慢性心房細動に対するカテーテル心筋焼灼術治療前後の運動耐容能の

肺静脈隔離術後に誘発された右上肺静脈内リエントリー性頻拍の1例
328
○丹生 治司,大畑 善治,鵤 茂,国島 保江(祉会保険小倉記念病院 検査技師部)
【はじめに】発作性心房細動(PAド)に対する商周波カテ
向性ブロックは観察されずPV内頻拍は誘発されなかった。
ーテルアブレーションでは,経中隔的アプローチにより左
また,RS−roofからの3連の期外刺激で刺激間隔の短縮にと
肺静脈と右肺静脈(RPV)を左房から電気的に隔離し,肺
もない1)V内頻拍が誘発された。連続刺激時と同様に,誘発
静脈(PV)から左房への異常興奮を伝導ブロックする電気
時にPV内び)一方向性伝導ブロックが確認された。RS−roof
的肺静脈隔離術(PVI)が行われている。今回,PVI後に右
からのentrain匿ent pach}gでは,刺激後の頻拍の回復周期
上肺静脈(RS)内でリエントリーを機序とする頻拍を証明
と頻拍周期が一致しconcealed entrainme圭ユtが得られた。
したので報告する。
また,RSゴoofから120msecのぺ一シングによりRS内の一方
1症例】症例は50代,男性。主訴は動悸と失神。PAFの治
向性伝導ブロックは解消し頻拍は停止した。PVI後,高位
療目的で入院。2005年左上肺静脈からfiring後に誘発され
右房より300msecから180msecのペーシングによっても心騰
る心房細動を確認し左右のPV王を施行したが,PAFが再発し
細動は誘発不能であった。
たため2006年に電気生理学的検査を施行した。左下肺静脈
【結語】PVI後に誘発された頻拍は,PV内の一方向性伝導
(LI),右上肺静脈,右下肺静脈の一部に心房への興奮伝
ブロックからの誘発とco1窪cealed entrainmerlt現象が得ら
導を認めたため再PVIを施行した。
【結果】LL RPV共に3回の通電でPVIに成功した。PV工後,
RS天井部(RS−roof)から200msecと16伽secのぺ一シング
れ,RS内の後壁を上から下へ,前壁を下から上へ旋圃する
リエントリーが証明された。PVが関与する心膓細動の機序
を考察する上で興味深い症例を経験した.
でRS内に孤立する周期長145msecのPV内頻拍が誘発され,
誘発時にはRS内でPV電位の一方向性伝導ブロックが観察さ
(連絡先093−921−2231)
れた。180msec,170msec,150msecのぺ一シングでは一方
慢性心房細動に対するカテーテル心筋焼灼術治療前後の運動耐容能の変化
329
一心肺運動負荷試験を用いた検討一
〇難波真砂美,星野晃子,新倉和子,棚橋洋子,藍田仁史
(総合病院横須賀共済病院中央検査科)、佐藤明,高橋淳(同循環器センター)
番場正博(同検査科部長)
細的1近年、頻脈性不整脈の治療において、カテーテル
度を増力目(Runp負荷)し、自覚的最大負荷までとした。
心筋焼灼術(ABL)が選択されることが多くなっている。当
【結果】ABL前後で運動耐容能の指標となる嫌気性代謝
閾値(AT)、PeakVO2、Pe&kWattで有意な改善を認めた。
院では、慢性心房細動の治療においてもABLが施行されて
いるが、ABL前後による患者の運動耐容能の変化について
詳細に検討された報告はない。今回我々は、ABLを行った
慢性心房細動患者に対し、心肺運動負荷試験(CPX)を用い
て、ABL前後で運動耐容能の変化について検討を行ったの
で報告する。
ABL葡
A8L後
t検定
AT (ml/min/kg)
12,謹士2、8
階5.3士4.5
Pく0,01
Peak VO2 (ml/mln/kg)
16.2土3,8
18,8±5.7
Pく0.05
Peak Watt (watt)
90.7±26.2
103.0=ヒ35.0
Pく0.01
項目
【対象】当院でABI。治療を施行した慢性心房細動患者12
n証11(ABL後洞調律となった症例)
【考察】ABL治療により、慢性心房細動から洞調律とな
例(平均年齢162.6歳男性11名・女性1名)について検
った患者の多くは自覚的改善を認めるが、患者の主観に頼る
討を行った。
ものである。しかし今回の検討では、運動耐容能の改善を、
ABL治療後11例は洞調律となり、1例は心房細動であった。
客観的に評価をするうえで、CPXを行うことが有用である
1方法】ABL施行前および施行後ユ∼2ヶ月にCPXを行
と思われた。
った。運動負荷はLAOD祉製エルゴメーター、呼気ガス分
【結語】慢性心房細動に対するABLによる運動耐容能の
析はミナト医科学社製Aeromonitor AE・280SおよびAT
改善を、CPXにより客観的に評価可能であることが示され
Windowデータ解析ソフトを用いた。
た。
プロトコールは安静4分、ウォーミングアップ20Wattの強
度で毎分60回転4分、っいで毎分まOWaもtの割合で運動強
医学検董Vo1,56NO.4200ア
横須賀共済病院中央検査科 生理検査室
TEL O46・822・27生0 (内線2398)
585 (243)