解 数学検定 第255回2級2次:数理技能検定 問題1 ⑴ 条件より v 1t v1 OA cosθ= = = v2 v 2t OB 0°<θ<90°より,sinθ>0であるから v1 sinθ= 1− v 2 = 2 h v 2 2 −v 1 2 364 365 v 2 −v 1 2 よって,求める確率は 19 1− 365P20 36520 (答)1− 2 P20 36520 365 2 条件より 4{( x −1)+ y 2 }−{( x +5)+ y 2 }=0 PA:PB=2:1 これを整理して 2PB=PA x 2 −6x + y 2 −7=0 2 2 ( x −3)+ y 2 =16 2 4PB −PA =0 2 2 よって,点Pの軌跡は,中心(3,0),半径4 Pの座標を(x ,y )とおくと の円である。 BH:HC= t:(1−t )とすると |b|=7,|c|=8,b・c =16であるから AH=(1−t )b + t c 49( t −1)+64t +16(1−2t )=0 ここで,AH⊥BCより これを解いて 11 t = 27 よって 16 11 AH= b + c 27 27 4PB =PA 問題4 2 v 2 2 −v 1 2 v2 ⑵ 20人全員の誕生日が異なる確率は 365P20 36520 問題3 h (答) t = (答) sinθ= ⑴ (答) 2−2−1 h AB より ⑵ sinθ= = v 2t OB h t = v sinθ 2 v 2 2 −v 1 2 v2 = 問題2 答 AH・BC=0 {(1−t )b + t c } ・ ( c − b )=0 2 2 ( t −1) |b| + t|c| +(1−2t )b・c =0 16 11 (答) AH= b + c 27 27 問題5 ⑴ 人数配置 工 程 ⑵ 人数配置 A B C D 人数(人) 2 6 3 2 最大値 360個 工 程 A B C D E 人数(人) 2 5 3 2 3 最大値 300個 H2623G08 2−2−2 問題6 ⑴ f(x )=x 2 −2x +3 とおくと y y=x ²−2x +3 となる x の値を求めると 2 f (x ) =( x −1)+2 f x) これより,y = ( のグラフは右の図の通 り。軸 は x =1 で あ る の で,最 小 値 は 以 下 の ようになる。 ⑵ x =0のとき,y =3である。ほかに y =3 x 2−2x +3=3 x 2−2x =0 3 x(x −2)=0 2 O x ≠0より,x =2 1 2 x したがって,最大値は以下のようになる。 0<a <2のとき x =0で,最大値3 0<a<1のとき (答) 問題7 x=a で,最小値 a 2 −2a+3 (答) a =2のとき x =0,2で,最大値3 1≦a のとき 2<a のとき x =1で,最小値2 x =a で,最大値 a2 −2a +3 ⑴ (答) a =1,b =3,c =−4 1 f )dx S =− (x −4 1 ⑵ x 2 +3x −4=0を解くと, ( x +4) ( x −1)=0より x =−4,1 f )≦0であるから, −4≦ x ≦1において, (x =− −4(x 2 +3x −4)dx =− x3 3x 2 + −4x 3 2 1 −4 125 = 6 求める面積 S は (答)S = H2623G08 125 6
© Copyright 2024 ExpyDoc