Today’s Headline ご参考資料 ご参考資料 “ジュネーブから今を見る” 今日のヘッドライン “ジュネーブから今を見る” 今日のヘッドライン アジア 2015年3月30日 締め切り迫る、アジアインフラ投資銀行 中国がAIIBを設立したのは中国の経済的な存在感の高まりに加え、国際通貨基金(IMF)やADBなどの国際開発銀 行との関係も背景と見られることから、この点を踏まえて注目点を述べます。 アジアインフラ投資銀行:参加新たな手法で 資金支援目指す 米国の慎重姿勢にもかかわらず、中国が主導して2015年設 立を目指すアジアインフラ投資銀行(AIIB)について2015年3 月の創設メンバー締め切りを前に国際社会の関心が急速 に高まり、40ヵ国超が最終的に創設メンバーとなる可能性 があります(図表1参照)。今後は融資目標や承認手続き、 融資条件概要の策定作業に入る模様です。 アジア開発銀行(ADB)の試算では、アジアでは2010年から 2020年の間にインフラ関連で約8兆ドルの資金ニーズを見 込んでいます。 どこに注目すべきか: AIIB、クォータ、格付け、融資枠 中国主導のAIIBへ参加を表明する国が増えていますが、中 国がAIIBを設立した背景には経済的な存在感の高まりがあ ることを「今日のヘッドライン(2015年3月18日号)」で指摘し ています。加えて国際通貨基金(IMF)、ADBなど既存の国 際開発銀行との関係も設立を後押ししたと見られます。 まず、中国がAIIB設立を決意するきっかけのひとつといわれ るのがIMFの出資金(クォータ)をベースに配分する投票権 の問題です。IMFは拡大する新興国の声の反映に向け2011 年のIMF総会で改革(第14次増資)を決定しました(図表2参 照)。しかし米国議会は現在もクォータ見直しに必要な予算 を承認していません。また、アジア開発銀行を見ると、日本 と米国の出資割合が各々約15.6%であるのに対し中国は約 6.4%で、ADB総裁は歴代日本人が就任しています。つまり、 中国の経済的な存在感の高まりに伴う、既存のシステムに 対する不満もAIIB設立の背景に見え隠れします。 その結果日本と米国が取り残された格好となっており両国 はAIIBへの対応に苦慮していますが、中国またはAIIBにとっ ても米国などとの対立を抱えての運営には懸念が残ります。 例えば、米国抜きでAIIBを設立した場合の格付けはADBの ように最高格付けが取得できるか不透明で、調達コストが高 ピクテ投信投資顧問株式会社 くなる可能性もあります。 次にADBと協力関係が築けなかった場合の投資効率の低下 が懸念されます。AIIBよりも資本が厚いADBは2017年の資本 増強後でさえ年間の融資枠は200億ドルにすぎず大規模プロ ジェクトではADBとAIIBが協力して融資する必要も想定されま す。しかし対立を抱えたままでは協力関係に不安が残ります。 このような懸念に対し、変化の兆しも見られます。米国のルー 財務長官は3月18日の議会証言で米国議会がIMFのクォータ 見直しを承認しないことに苦言を呈し、既存制度の維持に固 執することに対して警告しています。 議論の余地は残りますが、既存と新規の銀行の対立の構図 は結局投資スケールを小規模にしてしまうことが懸念されます。 図表1:AIIBに参加を表明、検討している主な国 (時点:2015年3月28日) 地域 国名 中国、ASEAN10ヵ国、インド、スリランカ、ネパール、パキ アジア スタン、バングラデシュ、モンゴル、韓国、インド サウジアラビア、オマーン、カタール、クウェート、ヨルダ 中東 ン、トルコ 大洋州 モルディブ、ニュージーランド、オーストラリア、 欧州 ウズベキスタン、タジキスタン、カザフスタン 英国、ドイツ、フランス、イタリア、スイス、オーストリア、オ ランダ、デンマーク 出所:各種報道等を使用しピクテ投信投資顧問作成 図表2:IMFのクォータ(出資金)上位の主な国々 20% ※IMF投票権を15%以上もつと 重要事項に対する拒否権を保 持できる仕組みで現状米国だ けが拒否権を持つ 15% 10% 現状 第14次増資時 5% 0% 米国 日本 ドイツ フランス 英国 中国 出所:国際通貨基金(IMF)のデータを使用しピクテ投信投資顧問作成 ●当資料はピクテ投信投資顧問株式会社が作成した資料であり、特定の商品の勧誘や売買の推奨等を目的と したものではなく、また特定の銘柄および市場の推奨やその価格動向を示唆するものでもありません。●運用に よる損益は、すべて投資者の皆さまに帰属します。●当資料に記載された過去の実績は、将来の成果等を示唆 あるいは保証するものではありません。●当資料は信頼できると考えられる情報に基づき作成されていますが、 その正確性、完全性、使用目的への適合性を保証するものではありません。●当資料中に示された情報等は、 作成日現在のものであり、事前の連絡なしに変更されることがあります。●投資信託は預金等ではなく元本およ び利回りの保証はありません。●投資信託は、預金や保険契約と異なり、預金保険機構・保険契約者保護機構 の対象ではありません。●登録金融機関でご購入いただいた投資信託は、投資者保護基金の対象とはなりませ ん。●当資料に掲載されているいかなる情報も、法務、会計、税務、経営、投資その他に係る助言を構成するも のではありません。
© Copyright 2024 ExpyDoc