野庭の足音

第11号
学校便り
野庭の足音
平成23年7月5日
横浜市立野庭中学校
校長 樋野欣一
〒234-0056港南区野庭町630 ☎841-6666 FAX847-1672 HPアドレスhttp://www.edu.city.yokohama.jp/sch/jhs/noba/
節電の夏
7月1日、電力使用制限令が発動され大口需要家(企業など)への義務づけが始ま
りました。学校や家庭においても15%削減の節電が要請されています。
今までも君たちは様々な方法で節電に取り組んできたことでしょう。学校でも ①廊
下の蛍光灯の本数削減 ②使わない照明・扇風機オフの徹底 などに取り組んでい
ます。教室を移動する時は、照明や扇風機のスイッチオフを励行していきましょう。ま
た、家庭でも、エアコンの温度をやや高め(28℃程度)にすることや冷蔵庫の開閉を
少なくするなどに取り組んでいきましょう。家族の方と、自分達でできる節電対策を話
し合ってみてください。
安全に過ごそう(水の事故防止、熱中症対策など)
兵庫県で、池で遊んでいた3名の小学生がおぼれて亡くなる事故がありました。1.
5mのフェンスを乗り越え、「あそんではいけません」という看板を無視して入ったよう
です。海や川、池の水は、プールとは違います。波があり、流れが速くなったり、深み
にはまる危険性があります。遊ぶ時は大人と一緒に、十分に注意して行動しましょう。
ルールを守り、危険な場所には決して立ち入らないことを約束してください。
熱中症による事故が増えています。学校では体育やスポーツ活動中に起こることが
多いのですが、熱けいれんや吐き気、意識障害などを引き起こします。しっかりと対
策(①運動する際は、休憩をしっかりととる ②こまめに水分を補給する ③準備運
動・ストレッチを大切に ④帽子の着用など)すれば防げますので、自分だけでなく友
だちとも声かけし事故にならないよう気をつけましょう。
安全に行動すること、君たちを見守っているすべての人たちの願いです。
深夜の敷地内侵入について
先週、深夜から早朝にかけて、体育館、プールなどへの不法侵入がありました。職
員玄関前の池には、傘立てや植木鉢が投げ込まれていました。すぐに警察に連絡
し、対応していただきましたが、敷地内侵入は犯罪行為です。まして物を投げ込んだ
りするのは決して許されません。もし、本校の生徒が行ったのならば、名乗り出て下さ
い。
再発防止に努めるとともにみんなが気持ちよく活動できるように学校の施設や設備
を大切にしていきましょう。
「県立高校入試」について
7月4日付の神奈川新聞で県立高校入試に関する記事が掲載されました。県教育
委員会からは、まだ正式な説明がありませんが、高校入試制度改革について一定の
方向性が示されたようです。今後、正確な情報にもとづき、速やかにお知らせいたし
ます。
体育祭 評価アンケート集計結果
(保護者、地域の方より)
No.
評価項目
実施時期・準備
1
日程について
良かっ
た
9
普通
0
平成23年7月1日
※数字は人数
改善し
た方が
よい
主な意見
1
・梅雨時はやめて欲しい。(他2名同様の意見)
・10月頃の実施が望ましい。
・時期的には良かったが、暑かったので、生徒に
木陰がほしかった。
全体の流れ、プ
2 ログラムについ
て
9
3
0
・時間的に少しもたついていたが、暑い中、テキ
パキとしていた。
・若さって貴重だ。具合が悪くなった生徒への配
慮も良かった。
競技種目、演技
種目について
10
1
0
・リレーは安全のためにも男女別にして欲しい。
小学生を招き、
本校の生徒と一
4
緒に競技したこ
とについて
9
3
0
・小学生が帰る時、中学生が競技をしている途
中で、あやふやに終わっていた。きちんとみんな
で拍手をするとかケジメをつけて欲しかった。
生徒の取り組み
5 状況について
(演技、競技)
11
2
0
・自主性を重んじる学校の姿勢が良い。
・みんな和気藹々と頑張っていました。暑かった
でしょう。
生徒の取り組み
状況について
6
(見学、応援態
度)
8
5
0
・一部?だったが、全体として良かった。
・惜しみない声援が良かった。
教職員の取り組
み状況について
11
2
0
・生徒や保護者への対応が良かった。
・気配り、心配りが良かった。
3
7
8
PTA、地域の協
力態勢について
体育祭全体を
9
通して
6
7
0
十分満足
満足
普通
不満
とても不満
4
7
1
0
0
・暑い中、みな全力でよく頑
張っていて爽やかでした。先生
方、役員の皆様方ありがとうご
ざいました。
・表彰式で、校長先生が個人の
賞状を読み上げて、きちんと授
与して欲しかった。配っただけ
で残念、気が抜けた式に思えま
した。
アンケートにご協力いただきありがとうございました。