本を 1
5佃間隔で走行装置下部の土槽に移植した。
センサ板には平絞の先の 5種類にアルミ板で作った断
た。また,発振回路の発振周波数は,周期をこの値より
0
H
zとした。
も短かく設定する必要があるため, 6
面が双曲線状のものと放物線状のもの〈投影面積は先の
5種類とほぼ同じ大きさを有する〉の 2つを加え, 7種
皿.実験結果及び考察
類とした。走行速度は 0
.
2
. 0.
4
,
1
)苗を用いた場合, (
2
)固定低抗
検出削路の検出能力を (
階,接触位置はセンサ板下端が茎部に接触する場合と業
を用いた場合, (
3
)
苗を用い,走行装置で走行速度を変え
部に接触する場合の 2段階とし
0
c
m,
た場合の 3通りについて調べた。センサ板は,縦 1
り返して実験した。
トタン絞,真銭製金網の 5種類
1つの組合せを 1
0
回繰
この実験で業部を接触させた場合はほとんど検出でき
横 3cmの枠状に世1.8の銅線を曲げたもの,及びこれと
同面積を有する真鎗板,
0.6m/secの 3段
なかったが,茎部の場合は各セ γサ,各速度とも 90%
以
を供試し,センサ板の材質,形状による差を調査した。
上の検出率であった。これは酋の条件,接触抵抗,植付
(
1
) 萄を用いた場合
1
)
,(
2
)の実験より 検
深さ等を一定に出来なかったため. (
水と土を入れた容器に日本晴3
0日衝を挿し,茎部と業
出率が低下したものと思われる。
部の一定位置にセン+板を接触させた時に回路が作動す
るかどうか,及び作動した時の出力回数を数えた。苗の
Q(板元より 4ω の位置),
茎部の抵抗は0.98M.
業部は
∞
1
.85M.
Q (根元から 7c
皿の位置〕であった。 この実験で
1
は,各センサ板とも茎部で 1
∞%.業部で98%の商を検
ι
7
出できた。
(
2
) 国定抵抗を用いた場合
(
1
)では抵抗値が一定の場合の検出能力を調査したが,
苗の抵抗は 1~20M .Q/3 本の値をとることが E で判っ
ている。そこで試作検出回路の検出限界抵抗値を見出す
ために. 1M.
Q(
誤差 1
0%)の抵抗を 2
0
本直列にし
1
M.
Qずつ各センサを 2
∞回接触させて出力回数を調べ
た。この時,初段トランクスタのベースにかかる電圧も
〉
言
史
5
0冊
ヨ
~
I¥
W
凶
¥
暗
~ .
J
告
~
~
同
で
4
e
(
0
¥
測定した。
同
第1
0図に測定結果の 1例を示す。第 1
0図において, 1
5
M.
Q近辺で念、に検出率(検出回数と接触回数 =2
∞固と
の割合〕が低下しており,この値が検出限界抵抗値と考
;
:
、
3
,
¥
1
1
'
.L
e
2
S
E
E
3
守守
えられる 。 この時のトランジスタのベースにかかる電圧
は約 3Vである。これはダーリントン接続されたトラン
ジスタのベースとアース間の電圧が約 3Vであり, この
値以上の高抵抗の場合,ベースにかかる電圧の方が低く
。
5
1
0
1
5
1Cを トリガすることが
固定j
f
t銚 (MQ)
できなくなるためである。なお,センサ板の材質の違い
第1
0図 検 出 回 路 の 特 性
なり, コレクタ電流が流れず,
2
0
0
川村恒夫・西村
1
7
0
功・岡本岡男・星沢
N
.摘 ! 要
田植機の操作の簡易化のために既に植え付けられた苗
列を検出し,直線走行と前の苗列に対するならい制御を
目的とし,検出回路の試作と苗の電気抵抗の測定を行っ
た
。
8日商で約 30M
,
Q
. 2
5
1)苗 1本の全長の抵抗は播種後 1
明
の変化に対しても差は見られなかった。ここで検出可能
であったのはセンサ板の接触位置が茎部の場合で,薬部
ではほとんど不可能であった。
5) この検出回路により苗を検出できることが判ったの
で,今後は,若干の改良と論理回路等により,実際に操
向制御することを目標とする。
参考文献
日苗で35M
,
Q
. 3
5日苗で 50M.
Q以上の値を示す。また,
築部と茎部の単位長さ当たりの抵抗は各々 4.9M.Q/ω ,
1
.7M.
Q
/c
血であった。これらの値は品種, 合水率によ
ってほとんど変化しなかった。
1),機械化農業,
N
.
o
2
7
3
2
.
6
0
6
1, 1
9
7
9
.
2),農業機械化広報, N
.
o
1
0
7
. 8,1
9
7
9
.
3) ,HESSE,H. a
ndvonZABELTITZ,CHR. ;U
n
t
e
-
2)検出回路は土中を流れる交流成分(発振器より供
r
s
u
c
h
u
n
gvono
p
t
i
s
c
h
e
n und e
l
e
k
t
r
i
s
c
h
e
n Fu
給)をダーリント γ接続したトランジスタで増幅,微分
h
l
e
r
nf
u
r a
u
t
o
m
a
t
i
s
c
h
e V
e
r
e
i
n
z
e
l
u
n
g
s
-und
し,タイマ用 1C (NE 555V) による単安定マルチパ
Nachfuhrungssysteme Grund
l
. L
a
n
d
t
e
c
h
n
i
k,
イプレータをトリガして一定幅のパノレスを出力する接触
型である。
1
8
(
3
)
.1
0
7
1
1
2,1
9
6
8
.
Untersuchung e
i
n
e
sV
e
r
e
i
n
z
e
-
4) ,HESSE,H.
2)検出回路の特性として,首及び固定主主抗を用いて,
l
u
n
g
s
s
y
s
t
e
m
sm
i
tk
a
p
a
z
i
t
i
r
e
n Fuhlern Grun-
検出能力を調査した。首(1株 5本)の場合はセンサ板
9
(
5
)
.1
5
8
1
6
3,1
9
6
9
.
d
l
.Landtechnik,1
の接触を芸部,薬部のどちらにしても検出可能であっ
5) ,堀尾尚宏、,川村登:回植機欠株警報装置への純流
た。固定抵抗の場合は,検出限界は約 15M
.
Qであった。
体素子の適用について,
なお,センサ板は材質を変えて同じ大きさのもの 5穫を
.
1
9
71
供試したが差は見られなかった。
疫機学会講演要旨 8
3
6),並河清, J
I
I村登:田植機における連続欠株検出警
4)走行装置による苗の検出実験では,走行速度の変化
9
7
3
.N
.
o
3
4
.5
1
.
報装置について,農機関西支報 1
に対する検出能力の差は見られなかった。またセンサ板
1
9
7
3
.