平成 27年度 森山西小学校 平成27年8月9日 文責 校長 田中加津也 № 8 あ :あいさつのできる子 べ :ベストをつくす子 ま :学ぼうとする子 き :きまりを守る子 教師も子どもも戦争を知らない世代になって久しいですが、 長崎に生ま れた私たちが、8月9日を忘れちゃいけない。それは今も、これからも変 わってはいけないものだと思います。 6月 、『森西っ子の心を見つめる教育週間』の中で聞いた城臺美彌子先生の、原爆体験をもと にした二度と戦争をしてはいけないという思いを今日また新たにします。『平和の原点は人間の 悲しみや痛みがわかる心を持つことである』 ということを、子どもたちがそれぞれの学年なりに 表現する集会にしたいと思います。それが子どもたちの心の成長にもつながると私は思います。 「ええっ、もう半分終わった?まだ何もしとらんとに… 。」と思うか 、「よ し、あと半分ある!あとはあれをすれば… 。」と思うのでは、気分はずいぶ ん違います。私の経験でいうと、お盆が過ぎるとあっという間です。さあ もう一度計画を立て直して、お盆過ぎも慌てなくていいようにしておきましょう。 この夏のキーワードは“チャレンジ”です。何かチャレンジすること見つけて頑張ってますか。 私 は 、ラ ジ オ体 操 をビ シ ッと や るこ と なん か夏休みのラジオ体操には期待していません 。 ま ず は、 早 起き す るこ と 、生 活 のリ ズ ムが ル ー ズ にな ら ない こ とが 重 要で す 。朝 か ら人 に 会 い 朝の 挨 拶に 慣 れる 機 会で も あり ま す。 そ れ か らも う 1つ 、 普段 は 自分 が 先に 家 を出 る 子 ど もた ち に、 朝 の家 族 の姿 を 見せ て ほし い の で す。 毎 日早 起 きし て 朝食 の 準備 や 洗濯 を す る 母の 姿 、暑 か ろう が 雨だ ろ うが 出 勤す る親の背中を 見ることも大 切な学びだと 思います。早 起きしない子 にはこんな学 びはありませ ん。 万灯地区のラジオ体操 夏 休 みに 入 って す ぐに 市 内の 5 年生 児 童が 水 死 す る事 故 があ り まし た 。ご 家 族に と って も 、 一 緒に 泳 いで い た仲 間 にと っ ても 、 痛恨 の 極 み と言 わ ざる を 得ま せ ん。 ど うか 我 が子 が 命 を 落と す こと の ない よ う、 泳 力に 見 合っ た 場 所 ・遊 び 方を し て楽 し い水 泳 ・水 遊 びの 時間になるようご指導ください。 ま た 、交 通 事故 も 心配 です 。特 に 、自 転車 で の 自 損事 故 が、 昨 年度 も 今年 度 も発 生 して い ま す 。い ず れも 下 り坂 で のス ピ ード の 出し 過 ぎ と ブレ ー キ操 作 の誤 り が原 因 です 。 打撲 ・ 擦 過 傷で 済 む程 度 なら ま だし も 、骨 折 ・入 院、死亡事故だってないとは限り ません。最近では子どもの自転車 事故で、保護者に多額の賠償責任 が負わされる事案も出ています。 我が子の自転車乗りへの配慮を! 2学期早々 に『夏休み作 品展』があります。コ ンクール作品募集の案 内 もたくさん 。絵や工作だ けでなく、科学展のた めの自由研究、貞慶翁 に関する自由研究 、書道や読書感想文… 。何か 、この夏の作品を残そう 。 右のメッセ ージは、書道 コンクール課題のお手 本を書いていただいた 習 字教室の先 生からのメッ セージです。心を込め て、ていねいに、元気 よく、作品づくりにもチャレンジしてみましょう。 -1- 人権擁護委員の大城さん( 上井牟田 )からヒマワリの種子をいただきました 。 ヒマワリは “人権擁護”のシンボル。昨年 度はヒマワリの種子を入れた袋を風 船に託して 飛ばす活動をしました。人権に 関心をもち、自分や周りの人を大切 にする子どもに育ってほしいという願いを込めて。 夏休み中に花が 終わらないように、7月になってからプランターや畑・花壇 に、希望児 童による種まきをしましたが、 ずいぶん大きくなりました。自分が 蒔いたヒマワリはどれかな?自分の名札を探してみてください。 9月にたくさん花をさかせてくれるといいですね。2学期にいじめ など が起きないように、子どもたち にもたくさんの“思いやりの花”を 咲かせてほしいと願いながら、今、夏を乗り切るよう水やりをしています。 前山さんのお世話で すくすく育っている稲 。 7月25日の観察で 、 10株の分けつの状況 を調べたら、平均24 本でした。平均4本植 えたと仮定すると約6 倍になっています。 「終業式の日にも男 の子が数名、田んぼを 見 に き て い ま した よ 。」 と跡継ぎの沙織さんも 嬉 し そ う でし た 。 7月 は 、 ジ ャン ボ タニ シ の 駆 除 と 被害 に あ った 苗 の 補 植。 除 草作 業 が主な作業だとか。 8月にはどんな農 作業があるのでしょ う。また、稲の花は いつ頃咲くのでしょ う。 学校の箱稲・缶稲も 元気です。 今年 は 梅雨 の長 雨 で、 い も畑 は ツユ クサ が 伸び 放 題で し た。 この ま まで は イモ が 負け てし ま うと 思 って 2 列ほ ど除 草 作業 を しま し たが 、暑 く てい っ ぺん に はで きな い ので 「あと3日ぐらいかかる か な 。」 そ う 思 っ て い た 矢先の7月28日。2日 目の作業をしようと外に 出てびっくり。井手口老 人クラブから8名の強力 助っ人が、すでに作業を されていました。 学校のいも畑も気にか けていただいているんだ なと感謝の気持ちでいっ ぱいです。暑い中、除草 ・土寄せまでしていただ いて、本当にありがとう ございました。 前 号 では 、 諫 早 水 害 で亡 く な ら れた 方 々 の 釜 の慰 霊 碑 を 紹 介 しま し た が 、井 手 口 で も 10 名 の 方 が 亡 くな ら れ 、 その 慰 霊 碑 も 建て ら れ て い ま す。 い つ も 花が 供 え て あ りま す 。 右 の 二 枚の 写 真 は 、峰 地 区 方 向 から 撮 っ た 水 害 直後 の 学 校 周辺 の 写 真 で す。 中 学 校 付 近 は大 小 様 々 な石 と 土 砂 で 埋ま っ て い ま す 。下 の 写 真 では 、 中 学 校 の旧 木 造 校 舎 と 講堂 ( 白 く 大き な 建 物 ) 中央 の 黒 い 部 分 は西 小 の ク スノ キ や ア ベ マキ だ と 思 わ れ ます が 、 周 りは ま だ水びたしの状態のようです。 中 学 校 の今 の 校 庭は 当 時 は 水田 だ った そ う で すが 、 土 砂 で 埋 まっ た た め 、運 動 場になったという話を聞きました。 今 の 二 反田 川 は 井手 口 付 近 は川 底 もコ ン ク リ ート に な っ て い ます 。 上 流 には リ バーサイドパーク( 川公園 )があります 。 い い 環 境な の で す が 、 忘れ ら れ て いる 公 園です。使える場にならないかなあ…。 -2-
© Copyright 2024 ExpyDoc