シリーズ④ 地産地消 前号では、市内で生産される農林水産物の旬の時期が、一目でわかる「食のカレンダー」を掲載しました。今 月は、「佐久市農商工連携地産地消推進の店」の募集のお知らせをします。 市および佐久市農商工連携地産地消推進協議会では、佐久市農商工連携地産地消推進プランの趣旨に賛同し、 市内の農林水産物を積極的に取り扱う販売店、飲食店等を「佐久市農商工連携地産地消推進の店」として認定 し、推進店をPRするとともに、地産地消の推進と佐久ブランド(市産品)をアピールしていくことで地域の活 性化を目指しています。 「佐久市農商工連携 地産地消推進の店」を募集します! 市内において営業している直売所・小売店・宿泊施設・飲食店・食品加工事業所等で、推 進プランの趣旨に賛同し、次の基準をすべて満たす事業所等を推進店として認定します。 認定対象店 ①推進プランの趣旨に賛同し、認定後はプランに基づいた活動を積極的に行う意 欲があると認められる事業所等であること。 ②申請内容等を市のホームページ、マスコミ等で紹介することを承諾し、市・協 議会が実施する地産地消推進のための活動やアンケート調査等に協力すること。 ③事業所等に推進店の責任者がいること。 ④市民に市産品の良さをPRしており、市産品の販売・利用促進のために自主的 な取組を行っていること。 ⑤食品衛生法、JAS法等の関係法令を遵守すること。 ⑥市産品の取り扱いを、今後も増やしていこうとする意欲がある事業所等である こと。 共通事項 販売店 直売所、小売店、量販店等 (量販店等にテナントとして 出店している者も含む) ①市産品の売場を設け、市産品である表示を行っている事業所等であること。 飲食店等 ①食材は、端境期を除いて市産品を継続して使用し、メニュー等へ市産品である 表示を行っている事業所等であること。 食品衛生法の許可を受けて いる料理店、旅館、ホテル、 ②食品加工業者においては、加工食品の主原材料に市産品を使用して製造された 商品が1 品以上あり、主原材料表示に「佐久市産」等と明示すること。 弁当店、食品加工事業所等 推進店になると 推進店として認定されると、認定証を交付し、認定プレートと推 進店のみ活用できるのぼり旗等を貸与します。また、市・協議会の作成した地産地消の ホームページ等で推進店として紹介します。 認定期間 推進店としての認定期間は1年間ですが、辞退届等がない場合は自動 的に更新されます。 申請方法 「地産地消推進の店認定申請書」と添付書類(写真等)を農政課へ提出 してください。なお、申請書等は市ホームページからダウンロードできます。 申請書のダウンロードができない方や詳細は、農政課へお問い合わせください。 安全・安心 まるごと食べよう! 佐久ブランド ■お問い合わせ 農政課農業生産振興係 ☎62−3203(直通) ─ 35 ─ 高校生など皆が気持ちよく挨拶 日焼けした顔が愛らしい小学 生、たくましく見える中学生や きますようお願い致します。 ども達の安全を見守っていただ あたります。地域の皆様にも子 今月は、学校の先生・父兄の 皆さん・補導委員で街頭補導に 二学期スタート ! 新たな気持 で を交わせると街の中が明るく感 表彰 市長を訪問しました。 議会会長表彰の受賞報告に柳田 長野県青少年補導委員会連絡協 センター連絡協議会会長並びに 込新町︶が、長野県青少年補導 ︵ 香 坂 西 地 ︶ 関 口 照 代 さ ん︵ 中 ん︵ 大 沢 下 町 ︶ 佐 藤 文 一 さ ん 伴野秀子さん︵跡部︶箕輪肇さ 小山千恵子さん︵野沢本町︶ 長野県青少年補導委員会連絡協議会 長野県青少年補導センター連絡協議会 おめでとうございます じられます。 NO.46 で気持ちが良かった。 が3組ほどいて、明るい雰囲気 さくだいら 6月 28 日㈰佐久市青少年健全育成市民集会 を、交流文化館浅科で開催し、長野県教育委員 の長岡秀貴先生の講演とジュニアリーダー研修 生の有坂公宏君・坂田澪さん、中学生海外研修 生の五味香織さん(現在高校1年)による体験 発表、補導委員の臼田聖宣さん、育成推進員の 今井瑛雄さんによる事例発表を行いました。 アトラクションでは、中山道宿場太鼓チーム による迫力ある和太鼓の演奏が披露されました。 また、薬物乱用防止キャラバンカーによるキ ャンペーンを実施し、大勢の皆様に薬物の恐さ を実感していただきました。 (写真) た。 ﹁子ども達に信頼される大人で の言葉に胸を打たれました。 ありたい﹂そんな思いで補導活 いのか、自転車に乗って帰って 殻があったが、今回はきれいに をかけた。特別問題は無かった。 しまった。神社裏に、以前は吸 動にあたりたいと思います。 ニコニコと笑顔だったが、受け ︵臼田地区 M ・M 記︶ として街頭補導活動及び環境浄 中島公園では親子連れや生徒 化活動等にご尽力いただき、そ なっていた。 たので、受賞となりました。 流された感じがした。 城山公園の土手の上に中学生 男女6人が話をしていたので声 声かけをしたが何となく気まず ︱明るい雰囲気の公園︱ ︵野沢地区 M ・N 記︶ 7月9日補導委員協議会の研 7月7日︵火︶曇り 修として諏訪湖健康学園を視察 ︱きれいになった神社︱ 県民広場では小学生が授業で しました。この学園は情緒障害 野球をしていた。声かけをして 7月2日︵木︶曇り 児短期治療施設です。入所者は みると現代っ子らしい、はっき 補導の途中で小学生に声をか 児童虐待により治療を要するよ りした受け答えが印象に残った。 けたが、はきはきと答えてくれ うになった子ども達が多いとい 道路に出たところで高校生の た。 うことです。﹁この子達が治療を 自転車2人乗りに出会い注意し 神社には、小学3,4年生の 終えて戻った時、地域で支えて 子ども達が7,8人遊んでいた。 いただきたい⋮﹂という学園長 より 薬物乱用防止キャンペーン ジュニアリーダー研修生などの発表 補導日誌 青少年健全育成市民集会 の功績は顕著なものでありまし 5人の皆さんは、 年の長き にわたり佐久市青少年補導委員 10 ─ 34 ─ 青少年に関するご相談は少年センターへ ……………… ☎ 62−0664(野沢会館内) さくし 公民館報
© Copyright 2024 ExpyDoc