中学校 1 改訂のポイント 数学 ( :目的, :指導) ◆数学的活動を一層充実させ,基礎的・基本的な知識・技能を身に付け,数学的な思考力・表現力を 育て,学ぶ意欲を高める。 ◆数学的な思考力・表現力を育成するために,根拠を明らかにして筋道立てて考えたり,言葉や数, 式,図,表,グラフなどを用いて自分の考えを説明したり伝え合ったりすることの指導を充実する。 ◆生徒の学習を確実なものにするために,新しい内容を指導する際に,既に指導した関連する内容を 再度取り上げ,学び直しの機会を設ける。…A 2 数学的活動を通した指導の配慮事項 ◆数学的活動のうち,次の活動を特に重視する。 ・「既習の数学を基にして,数や図形の性質を見いだし,発展させる活動」 …① ・「日常生活や社会で数学を利用する活動」 …② ・「数学的な表現を用いて根拠を明らかにし説明し伝え合う活動」 …③ ◆目的意識をもって主体的に取り組む活動となるように指導する。 ◆数学的活動を楽しめるようにするとともに,数学を学習する意義や必要性を実感できるようにする。…B ◆自ら課題を見いだし,解決するための構想を立て,実践するとともに,自らの活動を振り返り,評 価・改善したり,成果をまとめ発表するなど共有したりできるようにする。…C ◆数学的活動が有効に機能する場面や重点を置く数学的活動を明らかにして指導する。 3 授業の提案 (★…特に重視したい数学的活動) 学 習 活 動(数学的活動の例) 指 導 上 の 留 意 点 【問題】■知識・技能を活用する能力を高め,数学を学ぶ意義を実感できるよう,「日常生活や社会にか かわる問題」「他教科の学習と関連を図った問題」「数学の内容を発展させた問題」「様々な 条件を含んだ問題」「いくつかの領域の内容を関連付けた問題」等,問題を工夫する。 1 問題を見いだし,目的意識をもつ ★[既習の数学を発展させ問題を見いだす活動]①C ★[日常生活や社会にかかわる場面の中に数学に 関する問題を見いだす活動]②C 等 ■日常生活や社会にかかわる場面を理想化したり単純化 したり,問題の条件を変えたりするなどして,問題を 見いださせることを通して,目的意識をもたせる。 2 問題解決の構想を立てる ●[数量の関係や問題の構造を読み取る活動] ★[既習の関連する内容を学び直す活動]A ★[解決するための方法を構想する活動]C 等 ■既習の知識・技能を想起し学び直しを行うとともに, 具体的な数の場合や特殊な場合,類似の場面を基に方 法を推測させ,解決の見通しをもてるようにする。 3 既習の知識・技能を活用し問題を解決する ●[既習の方法に帰着させて考える活動] ●[数や図形の性質を見つけ,理由を考える活動] ★[結果を日常生活や社会の場面に結び付け,判断 等 ■構想に基づき,数学的表現を用いて試行錯誤しながら 数学的活動を十分に行わせる。 ■調べた結果を基に予想の正否や資料の傾向を判断させ たり,未知の事柄を予測させたりする。 ■思考過程や判断の根拠などを,言葉や数・式・図・表 ・グラフなど,数学的な表現を用いてまとめさせる。 4 考えを説明し伝え合う ★[根拠を明らかにして考えを説明する活動]③C ★[他の表現から考えを解釈する活動]③C ★[互いの考えや説明を吟味し洗練する活動]③ ★[多様な考えを比較し考えたことを伝え合う活動]③ ★[既習及び本時の内容を比較し学び直す活動]A等 ■数学的な表現を用いて,前提と結論を明示し,根拠を 明らかにしながら順序よく説明させるようにする。 ■「簡単な考え・広く使える考え・似ている考え」「図 や式のつながり」「内容・考え方・方法のよさ」など 論点を明確にして考えたことを伝え合わせる。 したり予測したりする活動]② ★[数学的活動の過程を振り返り,考えたことや評 価したこと等を表現する活動]③C 5 振り返って学習の結果をまとめる ★[数学的活動の過程を振り返り,学んだことや 数学の必要性等を表現する活動]C 等 ■知識・技能の意味,考え方や表現方法,及びそれらの 活用の仕方や活用するよさ,数学を学ぶ意義や必要性 等の視点を明確にしてまとめさせる。 中部 教育 事 務所 平 成20年 12月
© Copyright 2024 ExpyDoc